Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ノベルゲームスクリプト講習会
Search
1Noteskureha
July 04, 2019
0
84
ノベルゲームスクリプト講習会
ノベルゲームスクリプトについての簡単な理解とtyrano scriptを用いた演習
1Noteskureha
July 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by 1Noteskureha
See All by 1Noteskureha
ノベルゲームとは?
1noteskureha
0
210
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
450
Transcript
ノベルゲームスクリプト講習会 ~tyrano script編~
準備 • ティラノスクリプトをダウンロード 「ティラノスクリプト」で検索 ↓ ダウンロード ↓ ティラノスクリプトfor windows アプリケーション(32bit
or 64bit) macも同様 エディタをダウンロードしていなければしておいて(お勧めはatom)
ノベルゲームとは? • えっ? • ノベルゲーム研究会のテキストみて
ノベルゲームスクリプトとは? • ノベルゲームを作るためのスクリプト それはそう たまにこれでアクションゲームを作る変態もいる • プログラムとツールの中間 RPGツクールとかと同列 • モノによるがCUIの作業がメイン
エディタによっては対応してることも
ノベルゲームスクリプトの種類 • 吉里吉里/KAG3 • Nscripter • ティラノスクリプト • Light.vn •
LiveMaker • 椎名理緒 • Ren’py メーカーが独自で開発してるものもある
ティラノスクリプトの概要 • めちゃめちゃわかりやすい。 • 専用のティラノビルダーも優秀 • リファレンスが充実している • KAGの系譜を引き継いでいるのでメリットもあればデメリットもあり… •
実質的な吉里吉里の後継ソフト 吉里吉里Zなんてなかったんや…
中身 • たぶんダウンロードが終わってるはずなので… • 解凍して以下のファイルを確認 • data 中のデータが入ってるファイル • tyranoscript
実行プログラム
data • 下図のようになってればok • 基本的にscenarioしか触らない
scenario ・first.ksが一番最初に読まれるファイル C言語のmainみたいなもの ・デフォルトだとサンプルプログラムが入ってる 必要ないので消してもいいが割と有益なので取っておくとよい ・今回はfirst.ksを書き換えてプログラムを作る
基礎知識 • ティラノスクリプトでは、タグを使ってゲームをコントロールします C言語の関数とほぼ同じ • タグの形(どっちで書いてもよい) [◦◦] @◦◦ 引数は設定できるが返り値は設定できない(ポインタのようにして得ることはできる) ;一番最初に呼び出されるファイル
↑ ;(セミコロン)を打つとその行はコメントアウト
リファレンス • タグのリファレンスは公式サイトにある • それを見るとすべてわかる
完
タグ(1) • というわけにもいかないので… ある程度は解説 @jump storage=“◦◦” :◦◦というファイルに移動する(一方通行) @call storage=“◦◦” :◦◦というファイルに移動する(@returnで帰ってこれる)(サブルーチンとも)
@s スクリプト読み込みを停止する
タグ(2) [l] :クリック待ち [p] :改ページクリック待ち [r] :改行(\n) [cm] :すべてのメッセージレイヤをクリア
表示してみよう ・いろいろ設定しなければいけないが… めんどくさいのでscene1.ksでやります ・*(アスタリスク)で始まる行はラベル jumpで指定できる。中間ポイント
演習1 • Scene1.ks 43行目から以下のように改変(元の文は残しておいてよ い) • 右のように表示されたら成功
演習1解説 • #で始まる行は人の名前になる • #,*,;,タグなど何もなければ全てセリフになる • [l]:クリック待ち • [cm]:メッセージを消去
演習2 • 演習1を以下のように改変 • 綺麗な星にゃーんが出力されれば成功
演習2解説 • [chara_new] 新しいキャラを定義 • [chara_show] 定義したキャラを表示 • [r] 改行
演習3 • 演習2を以下のように改変 • 星にゃーんが笑ったら成功
演習3解説 • [chara_face] chara_newで定義したキャラに表情を追加 • [chara_mod] キャラクターの表情を変える(正確には画像を変更) • [bg] 背景画像を変更
演習(発展) • 画像を差し替えて星にゃーんを入れ替えて遊ぼう 立ち絵画像データは data →fgimageにある • ぼくの考える最強の星にゃーんができれば成功