Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
みんなのAWS推しポイント100本ノックを読んで感じたこと
Search
Siromi
June 29, 2025
1
29
みんなのAWS推しポイント100本ノックを読んで感じたこと
読書シェア会 vol.6で登壇した際の資料です
https://yumemi.connpass.com/event/356926/
Siromi
June 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by Siromi
See All by Siromi
インフラ未経験でAWSを触って感じたこと
siromi
1
190
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Designing for Performance
lara
609
69k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
みんなのAWS推しポイント100本ノックを読 んで感じたこと しろみ
突然ですが!
みなさんが推しているものはなんですか
みんなのAWS推しポイント100本ノックを読んで感じたこと こちらを読んで感じたことを話していきます。
LTの流れ 下記の流れで話していきます! • 本の概要 • この本の好きなところ • こんな人におすすめ、その理由 • 本を元に実際やってみたこと
自己紹介 名前: しろみ @siromiascode08 職業: インフラエンジニア、テクニカルサポート 推しのAWSサービス: AWS CloudWatch 面白いと思うクラウド:
さくらのクラウド このLT会に参加した理由: 面白そうだと感じたため
本の概要
AWSのここが好きが集まった本 • AWSの推しポイントが集まった本 ◦ 100本ノックなのに118個も押しポイントが載っている ◦ AWSのこのサービスが好き、ここが好き ◦ 資格認定もおすすめ ◦
AWSはコミュニティに参加するのもおすすめ
AWSのこのサービスが好き、ここが好き • AWSを使うとどんなことが学べるか ◦ 今や300を超えるサービス数 ◦ サービスの使い方やどんなことができるサービスなのかが分かる • このサービスのどんなところが好きか ◦
著者の方々のサービスの推しポイントがつまっている
資格認定もおすすめ • 現在12個認定資格がある ◦ それぞれ分野ごと難易度ごとに分かれている ◦ それぞれの資格でどのようなことが学べるのか • すべての資格をとることで何が得られるか
AWSはコミュニティに参加するのもおすすめ • AWSにはJAWS-UGというコミュニティがあります ◦ 各県、各分野(運用・開発・セキュリティなどなど )ごとに支部がある • 年に2回、大きなイベントがある ◦ JAWS-UG
Festa ◦ JAWS-UG Days • JAWS-UGにまつわる話も盛りだくさん ◦ Festa 開催から開催後までの話 ◦ 新規支部の立ち上げから初めてのイベントまでの話
こんな人に読んで欲しい • AWSを触ってみたいけど何から始めたらいいかわからない ◦ 300を超えるサービス数 ◦ 機能も盛りだくさんで何をどう学習したらいいかわからない • コミュニティに入ってみたいけど、なんだか不安 ◦
自分が参加したことで受け入れてもらえるか
そんな方々にお勧めしたい理由 • AWSを触ってみたいけど何から始めたらいいかわからない ◦ 各サービスや機能(推しポイント)がわかりやすく解説されている ▪ サービスの概要 ▪ 機能とその活用の仕方 •
コミュニティに入ってみたいけど、なんだか不安 ◦ 実際に参加した方の体験談 ◦ こういった形で楽しめるよといった話 (推しポイント)も載っている
実際にやってみたこと • いろいろなイベントに参加してみた ◦ 各支部で開催されるイベント (もくもく会や勉強会など ) ◦ 感じたことはどの支部の方も優しく迎えてくれる