Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
調剤薬局の医薬品備蓄数について調べてみた
Search
Psyduck
November 12, 2020
0
760
調剤薬局の医薬品備蓄数について調べてみた
みんなのPython勉強会#63での発表資料です
Psyduck
November 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by Psyduck
See All by Psyduck
Graphillion を用いた最長片道切符ルートの算出
yukou_isshiki
0
1.1k
初めてPyCon JPのスタッフをやってみた
yukou_isshiki
0
690
技術書典6の振り返り
yukou_isshiki
0
390
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
250
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Visualization
eitanlees
149
16k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
調剤薬局の医薬品備蓄数に ついて調べてみた Psyduck みんなのPython勉強会#63
自己紹介 Psyduck ・https://psyduck-take-it-easy.hatenablog.com/ ・Python歴は4年目 ・普段はECサイト向け検索エンジンを作る部署に所属 ・PHP、Bashがメイン ・業務Pythonはデータ取得用クロールのみ ・個人では日々Pythonの可能性を模索中 ・3ヶ月連続登壇
きっかけ ・薬局を利用する事があり、薬局について調べていた ・東京都 医療機関・薬局案内サービス (https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/)にたどり着いた ・その中に「医薬品備蓄数」があり、都内で一番備蓄数が多い薬局が知りたくなった ・個人的には、大病院の近くにある薬局の備蓄数が多いと思った
やったこと ・東京都 医療機関・薬局案内サービス (https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/)をSelenium等でクロー ルして取得 ・取得したデータをpandasやmatplotlibで分析した
留意事項 ・備蓄数は薬局からの報告の数値(監査等で調べた数値では無いと思われる) ・表記は「約何種類」となっているので、細かい数値にブレがある可能性がある ・一部薬局は非公開のため(薬局側の都合)情報が取得できなかった
結果 ・取得薬局数:6354 ・平均値:1345.485835694051 ・中央値:1300 ・最多備蓄数:16850 ・最少備蓄数:2
最多備蓄数の薬局 ・「有限会社 野方薬局」が都内最 多の約16850種類を備蓄していた ・至近距離に大病院は無かった
備蓄数が少ない薬局の特徴 ・漢方薬など薬局独自の薬を販売している薬局がほとんどだった ・調剤よりもそちらがメインと考えられる
結論 ・備蓄数が多い薬局の傾向を上手くつかむ事ができなかった ・備蓄数の少ない薬局は理由がはっきりした
最後に ・書いたコードはここにあります https://github.com/yukou-isshiki/pharmacy_crawl ・ブログでは分布図も載せています https://psyduck-take-it-easy.hatenablog.com/entry/2020/11/07/230514 ・医療情報に詳しい方、お声がけください ・ご静聴ありがとうございました