Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AKIBA.SaaS #1 「Testim〜速さをデモで体感!その他特徴も」
Search
moki
March 28, 2022
Programming
0
1.7k
AKIBA.SaaS #1 「Testim〜速さをデモで体感!その他特徴も」
moki
March 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by moki
See All by moki
食物繊維のはてな
shigeyukisaito
0
74
Other Decks in Programming
See All in Programming
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
560
ビルドプロセスをデバッグしよう!
yt8492
0
310
Flutterアプリ運用の現場で役立った監視Tips 5選
ostk0069
1
430
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
600
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
3
870
AIの弱点、やっぱりプログラミングは人間が(も)勉強しよう / YAPC AI and Programming
kishida
9
4.5k
The Missing Link in Angular's Signal Story: Resource API and httpResource
manfredsteyer
PRO
0
120
チーム開発の “地ならし"
konifar
7
4.2k
開発生産性が組織文化になるまでの軌跡
tonegawa07
0
160
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
140
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
150
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
280
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
Testim〜速さをデモで体感!その他特徴も 2022年3月9日 齋藤成志 1
1 自己紹介 齋藤成志(もきち) ◦ 今年4月から新卒入社予定 ◦ 慶應義塾大学理工学部卒 ◦ 大学時代は研究のためにVRゲームを開発 ◦
好きな動物はチンチラ
2 目次 • Testimとは〜背景知識も • デモ ◦ 基本的な機能 ◦ その他
Tesitm.io: 2014年US発のテスト自動化SaaS • キャプチャ/リプレイ型のE2Eテストを手軽に作成可能 • AIによるテストの自動修復 3 Testimとは
• 2022年2月にTricentis社に買収
End-to-Endテスト • UIテスト・システムテストとも言われる • システム全体をユーザーが操作するようにテストする 4 E2Eテストとは? テストピラミッド Mike Cohnが「Succeeding
with Agile」で提唱 UIテストは重要だがコスト大 ・テストのメンテナンスコスト UIが頻繁に変更されるシステムでは特に壊れやすい ・人的コスト ユーザーの様々な操作パターンをテストする必要があるの で、全て手動でやろうとすると人的コストがかかる上、入 力や操作ミスのリスクがある 図の引用元:https://developer.android.com/training/testing/fundamentals
5 テスト対象のサイト https://hotel.testplanisphere.dev/ja/ https://github.com/testplanisphere
6 デモ
6 特徴的な2つの機能について
作成したテストをコードにして外部に持ち出せる 7 Export to code https://help.testim.io/docs/tutorial#section-export-the-test-into-code
DOM要素を、CSSセレクタだけでなく他のいくつもの要素との 関係性から識別 →UI変更(色や位置、サイズが変わるなど)があっても、識別 し直す。 8 AI based Smart Locators https://www.testim.io/test-stability/