Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[2025-03-25] 初のホリゾンタル SaaS 領域で思うデータ分析職の価値
Search
和田 悠佑
March 27, 2025
Business
0
530
[2025-03-25] 初のホリゾンタル SaaS 領域で思うデータ分析職の価値
「コミュニケーションデータを扱う SaaS 企業が切り拓く、新たなビジネス機会」(
https://ivry.connpass.com/event/346397/
) での発表資料
和田 悠佑
March 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by 和田 悠佑
See All by 和田 悠佑
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
650
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社Digeon / 会社紹介資料
digeon
1
16k
多種多様なノンデスクワーカーのお客様へ 現場DXを推進するためにCSに求められる「ハイタッチ」とは / For a wide variety of non-desk workers: What is the "high touch" required from CS to promote on-site DX?
kaminashi
0
220
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
530k
株式会社アイリッジ 会社説明資料
iridge
0
410
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
7.1k
Company-Deck
xfound
0
220
経理・労務の経験者(ドメインエキスパート) が持つ、無限の可能性
jun_nemoto
0
260
ヘンリー これからの地域医療 vol.1
henryofficial
0
110
ARI会社説明
arisaiyou
1
19k
T2 Company Deck
t2pr
0
2k
セブンデックス 採用資料
sevendex
0
120
人が辞めても困らない職場へ - AIでノウハウがたまる仕組み、文化を作る実践術
nkajihara
4
1.6k
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Transcript
コミュニケーションデータを扱う SaaS 企業が切り拓く、新たなビジネス機会 - Lightning Talks 2025-03-25 株式会社 IVRy -
和⽥悠佑 初のホリゾンタル SaaS 領域で思う データ分析職の価値 #250325_ci_data
2013 年: ヤフー(カーナビ、オークション) Android エンジニア、データサイエンティスト、etc, ... 2019 年: メルカリ(フリマ) 検索機能周りのデータアナリスト、エンジニア
2022 年: estie(不動産領域バーティカル SaaS) データ基盤エンジニアとして Snowflake や dbt の導⼊ 2024 年: IVRy(対話型⾳声AI SaaS) データアナリストとして⼊社 現在はアナリティクスエンジニアとして、 データ分析や各種データモデルの整備 ⾃⼰紹介 - 和⽥ 悠佑
toB ホリゾンタル SaaS 未経験の⾃分が感じた 今の IVRy での分析職の価値の発揮どころ 今⽇の LT テーマ
対話型⾳声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」とは 最短5分‧⽉2,980円から電話業務を⾃動化‧効率化することができるサービスで、 ボタンプッシュによる⾃動応答/SMS返信/電話転送に加えて、AI⾳声対話など様々な機能が利⽤可能
IVRy の分析状況に対する印象 個別のお客さまに対する解像度が⾼いが 全体像が微妙に定まっていない • toC サービスと⽐べて ◦ セールス担当がお客さまとコミュニケーションをとるため、解像度が⾼い ▪
IVRy で解決したい課題や使い⽅について個社レベルで知っている • toB バーティカル SaaS と⽐べて ◦ プロダクトの使い⽅が多種多様で、全体像を掴むのが難しい ▪ 「⾃動応答がしたい」「電話番号が欲しい」「FAX を受けたい」……
IVRy の分析状況に対する印象 • 会社全体としては、お客さまについての情報の解像度が⾼い • 個別の情報⾃体は各メンバーに散っている ⾃分に蓄積された情報を拠り所に全体像について話そうとすると ⼈によって微妙に全体像がズレる (集計の how
もズレたりする)
例: ⾃動応答の設定内容の分類 ⾃動応答をどのように使っているのかを調査 • 案内の内容を、キーワードベースで分類 1. 案内内容を形態素解析 2. Word2Vec でグルーピング
3. 頻出キーワードをピックアップ 4. 利⽤率を集計
分類結果に対するリアクション 共通的な定義で、全体像を可視化してみると 「意外」というリアクションをもらうことが多い • 「SMS が⼀番多いの意外」 • 「意外と折り返し電話の需要あるんだな」 ⼈によって注⽬するポイントも異なる
「意外」をなくして、意思決定速度を上げる • 個社レベルでの解像度は⾼いので、データから意外な事実を得られることは少なめ ◦ Data チームが社内で最も課題に対する解像度が荒いまである • 各メンバーが個々⼈で積み上げてきている認識の⽅に意外がある ◦ 社員数もまだ増加中なので、認識をあわせる重要性も⾼まる
というわけで、データアナリストとして⼊社したものの、 今はアナリティクスエンジニアをやっています 「横断的に共通定義でデータを確認できる環境構築」のバリューが⾼そう! これまでのキャリアのデータ分析の知識を展開
We are Hiring! 今⽇話してない観点についても 発信していますので是⾮! (Note)