Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

U-ZERO Culture Deck

Avatar for 株式会社U-ZERO 株式会社U-ZERO
September 24, 2025
1.7k

U-ZERO Culture Deck

株式会社U-ZEROの公開用カルチャーデックです。
どのポジションも全力で採用しているので、ぜひお気軽にカジュアル面談などでお話ししましょう!

■採用情報
・採用情報ページ
https://u-zero.notion.site/u-zero-recruit

・募集要項一覧
https://herp.careers/v1/uzero

Avatar for 株式会社U-ZERO

株式会社U-ZERO

September 24, 2025
Tweet

Transcript

  1. 2 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  2. 3 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  3. 5 U-ZEROを職場に選ぶ理由 成長市場での事業機会 市場規模の成長性 1 2023年3月決算期以降、人的資本開示が義務化 追い風となる社会情勢 2 日本の従業員エンゲージメント率5.2%(世界129ヵ国中122位)という課題 U-ZERO調査では64%が「声が経営に届いていない」、67%が「組織の壁」を感じています

    HRTechクラウド市場:2023年度1,108億円、2027年度3,200億円予測(年平均31.8%成長) 従業員エンゲージメント市場:2021年度79.8億円から2026年度には3倍の規模に成長予測 (CAGR24.8%) 日本のHRテック市場:2024年20億米ドルから2033年39億米ドルへ(CAGR6.94%)
  4. 7 U-ZEROを職場に選ぶ理由 日本経済新聞 2025年4月29日 朝刊「交遊抄」 日本経済新聞 2025年7月17日 夕刊 日経MJ済新聞 2025年4月9日

    朝刊 特集 GOETHE 2025年6月号「相師相愛」 創業当初から多くのメディアに取り上げられ、市場からの期待も高まっています。
  5. 8 U-ZEROを職場に選ぶ理由 独自性の高いプロダクト・トータルソリューション AIを活用した革新的な ソリューション (U-ZEROエンゲージメントス イート) 3 コンストラクティブフィードバック:AIインタビュアーが従業員の声を引き出し、組織課 題を可視化

    チームシナジーモニタリング:組織間の課題を明らかにし、「組織の壁」解消を支援 フィードバックモニタリング:フィードバックの活発度を可視化し、組織文化醸成を促進 パルスサーベイ:従業員のメンタルヘルス課題の早期発見をAIが支援
  6. 9 U-ZEROを職場に選ぶ理由 独自性の高いプロダクト・トータルソリューション プロダクトだけではなく、 コンサルティング・エンパワー メントも掛け合わせたトータル ソリューション 4 コンサルティングソリューション: コンサルティングファーム、

    各種ソリューション提供企業などとパートナーシップを組み、 U-ZEROエンゲージメントスイートの導入コンサルティング・チェンジマネジメント支援を 行っています エンパワーメントソリューション: 研修企業、コーチング企業、 BPO提供企業などとパートナーシップを組み、フィードバッ ク研修や採用支援などの人的サービスも提供しています U-ZEROエンゲージメントスイートだけではなく、導入・実行支援まで行うことで、組織エ ンゲージメント改革を実現するトータルソリューションとなっています
  7. 10 U-ZEROのサービスの全体像 組織エンゲージメント改革を実現するトータル・ソリューションを提供 デジタルソリューション VoE(従業員の声)をはじめとする AIを活用したクラウドサービス エンパワーメントソリューション フィードバック研修 採用支援などの人的サービス コンサルティングソリューション

    導入コンサルティング チェンジマネジメント支援 デジタルパートナー エンパワーメントパートナー コンサルティングパートナー U-ZEROと相互補完する クラウドサービス提供企業など 研修企業、コーチング企業、 各種BPO提供企業など コンサルティングファーム、 各種ソリューション提供企業など
  8. 11 U-ZEROを職場に選ぶ理由 実践で効果が証明された 経営手法 U- ZERO 従 来 働きがい7年連続1位 の経営手法がベース

