Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
珈琲ハンドドリップ
Search
TechTraining
PRO
0
240
珈琲ハンドドリップ
TechTraining
PRO
Tweet
Share
More Decks by TechTraining
See All by TechTraining
思い描いてるキャリアパスLT大会(妄想可)〜あんなこといいな、できたらいいな〜
techtraining
PRO
1
9
TechCommit_もくもく会参加者フォロー_oViceの参加者の方のノイズが大きい場合__Krisp__ノイズキャンセリング_の案内Tips.pptx.pdf
techtraining
PRO
0
15
TechCommit_もくもく会参加者フォロー_oViceの参加者への_Krisp__ノイズキャンセリング_のご案内Tips.pptx.pdf
techtraining
PRO
0
10
_公開用_2024_03_30オンライン飲み会_転職_就職会.pptx_.pptx.pdf
techtraining
PRO
0
6
_公開用_2024_03_30オンライン飲み会_転職_就職会.pdf
techtraining
PRO
0
19
ブラッシュアップ版_問題解決の思考_クリティカル_シンキング入門ユキコ.pdf
techtraining
PRO
1
18
_問題解決の思考_クリティカル_シンキング入門ユキコ__2_.pdf
techtraining
PRO
0
21
LT大会_テーマ自由LT会_初学者さんも大歓迎__最近学んだことや面白かった技術等について_発表してみましょう_.pptx.pdf
techtraining
PRO
0
22
1人MTGをLEVEL上げしよう
techtraining
PRO
0
36
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
370
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Transcript
コーヒーのハンドドリップについて
ハンドドリップとは? コーヒーメーカーを使わず手動で豆を挽いて珈琲をいれる ・手軽に始めることができる ・好みの味をつくれる ・挽きたて、淹れたてが飲める
ハンドドリップに必要なもの ・珈琲豆(100g600円?~) ・電動ミル(2~3000円) ・お湯をいれるポッド(1000円ぐらい) ・コーヒードリッパー/ペーパーフィルター(合わせて4~500円ぐらい) (あればうれしい)珈琲豆をほぞんする瓶(100円ショップで売っている 合計5000円!
None
ハンドドリップの手順 ①コーヒードリッパー/フィルターをマグカップに置く ②珈琲豆を10gほど電動ミルで挽く(約15秒) ③挽いた豆をドリッパーに入れる ④20mlほどお湯をいれ、15秒程蒸らす(お湯の温度は90度、ポッドに入れて軽く冷ます ぐらいがベスト) ⑤「の」の字のように真ん中から100mlほどゆっくりいれていく
①コーヒードリッパー /フィルターをマグカップに置く
②珈琲豆を10gほど電動ミルで挽く (約15秒)
③挽いた豆をドリッパーに入れる
④20mlほどお湯をいれ、15秒程蒸らす(お湯の温度は90度、ポッドに入れて軽く冷ますぐらいが ベスト)
⑤「の」の字のように真ん中から 100mlほどゆっくりいれていく
完成!(約5分ぐらい)
珈琲豆にも非常にいろんな味がある! ケニア・エチオピア 酸味強め、フルーティー 苦味控え目 ブラジル 苦味しっかり、コクがある イエメン・エチオピア(モカ)独特の醗酵香 酸味やや強め キューバ クリスタルマウンテン 非常にクリアで後味すっきり
通販でもいろんな豆が買える やなか珈琲 チェーン店 色々な種類が置いてある https://www.yanaka-coffeeten.com KIELO COFFEE 浅煎り中心 より酸味やフレッシュな味わいがする https://www.kielocoffee.com
・焙煎してから1週間~10日間が賞味期限、冷蔵保存 ・それ以上伸ばしたい場合は冷凍庫へ 冷凍したまま電動ミルで挽いてOK ・とにかく焙煎したて、挽きたての珈琲は別格に美味しい!! 手軽にできるので皆コーヒーハンドドリップをやろう! リモート勤務のモチベーション上げにもなりますよ