Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019-7-19-data_ml_engineering
Search
yudeayase
July 19, 2019
Programming
0
750
2019-7-19-data_ml_engineering
yudeayase
July 19, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
190
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
630
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
210
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
14k
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
1
120
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
360
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.5k
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.2k
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
160
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
610
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
530
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
7
5k
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
Transcript
Google Cloud ML Engine に浸かってみる @yudeayase
真の題名
フルマネージドで 楽したい! @yudeayase
機械学習予測側のお話
予測サーバーの運用を 楽にしようと思いました
何を作っていたのか? - 機械学習を使った広告効果の予測用API - 予測用のパラメーターをインプットとして予測値を返す - なるべくわかりやすいインターフェース - リクエストが数字の羅列とかしんどいよね
Our System 作っていた機械学習API Flask on GKE 予測モデル on ML Engine
Clients サービスのバックエンド or フロントエンドなど…
Our System 作っていた機械学習API Flask on GKE 予測モデル on ML Engine
Clients サービスのバックエンド or フロントエンドなど… 前処理 & 予測値整形
Our System 作っていた機械学習API Flask on GKE 予測モデル on ML Engine
Clients サービスのバックエンド or フロントエンドなど… 予測を実際に行うAPI
What is ML Engine? モデルの学習からそれを用いた予測サーバーを1サービスで構築可能
What is ML Engine? - モデルの学習からデプロイまで可能 - デプロイしたモデルですぐにオンライン予測可能 - モデルが重い場合がバッチ予測もできる
ん?
What is ML Engine? - モデルの学習からデプロイまで可能 - デプロイしたモデルですぐにオンライン予測可能 - モデルが重い場合がバッチ予測もできる
None
フルマネージドサーバーレス環境
Our System 作っていた機械学習API Flask on GKE 予測モデル on ML Engine
Clients サービスのバックエンド or フロントエンドなど… こいつの面倒は みないといけない!
前処理という業〜カルマ〜 { “年齢”: 34, “性別”: 男, “媒体”: “Twitter”, “画像”: base64...
... } { “年齢”: [0, 0, 1, 0, 0, 0, 0], “性別”: [1, 0], “媒体”: [1, 0 ,0, 0], “画像”: [[255.0, 255.0, ...]] ... } モデルへ
前処理という業〜カルマ〜 モデルへ この変換をFlaskアプリケーションが担う { “年齢”: 34, “性別”: 男, “媒体”: “Twitter”,
“画像”: base64... ... } { “年齢”: [0, 0, 1, 0, 0, 0, 0], “性別”: [1, 0], “媒体”: [1, 0 ,0, 0], “画像”: [[255.0, 255.0, ...]] ... }
前処理という業〜カルマ〜 モデルへ この変換をFlaskアプリケーションが担う ほとんどこのために1アプリケーション構築している { “年齢”: 34, “性別”: 男, “媒体”:
“Twitter”, “画像”: base64... ... } { “年齢”: [0, 0, 1, 0, 0, 0, 0], “性別”: [1, 0], “媒体”: [1, 0 ,0, 0], “画像”: [[255.0, 255.0, ...]] ... }
Our System 作っていた機械学習API Flask on GKE 予測モデル on ML Engine
Clients サービスのバックエンド or フロントエンドなど… こいつの世話分、 損してない?
せっかくのマネージドサービスを 使い倒してなくない?
どうすればいいのか?
前処理を含めて「モデル」をつくる 前処理 予測モデル
前処理を含めて「モデル」をつくる 前処理 予測モデル
実際できるの?
カテゴリ値の”翻訳” { “年齢”: 34, “性別”: 男, “媒体”: “Twitter”, ... }
{ “年齢”: [0, 0, 1, 0, 0, 0, 0], “性別”: [1, 0], “媒体”: [1, 0 ,0, 0], ... } 人間の読めるものから、モデルの読めるものへの変換 One-hot or Multi-hot encoding
Feature columns
くわしくは https://www.tensorflow.org/guide/feature_columns
画像の”翻訳” { “画像”: base64... ... } { “画像”: [[255.0, 255.0,
...]] ... } JSONで画像情報の実態を送る場合base64でエンコードを送ることがある デコード & 数値化が必須
モデルのserving input
モデルのserving input 学習済みモデル serving input - 画像のデコード - 画像の数値化 -
正規化 固めてML Engineに乗せられるモデルを出力
All in one model 学習済みモデル 数値input エンコーディングinput 画像input
Our System フルマネージド機械学習API Flask on GKE 予測モデル on ML Engine
Clients サービスのバックエンド or フロントエンドなど…
Our System フルマネージド機械学習API 予測モデル on ML Engine Clients サービスのバックエンド or
フロントエンドなど…
世話をするモジュールが減った!
Happy!
本当にハッピーなのか? - モデルにくっつける演算はTensorFlowにベタベタ - ML Engineに依存ベタベタ - AWS SageMakerもある -
GCPに依存しまくってていいのかの判断 - TensorFlow2.0 - 朗報はKerasでもfeature columnsが使える - Serving inputは確実に変更が必要
Thank you !