Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ローコードツールをVibeCodingしたら色々捗った

Avatar for まつにぃ まつにぃ
September 30, 2025
200

 ローコードツールをVibeCodingしたら色々捗った

Avatar for まつにぃ

まつにぃ

September 30, 2025
Tweet

Transcript

  1. 1 CONFIDENTIAL INFORMATION: Not for Public Distribution - Do Not

    Copy Looking Back, Moving Forward: FY25 Q2 株式会社エクスプラザ LT:vibecoding ローコードツールを vibecodingしたら色々捗った
  2. ⬛ 自己紹介 Who am I? • 所属: ◦ 名前: まつにぃ

    ◦ 所属: 株式会社エクスプラザ ◦ 役割: 生成AIエバンジェリスト・リードAIプロデューサーという肩書きの元、 AX支援・生成AI研修・プロダクト開発支援を実施 • 趣味 ◦ 色々生成AIを触ること ▪ 自分だけの趣味エージェント構築 ▪ Sunoで自分だけのアルバム作り ▪ Brouser useのRPA的な機能検証 © 2025 Explaza Inc. 2 ローコードツールをvibecodingしたら色々捗った件 @yugen_matuni 非エンジニア枠です!
  3. ローコードツールをvibecodingしたら色々捗った件 4 1.最近Difyを始めとしたローコード案件が非常に多い • AIの本格的な企業導入( AX)が増える中で、 ◦ ChatGPT、NotionAIのような汎用AIツール ◦ CursorやGithubCopilotと言ったAI搭載のIDE

    ◦ Difyやn8nのような現場から使えるローコードツール を求める声が増える中、 特に「Dify」などの自社セルフホスト可能なツールは エンタープライズ企業でも需要に溢れている。
  4. ローコードツールをvibecodingしたら色々捗った件 というわけで ClaudeCodeの「Sub Agents」機能などで以下の VibeCoding(?)機能を実装 1 2 3 DSLファイルから要件定義書・要件ヒアリングを逆生成 Agent

    モデル切替やコードノード、変数など一括、部分修正を行う Agent スケルトンDSLから実際のプロンプトやコードノードを編集 Agent 4 PlayWrightやChrome devtools MCPを使った色々自動化
  5. ローコードツールをvibecodingしたら色々捗った件 旧DSL 全替DSL 部分修正 ver1_DSL 部分修正 ver2_DSL 部分修正 ver3_DSL •

    以下のように部分的な変更差分のある複数の DSLを作成し、モデル更新や機能分割した 際の機能比較が取りやすいな体制を整える。 • またDSLのフロー名やノード名を変更に合わせてリネームすることで運用しやすさも向上。 2 モデル切替やコードノード、変数など一括、部分修正を行う Agent 2
  6. ローコードツールをvibecodingしたら色々捗った件 3 スケルトンDSLから実際のプロンプトやコードノードを編集 Agent • エラーの要因は ◦ yamlの不整合 ◦ グラフの整合性破壊(nodes

    / edges の参照不整合) ◦ 型・必須キーのズレ ◦ 未サポート/導入されていないノード・フィールドの混在 など様々... この実装精度を上げやすいのが、 • スケルトンから作る • バリデーションチェックスクリプト作っておく
  7. エクスプラザでは一緒に働く仲間を大募集中です! 募集中の職種 【正社員】 ITコンサルタント / PM 【正社員】 DXコンサルタント(構想策定・上流支援) 【正社員】業務 AXコンサルタント

    【正社員】インサイドセールス 【正社員】リード LLMアプリケーションエンジニア 【正社員】リード AIプロデューサー AI BOOSTな環境です!お気軽にお声掛けください!