Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[PO祭り2021Spring]新人POの安心安全なマーケット開発と振り返り
Search
yukito5669
March 13, 2021
Programming
0
890
[PO祭り2021Spring]新人POの安心安全なマーケット開発と振り返り
イベント情報:
https://postudy.connpass.com/event/202404/
yukito5669
March 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by yukito5669
See All by yukito5669
How do we achieve Trust and Safety Marketplace?
yukito5669
0
170
Other Decks in Programming
See All in Programming
Namespace and Its Future
tagomoris
6
680
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
800
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
250
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
110
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
120
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
230
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
17
3.8k
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
150
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.6k
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
8
3.1k
Protocol Buffersの型を超えて拡張性を得る / Beyond Protocol Buffers Types Achieving Extensibility
linyows
0
100
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
1
890
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
1 新人POの安心安全なマーケット開発と振り返り 2021/03/13
2 一番最初に行ったプロジェクト リリースが4ヶ月遅れ 1回リリースを失敗した
3 自己紹介 伊藤 勇輝 / Yuki Ito 株式会社メルカリ CRE PdM
/ PO(違反検知) • 2016年:インターンとしてメルカリに入社 ◦ CS部門にて、お問合せ対応やVOC分析、CS 業務をサポートするためのAI等様々な技術検 証を担当。 • 2019年:大学を卒業し、新卒でメルカリに入社 ◦ Product部門CREにて、AIなどを用いた違 反検知システムの開発を担当
4 どのようなプロジェクトだったか
5 「お客さまの違反出品を未然に防止する機能」を作ろう プロジェクトの始まり それまで これから ①出品完了 ②モニタリング ③削除通知 ①出品確認 ②フィードバック
③出品完了
6 乗り越えなければいけなかった点
7 ❏ 複数のチームと連携した開発 ❏ CAMP体制 ❏ スクラム開発 ❏ マイクロサービスアーキテクチャー ❏
違反監視システムの特性 ❏ 段階的な機能開放ができないリリース ❏ 出品ルールの性質上、すべての出品に同様に適用する必要がある ❏ 実装上の制約 乗り越えなければいけなかった点
8 Camp SystemとScrum 全社方針 Camp A Focus : 出品 Camp
B Focus : 配送 Camp C Focus : 購入 Camp D Focus : CRE Scrum 1 Scrum 2 Scrum 3 Scrum 4 Scrum 5 Scrum 6 Scrum 7 Scrum 8 Scrum 9 Scrum 10 Scrum 11 Scrum 12 MS MS MS MS
9 発生した事象
10 ❏ 課題発見の遅れによる開発遅延 ❏ チーム間のコミュニケーション不足 ❏ スプリントサイクルが違うため、進捗のあるタイミングも異なる ❏ => 実装方法の変更決定が遅れ、リリースが遅れる
❏ 拡大する初期リリース項目 ❏ スプリントサイクルが違うため、別チームの MVP開発を待っている間に、自チームの MVP以外 の開発が進行 ❏ MVP以降で想定していた機能も初期に盛り込む ❏ すぐに発見できないリリース時の問題 ❏ 適切なログを出力していなかったため、切り戻しの判断、問題特定に時間がかかる 発生した事象
11 反省と学び
12 ❏ コミュニケーションを増やす仕組みを作ろう ❏ “プロジェクト”としてのDaily Standup ❏ 気軽にやりとりできるコミュニケーションシート ❏ ステークホルダーの期待値は、正しく調整しよう
❏ いつ・どのような機能が利用可能になるのか ❏ そして、その確度はどのくらいか ❏ 小さくリリースして、気づきを早く得よう ❏ どの単位でリリースすると、顧客価値を提供できるのか ❏ 小さいものから大きな気づきを得て、それを積み重ねる 反省と学び
13 Mercari CS/CRE Tech Talk #1 CSプラットフォームの裏側 2021/04/06 メルカリCREに興味がある方向け 個人のTwitter @yukito5669
14 ありがとうございました!