Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ウォンテッドリーのAI活用: 開発現場での取り組み

Avatar for Yuya Harada Yuya Harada
September 20, 2025
460

ウォンテッドリーのAI活用: 開発現場での取り組み

ウォンテッドリーは、「究極の適材適所によりシゴトでココロオドル人をふやす」をミッションとして、働く人全てに関わるプロダクトを開発しています。モバイルアプリは主にWantedlyアプリを展開し、求職者と企業の最適なマッチングを提供するサービスを提供しています 。
本セッションでは、弊社の開発現場におけるAIの活用状況についてご紹介します。エンジニアリングチームでは、開発効率の向上を目指し、AIツールや手法を日々の業務に取り入れています。
具体的には、コードの生成支援、レビュー補助、ドキュメント作成、さらには技術的負債の解消といった領域でAIを活用しています。これらの取り組みを通じて、AIが開発の様々な段階でどのようにエンジニアの業務を助け、プロセスを改善しているのか、その実態を概要レベルでお話しします。
本セッションを通じて、弊社の事業内容とともに、AIが開発現場にもたらす変化や、エンジニアリング組織がAIをどのように活用しているかについて、皆様に広くお伝えできれば幸いです。

本セッションは、Androidエンジニア長尾光、iOSエンジニア原田 祐也の2名がお話します。

Avatar for Yuya Harada

Yuya Harada

September 20, 2025
Tweet

Transcript

  1. © 2025 Wantedly, Inc. ⾃⼰紹介 @hikaengineer 長尾 光 Hikaru Nagao

    hikaru_nagao_i Nagao-hikaru Mobile Growth Squad, Wantedly, Inc. Joined in April 2025
  2. © 2025 Wantedly, Inc. ⾃⼰紹介 @yuya_h_x 原田 祐也 Yuya Harada

    yuya_harada_29 yuya-h-29 Mobile Growth Squad, Wantedly, Inc. Joined in July 2024
  3. © 2025 Wantedly, Inc. 会社情報 社名 代表者 設⽴ 社員 上場区分

    本社 ウォンテッドリー株式会社 代表取締役 仲 暁⼦ 2010年9⽉ 120名 (2024年8⽉ 時点) 東証グロース市場 東京都港区⽩⾦台5-12-7 MG⽩⾦台ビル4F
  4. © 2025 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY ミッション   ウォンテッドリーは、⾃律‧共感‧挑戦のある適材適所を、 ⼀時的でも、局所的でもなく、構造的に⽣み出し続けることによって、

    あらゆる⼈がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成⻑を実感できるような 「はたらくすべての⼈のインフラ」を構築していきます。 究極の適材適所により、 シゴトでココロオドル ひとをふやす
  5. © 2025 Wantedly, Inc. 仕事に没頭することで成果を出し、成果によって成⻑を実感すること ミッションやカルチャーなどに共感できる組織 の、自律的に意思決定できる環境で、簡単す ぎず、難しすぎない適度な挑戦によりフロー状 態となり、仕事に没頭できている状態 没頭した結果、

    新しい価値といった成果を生み出す 一定の成果をあげられたことに対して、 成長を実感できる シゴトでココロオドル とは? 没頭 1 成果 2 成長実感 3 私たちはプロダクトを通じて シゴトでココロオドル ⼈を増やし、 私たち⾃⾝も シゴトでココロオドル 状態であり続けることを⽬指します。
  6. © 2025 Wantedly, Inc. 提供サービス ⼈々が仕事に夢中になるためのユニークな価値を提供 Recruiting 認知形成‧興味喚起‧応募 Blog、SNS、動画、PR 詳細情報提供、イベント

    定着‧活躍 コミュニケーション、 チームマネジメント、福利厚⽣ 選考‧内定‧承諾 ⽇程調整、候補者管理、 進捗把握、データ分析  / / Recruitment Marketing Employee Engagement
  7. © 2025 Wantedly, Inc. iOS, Android and Web 気軽に会社訪問 ミッションや価値観への共感でマッチング