    エンゲージメント分野は 手探り 組織戦略 外資系とスタートアップ の良い部分を融合 外資系は国内に開発体制を 持たない 国内スタートアップは SMBからアプローチする ケースが多い 外資系的に最初から大手も 対象 スタートアップ的に 俊敏で柔軟な開発体制 市場アプローチ トータルソリューション戦略 トータルソリューションで クライアントの課題に柔軟に 対応 ツール提供が中心の ケースが多い パートナーシップではなく、 自社で完結しているケースが 多い コンサルティングと人的サー ビス を加えたトータルソリューシ ョン 強いパートナーエコシステ ム トータルソリューショ ン化 製品戦略 AIネイティブな製品 AIを前提とした構想とデ ザイン 既存の製品にAIを追加 製品化 ノウハウ・知見戦略 独自性の高いプロダクト・サービスにするための差別化戦略
  9. 12 U-ZEROを職場に選ぶ理由 強力なパートナーシップ・顧客基盤 大手企業との 協業体制 5 グローバルに展開する大手コンサルティング会社との協業体制 国内最大級のICTソリューション企業との協業体制 社会的インパクトの 大きな仕事

    6 既に日本を代表する大手企業との確固なパートナーシップを構築し、その企業の経営トッ プ層を主導する全社的な文化改革に寄与しています U-ZERO DAY 2025では従業員エンゲージメントをテーマにした国内最大級のイベントを開 催し、初の大規模イベントで参加者600名超の結果となりました 急成長スタートアップとしての機会 0→1から1→10の両方を 経験可能 7 2024年6月設立の新しい会社でありながら、既に大手企業からの引き合いが急増しており、 拡大フェーズも一気に経験が可能 2025年5月の本格サービス開始した立ち上げフェーズでの経験が可能
  10. 13 U-ZEROを職場に選ぶ理由(強力なパートナーシップ・顧客基盤) デジタルパートナー エンパワーメントパートナー コンサルティングパートナー 組織エンゲージメント改革を実現するトータル・ソリューションを提供 デジタルソリューション エンパワーメントソリューション コンサルティングソリューション SAPジャパン株式会社

    SAP SuccessFactorsとのデ ータ連携および SAP AppStore登録に伴う営 業・マーケティング連携 株式会社富士通 ラーニングメディア 研修コンテンツの相互補完 株式会社インテグリティ ヘルスケア 健康診断結果等、企業向け ヘルスケアサービスとの連 携 マーサージャパン 株式会社 組織人事戦略の立案、マネ ジメントシステム構築、変 革を支援 CoachHub株式会社 管理職に対するオンライン コーチング研修を提供 etc. etc. etc.
  11. 14 U-ZEROを職場に選ぶ理由 ユニークな企業文化と働く環境 エンゲージメント向上 の実践 10 自らがそのプロダクトの価値を日々体現し、クライアントのニーズや課題をもとに改善し ていく経験ができます 自らが実践している「働きがい」の知見をクライアントに提供できます 理論と実践の好循環を生み出す経験ができます

    働きがい経営の実践 8 代表の三村がコンカー時代に「働きがいのある会社」ランキングで7年連続1位を達成した 実績に裏打ちがあります 単にエンゲージメント向上を謳うのではなく、第一人者によって創設された企業であり、 その経営層とともに仕事ができます 「働きがい」を自らが実践し、体現する経験が可能 フィードバック文化 年次の評価面談にとどまらない、日常的に建設的なフィードバックが奨励される文化 ポジティブフィードバック・ギャップフィードバックを有効に活用し、社員は心理的安全 性が確保された環境で互いの成長を支援 9
  12. 15 日本における「働きがいのある会社」ランキング7年連続1位は、Google日本法人の5年連続を抜いて国内最長記録 1 位 2018年 ※中規模部門(従業員100-999) ※参加社数:438 バリューマネジメン ト サイボウ

