Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplifyで開発・運用している 個人開発アプリ紹介
Search
Toru Takahashi
April 30, 2024
0
540
Amplifyで開発・運用している 個人開発アプリ紹介
Amplify Boost Up #05 配信アーカイブ↓
https://www.youtube.com/live/cbSvEzom_A8?si=0GmS-jz98djVEeJx&t=4429
Toru Takahashi
April 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Toru Takahashi
See All by Toru Takahashi
Amplify製アプリケーションにパスキー認証を導入する
tttol
1
87
Virtual Threadsで実現する性能改善
tttol
1
1.4k
私がAWS Amplifyを使う理由
tttol
1
330
AWS Community Builder流:技術情報のインプット・アウトプット戦略
tttol
1
540
AmplifyにCDKがやってきた_プレビュー版のAmplify_Gen2を触ってみた.pdf
tttol
1
740
個人開発はAmplifyでホスティングしよう
tttol
0
800
結婚式WEB招待状をAWSリソースでサクッと自作した話
tttol
1
1k
ChatGPTとCIパイプラインを利用してドキュメント作成作業を自動化した話
tttol
0
1.8k
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Building an army of robots
kneath
303
45k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Transcript
Amplifyで開発・運用している 個人開発アプリ紹介 NRIネットコム株式会社 髙橋 透 2024/04/30 Amplify Boost Up #05
自己紹介 髙橋 透 NRIネットコム株式会社 AWS Community Builder (2024/03~) よくやってること: • Webアプリ開発・運用
◦ Java/SpringBoot(本業) ◦ AWS Amplify(趣味) • 居酒屋巡り 2
個人開発アプリを Amplifyで開発・運用している という話をします 3
• ごみ捨ての日をいつも忘れちゃうなあ・・・ ◦ →ゴミの日の朝に通知してくれる LINE Botを作って自分のスマホにリマインド • 結婚式の開催ってお金がかかるなあ・・・ ◦ →結婚式招待状をWeb化してS3で静的サイトホスティング
• 家計簿つけるの面倒だなあ・・・ ◦ →簡単な家計簿アプリを作ってホスティング ◦ →自分と家族だけがアクセスできるよう制御 私はよく日常生活の課題をITの力で解決します 4
• ごみ捨ての日をいつも忘れちゃうなあ・・・ ◦ →ゴミの日の朝に通知してくれる LINE Botを作って自分のスマホにリマインド • 結婚式の開催ってお金がかかるなあ・・・ ◦ →結婚式招待状をWeb化してS3で静的サイトホスティング
• 家計簿つけるの面倒だなあ・・・ ◦ →簡単な家計簿アプリを作ってホスティング ◦ →自分と家族だけがアクセスできるよう制御 私はよく日常生活の課題をITの力で解決します 本日お話しするトピック 本日お話ししませんが過去にこ のネタで登壇してます ↓ 結婚式WEB招待状をAWSリ ソースでサクッと自作した話 5
【課題】 家族間における立替精算の やりとりをなくしたい 6
【課題】家族間における立替精算のやりとりをなくしたい 妻 買い物行ってきたよ。立て替えたのでお金あとでちょうだい。 ありがとう。 そういえば昨日薬局でティッシュ買ったから、この分と相殺したいな。 あーでも明日スーパーも行きたいから、それも一緒に・・・ 妻 んあーーー 7
スプレッドシートで立替管理するか🤔 8
スプレッドシート家計簿 買ったもの・価格・支払者を入力 →関数で精算して最終の支払額を計算 一度関数を作ってしまえばあとは入力してい くだけ =SUMIF(D3:D21,"<>◦",C3:C21)/2 9
数カ月後・・・ 10
見えてきた問題点 • スマホからスプレッドシート入力するのが大変 ◦ 画面が小さい・・・ ◦ 入力が億劫になり、レシートがどんどん溜まっていく • 表がいっぱいになったら行追加が必要。これもスマホからだと大変。 ◦
行が増えるとスクロールが必要になる ◦ ぱっと見で自分に何円負債があるのかわからない • 結果的にPCから入力することが多くなり、家で暇な時に一気に入力することが増え る →Webアプリ化して、全部解決しよう!!! 11
アプリ作りました • Next.jsでフロント/バックを構築 • スマホファーストなUI (TailwindCSSを利用) • 上段にサマリー表示して自身の負 債をわかりやすく •
プルダウン・デートピッカー・ラジオ ボタン等で手入力項目を極力排除 12
私と妻だけが使えるように Web公開&権限制御しよう 13
それ、AWS Amplifyでできますよ? • 色々調べた結果、AWS Amplifyというサービスがよさそうに見える ◦ Web公開・・・Amplify Hostingでホスティング ◦ 権限制御・・・DynamoDBのスキーマ設定で制御(
Amplify Gen2のCDKより) • 利用料金も安そう ◦ ビルド・・・0.01 USD/1 分あたり ◦ リクエスト・・・0.30 USD/1,000,000 req ◦ 参考:AWS Amplify の料金 | ウェブとモバイルのフロントエンド | Amazon Web Services • Gitのブランチベースで環境を分別可能 14
アーキテクチャ 15
Amplify Hostingとは • アプリケーションのホスティングをお任せできる機能 • 配信用のS3とCloudFrontをAmplifyが用意してくれ、開発者の負担が減る Amazon S3 Amazon CloudFront
AWS Amplify Acess to https://~~~ Fetch HTML 16
CDKでリソースの権限制御 • TypeScriptでDynamoDBのリソース設定 を記述できる • 特定のグループに属するCognitoユー ザーだけがDBアクセスできるよう権限を 制御 ◦ 赤枠の部分
• ※Amplify Gen2での例です 17
Gitのブランチごとに環境を分離 開発環境 - devブランチ 本番環境 - mainブランチ Git Repo AWS
Amplify 妻 AWS Amplify 18
Q:既存のアプリを使わず、自作したのはなぜ? • A:作ってみたかったからです! ◦ そのほうがたのしいやん? ◦ AWSの勉強にもなるし・・・ • マ◯ーフォワード等の既存のアプリを使うのも全然あり •
個人的理由としては、既存アプリは多機能すぎて使いこなせる自信がなかった。 • あとアプリに課金したくなかった。それなら自作アプリにかかる AWS料金に課金したい。 19
実際にアプリ運用してみてどうだった? 20
実際にアプリ運用してみてどうだった? • コストはとても安い ◦ 100〜200円/月くらい • TypeScriptでリソースを構築できるのが嬉しい ◦ また、リソースの変更を localhostで即確認できる(Amplify
Gen2) • 環境をGitブランチ単位で分けられるのが便利 ◦ 自分でイチから環境を何個も用意するのは地味に大変 21
ご清聴ありがとうございました 22