    • 給与や福利厚生などの条件ではなく、想いがあれば会社の規 模にとらわれない まず「話を聞きに行く」という体験 • 個人と企業がフラットな目線で出会えることで、より魅力的な場 所を見つけることが可能に Wantedly Visit
  8. © 2025 Wantedly, Inc.  つながりリクエスト  気になる企業や⼈とつながり、キャリアのチャンスが広がる  性格診断 ⾃分と相⼿の特徴を知ることで、お互いの理解が深まる  プロフィールの作成 経歴や強みを⾒える化でき、企業からスカウトが届く

    できることの例  募集の検索やエントリー  たくさんの魅力的な企業やポジションを見つけることができる Wantedly - 転職より気軽なマッチング Wantedly Visit (Web, iOS, Android)
  9. © 2025 Wantedly, Inc.  つながりリクエスト  気になる企業や⼈とつながり、キャリアのチャンスが広がる  性格診断 ⾃分と相⼿の特徴を知ることで、お互いの理解が深まる  プロフィールの作成 経歴や強みを⾒える化でき、企業からスカウトが届く

    できることの例  募集の検索やエントリー  たくさんの魅力的な企業やポジションを見つけることができる Wantedly - 転職より気軽なマッチング Wantedly Visit (Web, iOS, Android)
  10. © 2025 Wantedly, Inc.  つながりリクエスト  気になる企業や⼈とつながり、キャリアのチャンスが広がる  性格診断 ⾃分と相⼿の特徴を知ることで、お互いの理解が深まる  プロフィールの作成 経歴や強みを⾒える化でき、企業からスカウトが届く

    できることの例  募集の検索やエントリー  たくさんの魅力的な企業やポジションを見つけることができる Wantedly - 転職より気軽なマッチング Wantedly Visit (Web, iOS, Android)
  11. © 2025 Wantedly, Inc. 専 ⾨ 性 Android iOS Kubode

    Nagao Minato Park Harada Kuronuma Mobile Growth Squad
  12. © 2025 Wantedly, Inc. 専 ⾨ 性 Android iOS Kubode

    Nagao(4月入社) Minato(2月入 社) Park(5月入社) Harada (2024年7月入社) Kuronuma(9月入社) Mobile Growth Squad
  13. © 2025 Wantedly, Inc. • デイリースクラム • 開発 • スプリントレビュー

    • レトロスペクティブ 金曜日 火曜日〜木曜日 月曜日 • プランニング • 開発 • デイリースクラム • 開発 1週間単位のスプリントで開発を⾏う 開発スタイル:スクラム
  14. © 2025 Wantedly, Inc. 2. 施策アイディア 発⾒した課題の施策アイディアを 考える 1. 課題発⾒

    プロダクトの改善や成⻑に つながる課題を⾒つける 3. 実装 施策アイディアを基に 新機能の実装や修正を⾏う 5. 分析 施策で狙った⽬的が達成 できたかを検証する 4. リリース グロースサイクル
  15. © 2025 Wantedly, Inc. Mobileチームの特徴① iOS, Androidどちらも対応できる • 直近の対応 📝

    ◦ 転職用プロフィール の項目追加 ◦ iOS, Androidどちらも対応
  16. © 2025 Wantedly, Inc. • アドベントカレンダーの実施 ◦ Mobileメンバーは全員ブログ投稿 📝 •

    定期的な Mobile勉強会 ◦ 入社してからLT初経験が多い • モバイルお茶会 🍵 ◦ 毎週30分の勉強会 ◦ 気になった技術を持ち寄る Mobileチームの特徴② 技術の研鑽
  17. © 2025 Wantedly, Inc. AI活⽤ 🔍 なぜAIを活用しているか? • 背景 ◦

    AIを使用することでグロースサイクルをより早めるため ▪ グロースサイクルを早めると、競争優位性を得られる • 🎯 今回の目的 ◦ MobileチームのAI活用事例を共有し、「実際にどう活用しているか 」を知ってもらう
  18. © 2025 Wantedly, Inc. AI活⽤前の課題 ⚠ Mobileチームが抱えていた課題① • Backend のコードリーディングや

