Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アウトプットはいいぞ.pdf

 アウトプットはいいぞ.pdf

第17回となる「SIOS PS Live配信」では、「アウトプットってどういうふうにしたらよいの?」とか「どんなメリットがあるの?」とか「こんな私でもアウトプットしていいの?」とか、そんな疑問をお持ちの方に、2020年に Microsoft MVP for Azure を受賞し、アウトプット活動の大切さを自身で感じている武井が、「アウトプット」について、わかりみ深くそして詳しく説明します。

スピーカーの武井自身、本格的なアウトプットを始めたのは40代に入ってからでした。ひょんなきっかけで技術ブログを始めて、継続的に発信活動を続けたら、Microsoft MVPの受賞、雑誌の執筆、カンファレンスの登壇など、周りの環境が劇的に変化して、学びがそれまで以上に楽しくなったそうです。

SIOS Tech. Lab

May 20, 2022
Tweet

More Decks by SIOS Tech. Lab

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 2 自己紹介 Noriyuki

    TAKEI 武井 宜行 Information • サイオステクノロジー株式会社 • Microsoft MVP for Microsoft Azure Favorites • Azure • パデル • スキー • 甘いもの • 走ること blog https://tech-lab.sios.jp/ core skill Azureによるクラウド ネイティブなアプリ 開発 Twitter @noriyukitakei
  2. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 4 本セッションの概要 本セッションでは、「アウトプットってどういうふうにしたらよいの?」と

    か「どんなメリットがあるの?」とか「こんな私でもアウトプットしていい の?」とか、そんな疑問をお持ちの方に「アウトプット」の魅力を私の体験 談を交えて、語りたいと思います。 このセッションを通じて、「アウトプットをしてみたい」と思って頂けたら 幸いでございます。
  3. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 6 ブログ Qiitaやはてなブログなどのブログサービスで、勉強した内容や調査結果を公

    開する手法。最も簡単なアウトプットの方法でSNS等でも拡散しやすい。 登壇 執筆 技術コミュニティなどによる登壇により、自身のアウトプットをプレゼンテ ーションする方法。30分や60分という長時間のものもあれば、LTと言われ る5分や10分という短いものもあります。限られた時間で説明するプレゼン 能力が必要。聴衆の方からダイレクトにフィードバックを受け取れる。 一般に販売されている技術情報誌や、Web上の技術情報メディアなどによる 情報公開。報酬も受け取れるが、ブログと違い、かなり正確な内容が求めら れ、編集者からの様々な指摘に対応しなければならない。でも執筆し終わる ことにはその分野のスペシャリストになっている。。。 アウトプットとは? 「アウトプット」というと解釈は色々あると思いますが、今回のお話では、エンジニアが得た 技術や知識をパブリックにするということとします。具体的な手段としては以下があります。
  4. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 8 アウトプットと私 私がアウトプットを始めたのは8年前の2016年でした。弊社技術ブログ「SIOS

    TECH.LAB」 を解説したのがきっかけで、ポチポチ記事を書き始めました。 当時、それほど高い意識をもって始めたわけで はありませんが、、、(汗) なんとなく、自分の 習得した技術や知識を形にできるのが楽しく、 継続して続けていきました。 そんな私に初めての転機が訪れました。
  5. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 9 アウトプットと私 1回目の転機:初めての登壇

    日本最大のAzureユーザーコミュニティ「Japan Azure User Group」の8周年イベントで、 『マイクロサービス入門 〜 マイクロサービスフレームワーク「Azure Service Fabric」で LINE風なチャットアプリを作ろう!! 〜』というセッションにて登壇しました。 登壇したきっかけは、せっかくブログに色々 アウトプットしているのだから、もっと多く の人に聞いてもらおうというのがきっかけで 参加したのですが、そしたらなんとマイクロ ソフト本社の会議室でマイク持って登壇する という形態に驚きを隠せませんでした。 セッション終わった後とか、SNSでもいろん な声があったり、いろんな人と知り合って、 コミュニティ活動の楽しさを始めて知りまし た。
  6. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 10 アウトプットと私 2回目の転機:「世界一わかりみ深い」シリーズで多くのPVを獲得

    DockerやC#をわかりやすく解説した「世界一わかりみの深いXXX」シリーズが多くのPVを獲 得するようになり、反響も大きく、自分でもびっくりしました。 以降、「最新の技術を楽しくわかり やすく」をモットーにアウトプット 活動を加速させました。
  7. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 12 アウトプットと私 4回目の転機:Microsoft