    ズ CKサンエ ツ ケンブリッジ・テクノロ ジー・パートナーズ ※中規模部門(従業員 100‐999) ※参加社数:634 1 位 2019年 ※中規模部門(従業員100‐999) ※参加社数:480 ※中規模部門(従業員100‐999) ※参加社数:499 1 位 2020年 ※中規模部門(従業員100‐999) ※参加社数:462 1 位 2021年 ※中規模部門(従業員 100‐999)※参加社数:524 1 位 2022年 1 位 2023年 サイボウ ズ バリューマネジメン ト 武蔵コーポレーショ ン サイボウ ズ サイボウ ズ ケンブリッジ・テクノロ ジー・パートナーズ FCE Holdings グロービズ CKサンエ ツ ケンブリッジ・テクノロ ジー・パートナーズ freee CKサンエ ツ キュービック 日本ケイデンス・デザ イン・システムズ アチーブメン ト アチーブメン ト CKサンエ ツ ヤッホーブルーイン グ 日本ケイデンス・デザ イン・システムズ freee ※中規模部門(従業員100‐999) ※参加社数:653 1 位 2024年 アチーブメン ト BOX Japan フロンティアホール ディングズ FCE U-ZEROを職場に選ぶ理由(代表三村のコンカー時代の実績)
  13. 17 U-ZEROを職場に選ぶ理由 多様なキャリア成長機会 職種横断的な経験 10 AI/LLMエンジニアからプロダクトマネージャーまで幅広い職種を経験できます 技術領域に壁を作らないカルチャーがあり横断的に関われます CEOと直接働く機会があり、組織を大きくする実感が持てます 業界エキスパートへの道 11

    HR Tech領域の専門性が構築できます 組織開発・エンゲージメント領域の知見を獲得できます コンサルティングスキルの習得ができます 将来的なキャリアパス 12 急成長に伴いマネジメント機会が豊富にあります 新規事業立ち上げ経験が身につけられます 業界での発信が多いため、影響力が構築できます
  14. 18 U-ZEROを職場に選ぶ理由 魅力的な報酬・インセンティブ 優遇的なストックオプション 13 ストックオプションはスタートアップの一般的な水準(10-15%)を上回る設計を しています IPOの可能性 14 2030年〜2032年頃にIPOの可能性があります

    IPOに向けパワーフォーマンスによって、ストックオプションを数回に分けて付与予定とな っています 資本政策 15 シード期の外部調達はせず、創業者三村の自己資金3億円でスタート 2025年秋~冬に向けて、外部から資金調達を予定
  15. 19 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  16. 21 1993年 慶應義塾大学法学部法律学科を卒業。同年、日本法人の創業メンバーとしてSAPジャパン株式会社に入社。 以後13年間に渡り、社長室長、戦略製品事業バイスプレジデント等を歴任。 2006年 マッキンゼー・アンド・カンパニー、2009年 ベタープレイス・ジャパン株式会社等を経て、2011年に株式 会社コンカーの日本進出に伴い代表取締役社長に就任。エンゲージメント重視の経営を実践し、働きがいのある会 社ランキング(中規模部門)で国内史上最長となる7年連続1位に。 2023年末にコンカー代表を退任。2024年6月に株式会社U-ZEROを創業し代表取締役CEO兼CPO(Chief

    Product Office)に就任し現在に至る。 「みんなのフィードバック大全」 (光文社 2023年) 10刷重版のベスセラー 累計4万部突破(電子版含む) NewsPicks選「21世紀のビジネス名著」 ベスト100で75位(和書で45位) 主な著書: その他著書:『新・顧客創造』(ダイヤモンド社 / 2004年)、他寄稿等多数 株式会社U-ZERO 代表取締役 CEO 兼 CPO 三村 真宗 「最高の働きがいの創り方」 技術評論社 2018年) 7刷のロングセラー 代表プロフィール 2023年8月から株式会社インテグリティ・ヘルスケアの社外取締役に就任 2024年12月から株式会社プレイドの社外取締役に就任
  17. 22 代表三村の信念と現実 信念 コンカーの働きがいの取り組みは、他社でも再現可能 願い 発信活動を通じて、他社に参考にしてもらいたい 「みんなのフィードバック大全」 (光文社 2023年) 10刷重版

    フィードバックスキルと経営的な取り組み を体系的に解説 「最高の働きがいの創り方」 (技術評論社 2018年) 6刷重版 コンカーの施策を体系的に解説 カルチャー変革について (フィードバック文化) 各種の施策について 活動 本業(外資系IT企業経営)の傍ら、執筆活動や講演活動に力を注いだ しかし現実は… 働きがいやフィードバック文化の大切さは認知されたが、改革にまでは至らない 働きがいを高める企業が増えてほしいとの思いで発信したが、改革にまで至らないジレンマを感じた
  18. 25 U-ZEROのミッションステートメント 私たちU-ZEROの使命は、ヒトと組織にまつわるネガティブな要素をゼロにすることです 以下のような課題を解決し、より良い組織と企業文化の実現を支えます Unhappy な働くヒトをゼロにする 働くことにやりがいを見出せない 働くヒトを最小化します Unproductive な働き方をゼロにする