    BigQuery の分析に時間がかかる Apps #Components < 10 admin Web Platform iOS Platform admin Android Platform Infrastructure : Wantedly Design System [Language] TypeScript, Swift, Kotlin [Foundation] Next.js, Kotlin Multiplatform System API GraphQL The System #Components < 100 System Cluster Gateway Online Communication • Protocol Buffers Over gRPC • Protocol Buffers over Cloud Pub/Sub Online Communication (Batch) • Argo Workflow Infrastructure : Kubernetes [Language] Ruby, Go, Python [Datastore] Postgres, Redis, Elasticsearch [Machine Learning] scikit, LightGBM [Observability] Istio, Datadog Data Data Warehouse Infrastructure : BigQuery [Language] SQL [BI tool] Looker [Data Collector] fluentd [Data Transformer] dbt クエリを作るのに時間が かかってしまう
  19. © 2025 Wantedly, Inc. AI活⽤前の課題 ⚠ Mobileチームが抱えていた課題② • iOSエンジニアの場合、 KMP

    のコードリーディングに時間がかかる Visit iOSアプリのアーキテクチャ Kotlin Multiplatform Kotlinのコードリーディングに 時間がかかる
  20. © 2025 Wantedly, Inc. 🔍 AIを活⽤することで 🚀 Mobile メンバーが抱えていた課題が解決される •

    AIを使用することで Mobile 領域内外の作業も短縮できる ◦ ✅Backend のコードリーディングや BigQuery の分析の時間を短縮できる ◦ ✅KMP のコードリーディングの時間を短縮できる • 結果的にグロースサイクルが早くなり、ユーザーへの価値提供が早くなる
  21. © 2025 Wantedly, Inc. 会社でのAI活⽤事例 ▍ChatGPT Team 知識‧対話型AI 開発⽀援AI レビューAI

    ▍GitHub Copilot ▍CodeRabbit ▍Cursor ▍Devin ▍Gemini Pro 使⽤⽤途 ‧ブログ執筆時のレビュー ‧スライド作成時のアウトライン作成 ‧⽂章⽣成 Why 使⽤⽤途 ‧コード補完、改善の提案 ‧既存コードの調査 ‧Agentモードでのコーディング作業 Why ▍Cursor Bugbot 使⽤⽤途 ‧Pull Request のレビュー⾃動化 Why ‧⽂章の質を向上して質の良い発信をする為 ‧実装スピードを向上してグロースサイクル を早める為 ‧コード品質を⾃動でチェックすることで、  ヒューマンエラーを減らすため ▍Perplexity
  22. © 2025 Wantedly, Inc. ▍ChatGPT Team 知識‧対話型AI 開発⽀援AI レビューAI ▍GitHub

    Copilot ▍CodeRabbit ▍Cursor ▍Devin ▍Gemini Pro 使⽤⽤途 ‧ブログ執筆時のレビュー ‧スライド作成時のアウトライン作成 ‧⽂章⽣成 Why 使⽤⽤途 ‧コード補完、改善の提案 ‧既存コードの調査 ‧Agentモードでのコーディング作業 Why ▍Cursor Bugbot 使⽤⽤途 ‧Pull Request のレビュー⾃動化 Why ‧⽂章の質を向上して質の良い発信をする為 ‧実装スピードを向上してグロースサイクル を早める為 ‧コード品質を⾃動でチェックすることで、  ヒューマンエラーを減らすため ▍Perplexity 会社でのAI活⽤事例
  23. © 2025 Wantedly, Inc. ▍ChatGPT Team 知識‧対話型AI 開発⽀援AI レビューAI ▍GitHub

    Copilot ▍CodeRabbit ▍Cursor ▍Devin ▍Gemini Pro 使⽤⽤途 ‧ブログ執筆時のレビュー ‧スライド作成時のアウトライン作成 ‧⽂章⽣成 Why 使⽤⽤途 ‧コード補完、改善の提案 ‧既存コードの調査 ‧Agentモードでのコーディング作業 Why ▍Cursor Bugbot 使⽤⽤途 ‧Pull Request のレビュー⾃動化 Why ‧⽂章の質を向上して質の良い発信をする為 ‧実装スピードを向上してグロースサイクル を早める為 ‧コード品質を⾃動でチェックすることで、  ヒューマンエラーを減らすため ▍Perplexity 会社でのAI活⽤事例
  24. © 2025 Wantedly, Inc. 技術負債返済日でAI縛りのコーディング作業 • Cursor, Devinを使用した負債返済 ◦ デザイナーの方も