    MVPの受賞 Azure関連の情報発信が評価され、AzureのカテゴリでMicrosoft MVPを受賞致しました。
  8. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 13 アウトプットと私 5回目の転機:Microsoft

    Buildへの登壇 米マイクロソフトが主催する開発者・ITプロフェッショナル向け カンファレンス「Microsoft Build 2022」に登壇することとなり ました。 「世界一わかりみの深いAzureコンピューティングアーキテクチ ャの選定」と題しまして、Azureでサービスを構築する際にどん なコンピューティングアーキテクチャ(Azure Functions、AKS、 App Service、VMなど)をどういう基準で選べばいいの?みたい なことを題材に、ディスカッション形式でわかりみ深く説明致し ます。
  9. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 14 アウトプットと私 アウトプットしたことで環境が激変した私ですが、大した記事は書いてないですし、記事の内

    容は二番煎じ三番煎じばかりです。ただ、一つだけ気にしたのは、 継続して発信し続けること でした。ただ、継続するにはモチベーションが必要です。次章からはそんな話はしたいと思い ます。
  10. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 16 なぜアウトプットするのか? アウトプットには以下の4つの効果があります。

    知識の確実なインプット エンジニア同士の相互扶助 自身にとってのベストなノウハウ集 心暖まるフィードバック
  11. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 17 なぜアウトプットするのか? 知識の確実なインプット

    書籍を読んだり勉強会に参加するだけの インプットは身につかない
  12. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 19 なぜアウトプットするのか? 知識の確実なインプット

    どうしてアウトプットを伴うインプットは非常に吸収が早い の? アウトプットするとごまかしが効かないからです。人に説明 しようとなると、曖昧な理解ではダメですよね。例えば想像 してみるとわかると思いますが「TCP/IP」を「本で読んだ」 と「人に説明する」は雲泥の差ですよね。つまり、アウトプ ット出来ない知識はインプット出来ていないのです。
  13. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 20 なぜアウトプットするのか? 講義

    読書 視聴覚 デモンストレーシ ョン グループ討論 自ら体験する 他の人に教える 5% 10% 20% 30% 50% 75% 90% アメリカ国立訓練研究所という機関が発表した 研究結果で「ラーニングピラミッド」というの があります。 講義や読書などに比べて「他の人に教える」と いうアウトプットは圧倒的に定着率が高いのが わかります。 学習効率がよいのは、受動的な「講義」や「読 書」よりも、能動的な「アウトプット」とされ ています。
  14. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 22 なぜアウトプットするのか? エンジニア同士の相互扶助

    ApacheなどのOSSをダウンロードしてインストール StackoverflowなどのQAサイトの閲覧・質問 技術系ブログ(Qiita)の参照 我々がよく行うTake
  15. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 24 なぜアウトプットするのか? エンジニア同士の相互扶助

    誰かの役に立つのはうれしい!! アドラーも、人間の幸せは「貢献感」と言っていました。 アルフレッド・アドラー 1870年2月7日 - 1937年5月28日
  16. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 25 なぜアウトプットするのか? 自身にとってのベストなノウハウ集

    コレ、オレの記事じゃん!! ググってたらこんなことありませんか?
  17. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 26 なぜアウトプットするのか? 自身にとってのベストなノウハウ集

    アウトプットをした内容は、その本人にとっての最高のノウハウ集にな ります。 それは当たり前で、自分が欲した知識や、自分がハマったポイントを書 き連ねていますので、どんなベストセラーな技術書籍よりも、自分にと ってベストマッチすること間違いなしです。 事実、私は、何か調べごとをしようとしてGoogle検索をしていると、 自分の書いたブログにたどり着くことがよくあります(^^;;
  18. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 27 なぜアウトプットするのか? 心温まるフィードバック

    SNSなどによる心温まるフィードバックは、最高のモチベーションになります!!
  19. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 29 コミュニティってなに? エンジニア同士がナレッジをシェアする場所や文化のこと

    言語・サービス・性別・地域・職種など様々なジャンルに 応じたコミュニティがある 規模もさまざま(数人〜1,000人程度) コミュニティってなに?
  20. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 30 コミュニティってなに? コミュニティ活動ってなにするの?

