Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SharePointのコンテンツ作成を自動化してええ感じにサボろう!!!
Search
Naoya Okada
August 20, 2020
Technology
0
410
SharePointのコンテンツ作成を自動化してええ感じにサボろう!!!
第 1 回 Japan M365 Dev User Group 勉強会 LT1 の資料です。
Naoya Okada
August 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by Naoya Okada
See All by Naoya Okada
SPFxとCDSWebAPIを使ってアプリ作ってみた!
7o83
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
2
140
Datasets for Critical Operations by Dataform
kimujun
0
120
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
340
地域コミュニティへの「感謝」と「恩返し」 / 20250726jawsug-tochigi
kasacchiful
0
110
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
1
470
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
850
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
680
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
210
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
780
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
290
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
140
人と生成AIの協調意思決定/Co‑decision making by people and generative AI
moriyuya
0
200
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Visualization
eitanlees
146
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Side Projects
sachag
455
43k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
SharePoint のコンテンツ作成を 自動化してええ感じにサボろう!!! 第 1 回 Japan M365 Dev User
Group 勉強会 2020年8月19日 岡田 尚也
自己紹介 名前 岡田 尚也 Twitter @nanoka7o8 どんな人? 元SIerの営業でしたが、現在は SharePoint を中心に
Microsoft 365 関連のアプリを使っ た業務改善のお手伝いをお仕事にしています。 SharePoint や Power Platform に触れ、業種やスキルを問わず、誰もが自身でIT活用し ていけることに魅力を感じ、どうせ仕事するならその世界の実現を支援できる仕事に全 振りしたいなと思って、とりあえず会社辞めちゃった人です。
まだまだ、予算の付きにくい業務への活用でやってるやってる SharePoint のコンテンツ作成やってる? 画面や 処理 データ • いわゆるMicrosoft 365 ライセンスがあれば利用可能
• Azure Portal操作不要 • Microsoft 365 ライセンス以外が必要 • Azure Portalの操作が必要な場合も Azure Web Apps 等 Azure SQL Database 等 簡易アプリ 本格的なアプリ
1. 突っぱねてユーザ自身に作らせる 2. GUIでポチポチ作業代行して作ってあげる 3. PowerShell でコンテンツを作ってあげる 4. Power Automate
でコンテンツ作ってあげる 5. JavaScript でコンテンツ作ってあげる どうやって作ってる? (作らされてる?)
具体的なやり方は? SharePoint サイトにブラウザでアクセスし、開発者ツール(F12で開くもの)を表示 コンソールに 任意のJavaScript を張り付けて実行するだけでOK
実行するJavaScriptって?(1/2) SharePoint REST API を 同期処理にして指定の順番で実行することで リスト作成→列作成→アイテム作成など手作業のまとまりをそのままコード化できる //①エンドポイントの設定 リクエストダイジェストの取得 let
restUri = ‘/sites/SpfxTest /_api/contextinfo’ //②リクエストヘッダの設定 let headers = {}; headers['Content-type'] = 'application/json; odata=verbose' headers['Accept'] = 'application/json; odata=verbose' let fetchHeader = {}; fetchHeader['method'] = 'POST' fetchHeader['headers'] = headers
実行するJavaScriptって?(2/2) //③同期状態でfetch関数の実行 let d = await fetch(restUri, fetchHeader) .catch((e) =>
{ throw Error(e) }) .then((response) => response.json()) .then((responseJson) => { const { d } = responseJson return d });
デモ 本日はブラウザのコンソールをそのまま使用するのでは 味気ないので、SPFxでコンソールアプリを作ってみました
1. JavaScript と SharePoint REST API でいろんなことができる 2. コンソールで使えば(2013 で
Script Editor 使ってた人は特に)慣れ親しんだ JavaScript で 処理を実行できる 3. 作業や処理単位でコードをまとめて、自分好みの範囲で自動化しちゃおう 注意 •利用するエンドポイントによりますが、効果を及ぼすサイトの編集以上の権限があればだい たい実行可能です •Graph REST API の実行は別途リソースへのアクセス認可を取得する必要があります まとめ
サボろう!と言いましたが、わたし自身はこんなことこれくらいの時間でできちゃう よ!と承認欲求満たすことを優先し、アピールしてしまったがゆえに、作業時間短縮が ばれてうまくサボることができませんでしたので、皆様におきましてはご注意ください。 ご清聴ありがとうございました!!!