    効率的で生産的な業務環境を作り上げ、 働くヒトの生産性を最大化します Unmotivated な働くヒトをゼロにする 働くヒトのモチベーションを高めること のサポートを提供し、全員がやる気を持 って働ける環境を整えます Unengaged な人材をゼロにする 働くヒトのエンゲージメントを高め、全 員が会社の目標に向かって一体となって 働けるようにします Uncooperative な姿勢をゼロにする 協力的でサポートし合う文化を育み、チーム ワークを強化します Uncommunicative な環境をゼロにする 開かれたコミュニケーションを推進し、情報 の透明性を確保します Unfulfilled なキャリアをゼロにする 働くヒトのキャリア目標をサポートし、全員 が満足感を持って働ける環境を提供します Uncertain な未来をゼロにする 明確なビジョンと戦略を持って、働くヒトが 安心して未来に向かえるようにします Unmatched な採用をゼロにする 採用の精度を高め、企業文化に合った人 材が活躍する組織を支援します U-ZEROは、これらの課題をゼロにすること目指し、 すべての働くヒトが幸せで働きがいのある職場を実現します
  19. 27 2025年2月17日 株式会社U-ZERO 設立発表記者会見 デロイト トーマツ コンサルティング 神山社長 富士通株式会社 取締役

    平松CHRO 日本CHRO協会 谷口代表 スタートアップ創業にも関わらず、協業と社内導入の強いコミットメントを獲得
  20. 29 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  21. 31 U-ZEROのサービスの全体像 組織エンゲージメント改革を実現するトータル・ソリューションを提供 デジタルソリューション VoE(従業員の声)をはじめとする AIを活用したクラウドサービス エンパワーメントソリューション フィードバック研修 採用支援などの人的サービス コンサルティングソリューション

    導入コンサルティング チェンジマネジメント支援 デジタルパートナー エンパワーメントパートナー コンサルティングパートナー U-ZEROと相互補完する クラウドサービス提供企業など 研修企業、コーチング企業、 各種BPO提供企業など コンサルティングファーム、 各種ソリューション提供企業など
  22. 32 エンゲージメントサーベイ中心だった従来の取り組みの限界 経営 “従業員エンゲージメント向上は人事の仕事” 当事者意識が薄く人事に丸投げ 人事 “サーベイを実施するのに工数逼迫。トップは人事任せ” 戦略策定に時間が割けない。施策は現場に委ねざるを得な い 管理職

    “サーベイの結果と目標は降りてくる。しかし改善手段が ない” 改善のノウハウがなく立ち往生 従業員 “声をあげても、どうせ何も変わらない” エンゲージメントに冷笑的・受け身に
  23. 33 相互作用 結 果 原 因 業績の伸び 近年の最重要経営資源であるヒト による競争力最大化 働きがい

    結果 社員の幸福 やりがいに満ちた社員の活躍 それに伴う成長実感 働きがいの取り組みを通じた学び 働きがいを高めることは、業績向上と社員の幸せに直結する 報酬アップ・業容拡大に伴う昇進機会の拡大
  24. 34 着目 サービスプロフィットチェーンから考える従業員エンゲージメントと業績の関係性 引用:「サービスプロフィットチェーンの実践法」(ヘスケット、DBHR 94年7月号)に一部加筆補正 従業員エンゲージメントの向上が業績向上に直結する 【 量の観点 】 従業員

    採用・離職率 【 質の観点 】 従業員 生産性 顧客への サービス品質 顧客 ロイヤルティ 外部要因 顧客満足度 採用コスト 離職コスト 人件費 作業時間 従業員 エンゲージメン ト 内部要因 経営視点 の取り組み 人事視点 の取り組み 文化視点 の取り組み エンゲージメントに関する 売上 利益率
  25. 35 従業員エンゲージメントの低さがもたらす弊害 31.2% 31.5% 32.3% 34.9% 2018 2019 2020 2021

