Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「技術力に自信がない」と思っている人へ

yellow
January 01, 2024
16

 「技術力に自信がない」と思っている人へ

過去の自分向けにカッとなって作った

yellow

January 01, 2024
Tweet

Transcript

  1. 1. 概念的な言葉は危険である(1/2) • 概念的な言葉は危険であると肝に銘じよう • 概念的な言葉=状況に応じていかようにも解釈できる言葉 • 例:女子力 • あるときはメイクの技術

    • あるときは流行の服を着ること • あるときは人の話を最後まで聞けることを指しているかもしれない • 例:料理力 • あるときは調味料に対する知識 • あるときは包丁をうまく扱える技術 • あるときは味付けを失敗したときの対処の上手さ • 概念的な言葉で、事象を乱暴にまとめてしまっていないか? 雑談など概念のまま扱って問題ない場合もある。 少なくとも内省時の評価指標にするのはやめよう。 技術力に自信がない人(私)へ
  2. 1. 概念的な言葉は危険である(2/2) • なぜ危険か? • 「技術力のなさ」を現状の課題にすると、曖昧すぎて解決策へ結びつかない • けれど、課題と向き合っている感は出るため具体的な取り組みから目を背けることが可能 • 「反省しているけどうまく行かないんです」「自分はこんなに大変なのに」

    • 実際に困っているのは、目の前のタスクなのではないか? • 解決へ向かわない自責の連続は、心身に影響を及ぼす • 例:「料理力」(架空の言葉) • 「自分の生姜焼きは生姜の味がしない。おいしい生姜焼きが作れない。料理力が無いからだ。」 • おかしさが伝わるはず。原因分析ができていない • そこにあるのは料理力という曖昧な能力の高低ではなく、生姜の量や種類・使い方という具体的な問題のみ • 料理力がないから駄目なんだ・・・と落ち込み続けて、料理検定1級みたいな資格取り始めてたらどう思います? →(資格取得は否定しないが)あなたの問題はそこではないと言いたくなりません? 技術力に自信がない人(私)へ
  3. 2. いつ満たされるのか? • いつになったら「技術力」は満たされるのか? • 概念的な言葉がゆえに、完了条件が設定できない • やりたい仕事のほうは、技術力が満ちるのを待ってはくれない • しかも現実世界では、知識や経験を積むうちにやりたい仕事の方も変容する

    ⇒ やりたい仕事が一生できないことに • しかも、会社はあなたが「技術力がある」かどうかは評価してないことがほとんど • 仕事をするか、しないか • しかも、個人の知識のみでクリアすることも求めていない • 仮に技術力を求める場合、資格・試験や経験年数など 計測可能なレベルまでドリルダウンされているはず 9 葦原大介著, "ワールドトリガー(10)," ジャンプコミックスDIGITAL, 集英社, ページ 115 技術力に自信がない人(私)へ
  4. 3. みんな持ってる道具で戦ってるだけ • そもそも、多くのケースで、すべての先輩/上司/同僚は今持っている道具でできることをしているだけ • 道具:形式知・実践知など • 「技術力のある人」は目前の課題に対する正解を知っていて、 ちょうどぴったりな道具を寸分の狂いなく動かしているように捉えてるでしょ •

    その業務で使えそうな近い形の道具を使って試行錯誤しているだけ (もしかしたら、ほんの少しあなたより多く道具を持っているかもしれないが) みんな持ってる道具で戦っているだけ、 だからあなたも同じように今の持ち物で戦おう 技術力に自信がない人(私)へ 10 葦原大介著, "ワールドトリガー(10)," ジャンプコミックスDIGITAL, 集英社, ページ 116
  5. 4. あなたはすでに舞台に立っている • 「技術面で自信がないから~」ということで仕事の舞台に立つことを免れていると思っていない? • 知ってようが知らなかろうが、自信があろうが無かろうが、あなたは仕事をしている • 当事者意識を持とう(参考) • 知ったかぶりする必要はないが、知らないことを言いふらして回る必要もない

    • 対クライアントの振る舞いは相手によって変わる • セルフ・ハンディキャッピングは⾧期的には誰もハッピーにしない 11 技術力に自信がない人(私)へ ログミーBiz, "自責性が強い人は、会社にとって本当に優秀な人なのか 人を見る目を曇らせる 「社会的望ましさ」のレッテル," 曽和利光, URL: https://logmi.jp/business/articles/327523, 2024/01/01