Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20190920 IoTLT この夏の課題 (外から家のテレビを操作する)
Search
takeshitani
September 20, 2019
Programming
1
390
20190920 IoTLT この夏の課題 (外から家のテレビを操作する)
#IoTLT #ラズパイ #python #pigpio #slack #VNC
takeshitani
September 20, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
140
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
850
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
3.8k
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
2
140
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
120
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
1
190
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
120
Rancher と Terraform
fufuhu
2
240
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
670
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
この夏の課題 2019年9月20日 takeshitani 2019.09.20 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.55 @マクニカ
1995-2016 商社 新規事業開発 ↓ ベンチャー投資(米国)今で言うコーポレートVC ↓ Private Equity投資(金融機関との合弁) ↓ 事業G経営企画・事業投資
↓ 新規事業開発 (リアルなインフラ系(電力とか)) ↓ 2016.9 • 企業との新規プロジェクト開発 • 主に中堅製造業に対するIT/IoT提供 谷本健 @takeshitani IoT/IT始めて なんだかんだ2年
この夏も暑かった やっぱ、外からエアコン操作できたら便利
成功するかわかんないから さっそくデモ (結果)→画面映らず、録画しておいた動画再生 TV on/off等 操作するはずだった VNC経由拙宅TV画面の 変化をお見せするはずだった
目標がいつの間にか 外からエアコン操作 TVリモコン 音出し 全然時間がかかった(笑) CSSデビュー (なのでこれで勘弁)
考えたこと LIRCつかいたくない → PIGPIO利用(ラクでした!) ポート開けたくない & サーバー/クラウド面倒 → slack bot
当日どうプレゼン? → VNC (音ダメと当日に知る。。。)
ブツ ※バグあり 音声やると テレビ操作 できなくなる(泣) ↓ 解決方法募集中! カメラ(実況用) 赤外線LED アンプ
スピーカー MOSFET/抵抗 ブレッドボード →赤外線LED追加 して基板にする予定
実況用(監視)カメラ → VNC + cheese 外からslack bot(@hpi)宛にメッセージ(コマンド) →メッセージ受領をbotが回答 →(TV操作等)コマンド実行 リモコン
スピーカー (赤外線LED) pigpio Open JTalk ※ラズパイゼロでもおそらく可 PythonのslackbotライブラリでSlackボットを作る https://qiita.com/sukesuke/items/1ac92251def87357fdf6 主な参考サイト: web cameraから動画をストリーミング配信する https://www.koi.mashykom.com/Raspi_3.html https://www.realvnc.com/en/connect/docs/raspberry-pi.html#raspberry-pi-connect-cloud 格安スマートリモコンの作り方 https://qiita.com/takjg/items/e6b8af53421be54b62c9 wifi内で、 スマホリモコン Raspberry Pi 2 をアンプ基板+スピーカーのコンパクト構成でお喋りさせる https://qiita.com/aviscaerulea/items/a50c40f0a9e397c1ec2f ラズパイゼロでオーディオ出力 https://ameblo.jp/ko-mibaisen/entry-12220905776.html 構成図 ※負荷が心配で別にしたが、 1台でも可能かも webiopiを使ってブラウザから遠隔操作 http://kkmic.blog112.fc2.com/blog-entry-239.html?sp