    人材の流動性 大学卒業者の3年以内離職率 出典:厚生労働省「新規学卒者の離職状況」(2024年) 大卒者の1/3は3年以内に離職する エンゲージメントの低い若者が早期に会社を見限 り転職している エンゲージメントの低さがやる気の低下につなが り生産性に影響している懸念 従業員エンゲージメント 6% 23% 31% 日本 世界平均 米国 日本企業の従業員エンゲージメン トは世界最低レベル 世界129ヵ国 中 122位 日本企業の低いエンゲージメントが様々な弊害を もたらしている 従業員エンゲージメント 出典:ギャラップ 「State of the Global Workplace」(2024 年) 日本の労働生産性は主要先進国中 で最下位。米国の65%に過ぎない 生産性 48 55 68 74 日本 OECD平均 ドイツ 米国 OECD諸国の時間当たり労働生産性比較 出典:OECD「Hour Worked」(2022年) 65%
  26. 36 従業員エンゲージメントが業績にもたらすポジティブな効果 出所:Gallup 「State of the Global Workplace”」及び 「Q12® Meta-Analysis」

    (2016, 2019, 2020など) ギャラップ社のメタ分析:エンゲージメントが高い(上位25%)チーム/組織とエンゲージメントが低い(下位25%)チーム/組織を比較分析 生産性 +17%前後の向上 売上高 +20%前後の向上 利益率 +20%前後の向上 顧客満足度 +10%前後の向上 休職率 -40%前後の減少 離職率 -25-65% 前後の減少 (職種や業種で幅あり)
  27. 37 従業員エンゲージメントの促進要素とU-ZEROの取り組み 相互尊重とフィードバ ック文化 チームワークや連帯感 心理的安全性の確保 上司との良好な関係性 仕事の意義・目的の理 解 自己効力感・自己成長

    の実感 適切な人材の採用と配 置・異動サポート 福利厚生・ワークライ フバランス 1on1やフォローアップ 等、対話機会の促進 キャリア支援・人材育 成制度の充実 公正で透明性の高い評 価・報酬制度 メンタルリスク社員の 検知とサポート 管理職 人事 経営 従業員 明確な組織のビジョン と戦略の浸透 現場への権限移譲 部門間の壁がなく風通 しが良い組織文化 言行一致に根ざす従業 員からの信頼感 意思決定プロセスの透 明性 従業員の声が変化を生 み出すことを示す エンゲージメントの主要な要素 従業員エンゲージメントの領域 仕組みで改善する要素 コンサルテーションで改善 する要素 仕事の意義・目的の理 解 福利厚生・ワークライ フバランス 公正で透明性の高い評 価・報酬制度 明確な組織のビジョン と戦略の浸透 現場への権限移譲 意思決定プロセスの透 明性 エンプロイー サクセス 適切な人材の採用と配 置・異動サポート 1on1やフォローアップ 等、対話機会の促進 キャリア支援・人材育 成制度の充実 メンタルリスク社員の 検知とサポート A Iで業務を 再デザイン 経営 人事 管理職 従業員 エンゲージメント 共創経営 対話と 信頼の文化 コンカーの 手法が ベース U-ZEROが提案する解決策 言行一致に根ざす従業 員からの信頼感 部門間の壁がなく風通 しが良い組織文化 従業員の声が変化を生 み出すことを示す VoE 経営 タテの改革 上司との良好な関係性 相互尊重とフィードバ ック文化 チームワークや連帯感 心理的安全性の確保 自己効力感・自己成長 の実感 フィードバック 文化 ヨコの改革
  28. 38 従業員エンゲージメントの変革に向けて エンゲージメント が強くなる 組織が強く なる エンゲージメント共創経営 U-ZEROによる 具現化手段 U-ZERO

    エンゲージメントスイート フィードバック エンプロイーサクセス VoE 経営視点 変革手法 実務 エンゲー ジメント 効 果 社員の声を取り入れて 経営改善 経営に対する信頼感 VoE(ボイス・オブ・エンプロイー) 経営 従業員視点 フィードバック文化 社員の相互成長 社員同士・上司部下 の連帯感 エンプロイーサクセス 社員のパフォーマンス向上 社員のモチベーション向上 人事・ 管理職 視点
  29. 39 組織エンゲージメント改革 経営視点 VoE 経営 従業員の声に向き合い 経営改善と信頼感向上 文化視点 フィードバックカルチャー 従業員同士の

    相互成長と連帯感を育む 人事視点 エンプロイーエクスペリエンス 従業員のパフォーマンスと モチベーションの向上 組織エンゲージメント改革に向けて
  30. 40 エンゲージメ ントが強くなる 組織が 強くなる U-ZEROによる”組織エンゲージメント改革”の全体像 U-ZEROによる 具現化手段 U-ZERO エンゲージメントスイート