    勉強会への 参加 connpassなどで開催されている勉強会に参加す る。 勉強会の 開催 connpassなどでイベントを作成して自分で勉強 会を開催しちゃう。 勉強会への 登壇 勉強会の講師として登壇して、技術をみんなに 共有する。
  21. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 31 コミュニティってなに? コミュニティ活動のメリット

    コミュニティには優秀な技術者がたくさんいて、勉強会を開催 したり、その後の懇親会でお話したりすると、いろいろなこと を教えてくれます。 技術力が 上がる 社外に様々な人脈ができます。色々なイベントや勉強会への登 壇のチャンスが増えたり、雑誌への執筆依頼など、社内の活動 だけでは味わえない世界があります。 人脈が できる 井の中の蛙大海を知らずということわざにもあるように、 常に外の世界にアンテナを張っておき、業界での自分の ポジションを把握して、次なる行動の励みにできます。 外のものさしを 知れる
  22. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 33 コミュニティって何? 講義

    読書 視聴覚 デモンストレーシ ョン グループ討論 自ら体験する 他の人に教える 5% 10% 20% 30% 50% 75% 90% コミュニティでは「聞く」よりも「発信する」のほ うが、全然得られるものが大きいです。 またまたラーニングプラミッドですが、「人に教え る」行為は定着率めちゃいいです。 人に伝えるためには、思考を整理しなきゃいけない ので、そのプロセスが成長を加速させます。 皆様からの温かいフィードバックも得られます。 絶対楽しいですよ!!
  23. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 35 アウトプットあるある ブログって言っても、そんなに書くことないし、私の書いた

    記事なんて二番煎じだし誰も読まないでしょ。 そんな事はありません。同じ技術情報に関する記事でも書き 方によっていろんな価値が生まれます。 あるあるその1:書くネタがない
  24. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 36 アウトプットあるある K8sのSSL証明書更新なんて100番煎じく

    らいだし、思いつきで書いたたった数行の 記事 Google検索で上位4番目
  25. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 37 アウトプットあるある K8sのSSL証明書更新に関する記事は、たしかにたくさんあります。

    ただし先の記事は、単純に実行方法だけを記載しています。 いろんな理論はさておき、とにかく切羽詰まっているから実行方法 だけを知りたい!!っていう人にはハマる記事なのかもしれません。
  26. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 39 アウトプットあるある この記事はC#をはじめて間もない頃に書いた記事でした。

    C#のasyncについて初学者の私がハマったポイントをまとめました。 初学者だけにしかわからないハマリポイントを記事にして具体化し たからウケたのです。
  27. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 40 アウトプットあるある 批判されたらどうしよう?

    大丈夫です。エンジニア界隈の人はみんな優しい人多いです。 もし、批判されたとしても前向きに受け止めましょう。 あるあるその2:怖い
  28. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 41 アウトプットあるある 以下のような心持ちでいきますと、よいです。

    エンジニア界隈の人はみんな優しいです。そんな批判は多くありません。 それでも批判された場合は前向きに「そういう意見もあるんだ」と受け止 めましょう。改善するべき点は改善しましょう。 批判はないより全然マシです。ヘレン・ケラーも「愛の反対は憎しみでは なく無関心」といっていました。批判があるのは良記事の証拠です。
  29. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 42 アウトプットあるある アウトプットとインプットの割合はどうすればいいですか?

    インプット:アウトプット=3 : 7くらいがいいと個人的には 思います。 あるあるその3:アウトプットとインプットの割合
  30. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 43 アウトプットあるある アウトプットに関する有名な書籍「アウトプット大

    全」に記載の実験によると、記憶の定着に最も効果の あったのは、 インプット:アウトプット=3 : 7だそうで す。 確かに個人的にも、たくさん書籍を読んだり勉強会に参加 しても、記憶に残っているものは余りません。。。 ただし、自ら能動的にアウトプットしたもの(ブログ、登壇 など)は、しっかりと脳内に長期保存されています。
  31. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 44 アウトプットあるある 特定の知識や技術をわかりやすく説明するにはどうすればい

    いですか? レガシーなテクノロジーと比較すると、わかりやすく伝わり ます。 あるあるその4:わかりやすく説明するにはどうすればいいの?
  32. © SIOS Technology Inc. All rights Reserved. 53 【オマケ】宣伝 SIOS

    Tech.Lab https://tech-lab.sios.jp/ 世界一わかりみの深 い クラウドネイティブ on Azure https://youtube.com/playlist?list=PLbTt_DSTMYgGLUtZ0ewuBwhTBSZnNE2-w 技術ブログ YouTube配信