Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ansible入門
Search
airhand
February 27, 2018
Technology
0
260
ansible入門
ansibleの概要説明とサンプルリポジトリのリンク
airhand
February 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by airhand
See All by airhand
JS Framework入門(2018)
airhand
0
76
Docker 入門
airhand
0
95
Other Decks in Technology
See All in Technology
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
430
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
830
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.5k
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
750
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Transcript
Ansible 構成管理ツール やり方次第でデプロイも可能 冪等性を持つ (一部モジュールを除く)
冪等性とは 数学において、冪等性(べきとうせい、英: idempotence 「巾等性」とも書くが読み方は同じ) は、 大雑把に言って、ある操作を1回行っ ても複数回行っても結果が同じである ことをいう概念である。 Wikipediaより
競合ツール
競合ツールとの違い プッシュ型でsshで接続するので、ノードにパッケ ージをインストールする必要がほぼない (Pythonが あればOK) YAMLを使うので比較的シンプル。Rubyを覚える 必要がなく、linuxコマンドがわかっていれば大体 読める(はず)
今までは... Load Balancer Web Server DB Server haproxy nginx httpd
MariaDB PostgreSQL 構成管理者 毎回手作業 手順が増えるたびにメモ ノードが増えると地獄 簡単なものはスクリプトにできるが、要求が増えるとメンテが大変
ansibleを導入すると... ansible Load Balancer Web Server DB Server Playbooks (YAML)
haproxy nginx httpd MariaDB PostgreSQL 構成管理者 playbookをバージョン管理 各ノードにsshでつなげるようにしておく 環境構築はコマンドを打つだけ ssh ssh ssh
nginx インストール & サービス開始 --- - hosts: web-servers tasks: -
name: install nginx yum: name: nginx state: installed - name: start nginx.service systemd: name: nginx state: started enabled: yes
基本はYAMLを書くだけ
学習コストを抑えられる
設定ファイルをテンプレートから生成 --- - hosts: web-servers tasks: - name: setup nginx
xxx.conf template: src: xxx.conf.j2 dest: /etc/nginx/conf.d/xxx.conf notify: restart nginx # 変更があれば再起動 - meta: flush_handlers handlers: - name: restart nginx systemd: name: nginix state: restarted
テンプレートの中身 jinja2 というテンプレートライブラリを利用 $ cat xxx.conf.j2 server { {# IPアドレス等をハードコードせずに変数で設定できる
#} server_name {{ hostvars[inventory_hostname]['ansible_eth ↓↓↓ $ cat /etc/nginx/conf.d/xxx.conf server { server_name 192.168.33.30;
実際は以下のような構成で運用 ├── ansible.cfg ├── inventories │ └── sample │ └──
hosts ├── playbooks │ ├── common.yml │ ├── db-servers.yml │ ├── roles │ │ ├── common │ │ ├── mariadb │ │ ├── nginx # roleそれぞれでtasks、handlersを管理 │ │ │ ├── handlers │ │ │ ├── tasks │ │ │ └── templates │ │ └── php │ └── web-servers.yml # web-server向けのroleをインポート ├── site.yml # roleをまとめたymlをさらにまとめる └── ssh_config
sample https://bitbucket.org/rshimada/ansible-tutorial