    フィードバック カルチャーコンポーネント 人事・管理職 コンポーネント VoEコンポーネント 経営視点 変革手法 実務 エンゲー ジメント 効 果 社員の声を取り入れて 経営改善 経営に対する信頼感 VoE(ボイス・オブ・エンプロイー) 経営 文化視点 フィードバックカルチャー 社員の相互成長 社員同士・上司部下 の連帯感 エンプロイー サクセス 社員のパフォーマンス向上 社員のモチベーション向上 人事 視点 組織エンゲージメントの変革に向けて
  31. 41 表層課題 若年社員のスコア が低い 深層課題 キャリアパスが不透明 権限委譲がない その他 仕事を任せて守らない エンゲージメント

    スコア 従業員の声 (VoE) スコアに一喜一憂しても 何も解決しない・・・ VoEにこそ 解決へのヒントがある
  32. 42 従業員の声を経営に取り入れることの重要性について、人事部門も経営層も認識している。 しかし実際に反映できていると回答した企業は約半数にとどまる。 N=212 そう思う 98% 思わない 2% 従業員の声を経営に取り入れる ことは重要だと思う

    N=212 認識があ る86% ない 14% 経営層に「従業員の声を経営に 取り入れることは重要」 という認識がある N=212 できてい る 54% できて いない 46% 従業員の声を反映できている 課題 出所:2025年1月7日~28日に実施した日本CHRO協会の会員(人事担当者)を対象としたインターネット調査
  33. 43 従業員の声を経営に取り入れる企業は、業績成長も働きがいも高い傾向にある 58.2% 76.3% 従業員の声を 取り入れていない 従業員の声を 取り入れている 1.3 X

    業績が成長している N=149 70.4% 99.1% 従業員の声を 取り入れていない 従業員の声を 取り入れている 1.4 X 働きがいがある N=177 出所:2025年1月7日~28日に実施した日本CHRO協会の会員(人事担当者)を対象としたインターネット調査
  34. 44 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  35. 50 参考 国内主要スタートアップとの比較 -初の大規模イベント開催までの期間と参加人数- 時価総額or評価額 設立年 初の大規模イベントまで の期間 参加人数 U-ZERO

    2024年 0年 約600名 A社 1700億円 2013年 4年 約500名 B社 2500億円 2012年 3年 約800名 C社 700億円 2007年 12年 約1000名 D社 4000億円 2013年 2年 約1000名 U-ZERO DAYは初の大規模開催までの期間、参加人数ともに他の国内主要スタートアップと比較しても 国内最大級の結果となりました。
  36. 52 U-ZERO参加者アンケートからのコメント抜粋 • 素晴らしいコンセプトで、今までの課題感と日本型経営にもマッチした人事の根幹にAIを 駆使してアプローチしていらっしゃるのが素晴らしいと感じました • タイトルにあるように、AIを活用した「未来」を想像できる内容でした。 • 日本の全ての企業のエンゲージメントを世界のトップレベルまで変えて行く強い決心と決 意に拍手を送りたいと思います。

    • 三村さんの、日本のエンゲージメント6%を、10%、世界平均超にしてくというメッセ ージに痺れました。 • 人的資本経営を具体的に実践する為の有効な手法を紹介頂き大変有益でした。 • 日本全体のエンゲージメント向上に、真剣に向き合うイベントに参加させていただき、大 変触発を受けました。
  37. 53 U-ZEROソリューションは課題解決に役立ちますか? 参加者アンケートからのコメント抜粋 • 複数の部門で複数のソリューションを使っているため、一元管理と情報の統制が図れそう だなと思います • 採用やMAで人が増える中、価値観の相違、コミュニケーションの目詰まりと、何より陰口 文化が広がりつつあり、その打開策として有効と感じた。 •

    社員や社内の状況把握は主観的に語られることが多いのでこのようなサービスがあること で社内を客観的に見ることができるから • サーベイの活用およびアクションの一貫性がとても効率的に感じました。 • 人力に頼ってきた業務を置き換え、スピーディに可視化と分析、PDCAが回せそうと感じ たため • 打ち手につながる課題の見える化によって、人事・従業員双方の変化実感をより得やすくで きると感じました
  38. 54 本イベント全体への感想、U-ZEROへのご期待など コメント抜粋 • 何よりも多くの会社の方から支持されていることが会場の雰囲気からも読み取ることができました • 日本を元気にする!きっと皆様の想いは実現出来ます。U-ZERO社の皆様を応援したいと思います。 • 非常にニーズをとらえたソリューションだと感じています。日本のエンゲージメントをあげていきま しょう!

