Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
抵抗にあったっていいじゃないか、にんげんだもの / Principles of Human R...
Search
aki.m
November 05, 2021
Science
0
880
抵抗にあったっていいじゃないか、にんげんだもの / Principles of Human Resistance
スクフェス札幌2021のスライドです!
aki.m
November 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by aki.m
See All by aki.m
800本から見つかるベストセッション / Scrum Tokyo Douga Fight
aki_moon
1
210
運営という選択〜参加者から運営への変容と運営を経験して得られた学び〜 / The Choice of Being an Organizer
aki_moon
1
500
アジャイル成熟度評価の陰と陽〜組織やチームがアジャイルかを評価する前に考えたいこと〜 / Agile Assessment Tips
aki_moon
3
2.7k
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
390
eXtreme recording
aki_moon
5
740
社会人に絶望していた自分が憧れのチームにjoinして見えた景色と希望 / Two years of history since joining the 47Org
aki_moon
4
1.2k
活用して育むコミュニティ〜5,000回コミュニティに参加して得られたもの〜 / How to Foster Community
aki_moon
1
120
学習指導要領から職場の学びを考えてみる / Thinking about workplace learning from learning guidelines
aki_moon
1
970
4年間で591冊の本を読む過程で生み出した読書方法カタログ / reading catalog
aki_moon
19
26k
Other Decks in Science
See All in Science
機械学習 - K近傍法 & 機械学習のお作法
trycycle
PRO
0
1.1k
統計学入門講座 第1回スライド
techmathproject
0
340
データベース10: 拡張実体関連モデル
trycycle
PRO
0
690
Trend Classification of InSAR Displacement Time Series Using SAE–CNN
satai
3
450
オンプレミス環境にKubernetesを構築する
koukimiura
0
260
Ignite の1年間の軌跡
ktombow
0
130
Factorized Diffusion: Perceptual Illusions by Noise Decomposition
tomoaki0705
0
390
03_草原和博_広島大学大学院人間社会科学研究科教授_デジタル_シティズンシップシティで_新たな_学び__をつくる.pdf
sip3ristex
0
470
Introd_Img_Process_2_Frequ
hachama
0
560
科学で迫る勝敗の法則(名城大学公開講座.2024年10月) / The principle of victory discovered by science (Open lecture in Meijo Univ. 2024)
konakalab
0
350
テンソル分解による糖尿病の組織特異的遺伝子発現の統合解析を用いた関連疾患の予測
tagtag
2
190
マウス肝炎ウイルス感染の遺伝子発現へのテンソル分解の適用によるSARS-CoV-2感染関連重要ヒト遺伝子と有効な薬剤の同定
tagtag
0
120
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Side Projects
sachag
455
42k
Transcript
抵抗にあったっていいじゃないか、にんげんだもの aki matsuno(aki.m) 2021/11/5 Scrum Fest Sapporo 2021
自己紹介 • 名前 : aki.m(@Aki_Moon_) • 仕事 : コンサル/エンジニア •
ドメイン : 金融(証券) • 趣味 : コミュニティやカンファレンスに参加 • 北海道の思い出 : 夏合宿で走った後に飲んだソフトカツゲン& ガラナ
None
None
https://unsplash.com/photos/zPhc-E4qG9c
・共感を得られる伝え方ができていない ・自分のやりたいことを押し付けているだけ
https://unsplash.com/photos/XkKCui44iM0
https://unsplash.com/photos/S8cFStFmRsg
https://unsplash.com/photos/Pv5WeEyxMWU
None
皆さんは自分や他人の行為をみて、人間だなあと思う行 為って何かありますか? 質問タイム
皆さんは自分や他人の行為をみて、人間だなあと思う行 為って何かありますか? 質問タイム その行為が自分や他人に起きた時、どんな気持ちになり ますか?
https://unsplash.com/photos/Mm1VIPqd0OA
"成功した遺伝子に期待される特質のうちで最も重要なのは 非情な利己主義である" "遺伝子が個体レベルにおけるある限られた形の利他主義を 助長することによって、自分自身の利己的な目標を最も達成 できるような特別な状況も存在する" “私たち自身の利己的な遺伝子が何をしよう としているかを理解しようではないか。そ うすれば、少なくとも私たちは、遺伝子の 意図をくつがえすチャンスを、すなわち他 の種がけっして望んだことのないものをつ
かめるかもしれないのだから”
None
https://unsplash.com/photos/vWchRczcQwM
https://unsplash.com/photos/hhZEaVS5QMo
https://unsplash.com/photos/aWDgqexSxA0
https://distributed-agile-team.connpass.com/
Thank you!