    Mobile の 文言統一の作業を実施 • SlackでTips💡の共有 開発⽀援AIの活⽤事例
  25. © 2025 Wantedly, Inc. 技術負債返済日でAI縛りのコーディング作業 • Cursor, Devinを使用した負債返済 ◦ デザイナーの方も

    Mobile の 文言統一の作業を実施 • SlackでTips💡の共有 開発⽀援AIの活⽤事例
  26. © 2025 Wantedly, Inc. 負債返済の取り組み例 : ⻑尾の場合 Compose移行をAIで行う AI駆動 Jetpack

    Compose移行戦略 • Devinを使用した開発土台の作成 ◦ 指示issueを基に移行作業用の issueを細かく作る • Cursorを使用したコーディング ◦ Devinで作成したissueを基に コーディング
  27. © 2025 Wantedly, Inc. Why モーダルの表示状態やモーダルの閉じる処 理でdeprecatedとなった PresentationModeが プロジェクト全体で使われていた 負債返済の取り組み例

    : 原⽥の場合 Deprecatedとなったコードの修正 https://developer.apple.com/documentation/swiftui/presentationmode What Devinを使い、isPresented や dismiss を 用いた実装に修正する
  28. © 2025 Wantedly, Inc. 施策での AI 活⽤例 : 原⽥の場合 分析

    PR作成やレビュー 実装 仕様調査や設計 Gemini で質問してSQLの記述 ⽅法の不明点を解決していく BigQueryのクエリ作成 Gemini や ChatGPTを使い、UI コンポーネントのより良い命名 を設計 コンポーネント設計 Devin でセッションを⽴ち上げ て実装してもらう 実装内容が明確なタスク Cursor の Ask モード と Agent モードを使い分けて実装 KMP の実装 Cursor の Agent モードで 少しずつ実装をし、⼩さくコ ミットしていく iOS の実装 Devin に作成してもらい、セル フレビュー後、レビュワーをア サイン 細かな修正の PR 作成 チームメンバーへ PR レビュー をアサインする前に、Cursor Bugbot や CodeRabbit の指摘 事項を必要に応じて対応する PR 修正 Devin の Ask 機能を使い、既存 仕様の調査 既存仕様の調査 場⾯に応じた AI の使い分けを⾏う
  29. © 2025 Wantedly, Inc. 分析 PR作成やレビュー 実装 仕様調査や設計 Gemini で質問してSQLの記述

    ⽅法の不明点を解決していく BigQueryのクエリ作成 Gemini や ChatGPTを使い、UI コンポーネントのより良い命名 を設計 コンポーネント設計 Devin でセッションを⽴ち上げ て実装してもらう 実装内容が明確なタスク Cursor の Ask モード と Agent モードを使い分けて実装 KMP の実装 Cursor の Agent モードで 少しずつ実装をし、⼩さくコ ミットしていく iOS の実装 Devin に作成してもらい、セル フレビュー後、レビュワーをア サイン 細かな修正の PR 作成 チームメンバーへ PR レビュー をアサインする前に、Cursor Bugbot や CodeRabbit の指摘 事項を必要に応じて対応する PR 修正 Devin の Ask 機能を使い、既存 仕様の調査 既存仕様の調査 場⾯に応じた AI の使い分けを⾏う 施策での AI 活⽤例 : 原⽥の場合
  30. © 2025 Wantedly, Inc. 会社概要や 提供サービス Mobileチーム AI 活⽤の 取り組み

    本セッションのまとめ 少しでも興味を持っていただけたら幸いです ぜひ Ask the Speaker でも感想をお聞かせください!
  31. © 2025 Wantedly, Inc. ブースにてお配りしています! • モバイルアプリのアーキテクチャ • iOS /

    Android に関する話 • デザインの話 • PR レビューの話 ブースにてアンケートに回答してくださった⽅ ※ 無くなり次第物理本は配布終了です...󰢛 対象者 Wantedly Techbook Mobile Edition