    • 方向性・ビジョンに共感してますので、ぜひ日本の会社全体の底上げをお願いできればと思います。 • 顔認証による体調管理や、AI問診など、DXや生成AIを活用した取組みに感銘を受けました。 • 御社のサービスが拡充し、世の中のために価値を生み出す企業が増えれば良いなと感じました。 • フィードバック文化大事だよね、と上司も言っておりました。今後も社員が幸せに働けるようや日本 になるよう御社にも弊社もがんばろうと思いました。 • 監査部として従業員インタビューをしていても、リソース不足で全員に対して行うことは不可能であ り、また正直に話してもらうための関係構築が難しい状況です。そのような悩みに、AIによるデータ 収集というのはマッチするのではないか、という気付きを得ることができました。
  39. 55 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  40. 60 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  41. 68 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  42. 71 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  43. 73 会社概要 会社名 株式会社U-ZERO (英語名称: U-ZERO, Ltd. ) 本店所在地 東京都千代田区大手町1丁目6−1

    大手町ビルヂング Inspired Lab. 5階 事業内容 従業員エンゲージメントを改革するための、クラウドサービス、コンサルティングサービス、エンパワー メント(研修、採用支援等)サービスの提供 代表者 代表取締役 CEO 兼 CPO 三村 真宗 社員数 40名(業務委託含む) 資本金 3億円(資本準備金含む ; 2025年3月時点) ホームページ https://www.u-zero.com/
  44. 74 目次 U-ZEROの 文化 基本情報 Ⅳ Ⅴ ワークスタイル 会社概要 オールハンズミーティング・合宿

    対話と信頼の文化の事例 Mission・Vision・Core Value 2 1 1 3 2 Ⅰ Ⅱ U-ZEROを 職場に選ぶ理由 U-ZEROの ビジョン Ⅲ U-ZEROの 成長戦略 企業編 創業背景とビジョン サービスの全体像 メディア・ マーケティング戦略 1 1 2 1
  45. 75 働く環境 組織の一体感とワークライフバランスの両立 制度・就業時間 裁量労働制 ※裁量労働制は「働く時間を決めるのではなく、成果に基づいて働く制度」です。あらかじめ決めた時間を働いたとみ なされるため、実際の労働時間が多少前後しても給与に影響が出にくく、自分の裁量で働き方を決めやすくなります。 ※10時〜19時前後で働くメンバーが多いです。 勤務地 本社

    東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング5階 Inspired lab ※エンジニアはフルリモートで勤務可能 ※出社日数の指定なし 働き方 • 関東近辺在住者は毎週金曜日がオフィスデー(任意参加) • 四半期ごとの全社MTG・合宿を含めて年6回程度の出社有り(交通費・宿泊費支給) 働き方について U-ZEROでは各人に最大限発揮しうる成果を発揮してほしいと考えており、個々人が裁量を持って柔軟に働くことで、パフォーマンスの最大化とワークライフ バランスの両立を目指した働き方を採用しています。 一方で、組織として動くこと・組織としての成果を最大化することが大前提として存在するため、必ずしも全ての場面において個々人の裁量が優先されるもの ではありません。U-ZEROというチームの目標を達成していくために、組織全体の方針を優先していただくことがあります。
  46. 76 制度・福利厚生 • 開発用PC支給(MacBook Pro) • 業務利用ソフトウェア・AIツール(Cursor, JetBrains AI Assistant,

    Devin等)ライセンス付与・利用サポート • 書籍購入費補助、勉強会・カンファレンス参加費支援 (制度整備中) エンジニア共通 社員共通 • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保 険) • 通勤手当支給(月上限30,000円) • ディスプレイ等、開発環境備品貸与 • オフィスには昇降デスク・モニター完備 • オフィスビル内に喫煙所あり 個人がパフォーマンスを最大限発揮し、組織として持続的に成長していくための支援