Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AI AgentをLangflowでサクッと作って、1日働かせてみた!

Avatar for Yano-13 Yano-13
October 22, 2025

AI AgentをLangflowでサクッと作って、1日働かせてみた!

Avatar for Yano-13

Yano-13

October 22, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 写真撮影 動画撮影 資料公開 SNS拡散 ◯ × ※後日録画を公開予定です。 ◯ ◯ #IBMDojo

    セッション受講における注意事項 セッション中に迷惑行為が発覚した場合は、強制退出、セッション中止などの措置を講じます
  2. 自己紹介 日本IBM株式会社 カスタマー・サクセス・マ ネージャー 2025年入社 (新卒です!) 司会: 矢野 未緒(Mio Yano)

    日本IBM株式会社 クライアント・エンジニア リング 2022年入社 (中途です!) デモ: 伊藤 尚祐(Naosuke Ito) デモ: 野中 佑太(Yuta Nonaka) 日本IBM株式会社 カスタマー・サクセス・マ ネージャー 2021年入社 (中途です!)
  3. 目的 • AI Agentに対するさまざまな疑問を解消する • AI Agentの作成方法やユースケースを知る ゴール • 「AI

    Agentって何?」がわかるようになる • AI Agentの作り方や使い方を知り、どこで使えそうかイメージできるよう になる このセッションについて
  4. © 2025 IBM Corporation 9 チャットが返せるAI AI Assistants AI Agents

    Think Input Prompt Output Action Action Think Input: Complex Task Output Action Agent Reflect Agent AI Agent とは タスクを実行できるAI • ルール・ベース (xの場合、yを実行) • 事前に定義されたアクションのみ行う • エラー発生時は停止 • 一方通行のアクション類推 • ゴール・ベース • ゴールに向けて自律的にアクションを実行 • 自己修正 • 思考と実行のループによるアクション類推
  5. • 進化し続けるAIテクノロジー 現在の最新AIがAI Agent • トップITベンダーやテクノロジー企業のCEOもその進化に注目している AI Agent 動向 参考:

    Gartner Predicts One-Third of Interactiosn with GenAI Services Will Use Action Models & Autonomous Agents for Task Completion by 2028 https://dimensionmarketresearch.com/report/ai-agents-market/
  6. 14 デモの概要 会議前 朝 会議後 ニュースサイトで 情報収集 要約して文章を作成 Slackに投稿 会議アジェンダの作成

    予定の確認 議事録を作成 メール文の作成 出席者宛にメール送信 • 複数のツールをアクセスしない といけない • 他に優先すべき業務の時間を費 やしてしまっている 会議前 朝 会議後 Agent に「今日のニュース は?」と質問 Agent が要約結果を Slack チャンネルに投稿 Agent に「会議を調整して」 と依頼 Agent に「議事録を作成し て」と依頼 Agent が議事録を作成し 出席者宛へ送信 Agent が予定確認・アジェ ンダ作成・メール送信 • Agent を介して複数のツールに アクセスできる • 作業時間を短縮し他に優先すべ き業務に時間をすことができる 予定調整メールを送信
  7. 17 自分 Langflow 朝 Agent に「今日のニュース は?」と質問 Agent が要約結果を Slack

    チャンネルに投稿 業界トピックス の取得 要約と Slackへ送信 チャンネル メンバー
  8. • 初心者の方: Langflowをインストールして、本日学んだことを実施してみましょ う! • 技術者の方: Langflowをインストールして、本日学んだことを応用して自分オリジ ナルのAgentを作ってみましょう! • AI

    Agentとは→従来のチャット式のAIに加え、タスクを実行できるAI • Langflowで簡単に作成でき、さまざまな業務を自動化できる まとめ Call to Action