Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Agentの「今、何してる?」がわかる! AgentOpsのはじめ方
Search
あんどお
November 10, 2025
Technology
0
1
Agentの「今、何してる?」がわかる! AgentOpsのはじめ方
Agent作るときにあると嬉しいOps周りのはなし
あんどお
November 10, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
220
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
30
20k
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
140
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
200
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
16
7.9k
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
890
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
200
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
770
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
130
Zabbix Conference Japan 2025 ダッシュボードコンテストLT
katayamatg
0
140
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
370
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
210
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
150
16k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
730
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
Agentの「今、何してる?」がわかる! AgentOpsのはじめ方
はじめに 得られること - Agentってなんなの?の基礎知識 - 最近のAgentの使われ方とそれに伴う課題 - AgentOpsってどうやるの?langfuseを例にした説明 対象者 -
Agentに興味がある人 - Agent作ってみたけどいまいちうまくいかない人 - AgentOpsについて興味を持ち始めた人
こんなことありませんか、、、、、、??? Agentに仕事任せたら、いつの間にか変なことしてた あとよろしくー 働けや!! でも、なんでAgentがラリったのかわからないな、、、 どこの処理が異常なのかわからないのが問題
そもそもAgentってなに? Agentは抽象的な課題でも自分で試行錯誤して解決できる、シゴできくん ユーザの指示に従い出力を返す LLM:脳みそだけ 自律的に試行錯誤を繰り返し 目的を達成する Agent:脳みそ+自律 議事録をサマリして できません or
妄想で書きました (ハルシネーション) 議事録をサマリして できました 議事録どこ? いつのやつ? わからんなぁ 議事録どこ? いつのやつ? 自分で探そ 聞き返そ わかった!
そもそもAgentってなに? Agentを武器(tool)で強化したりチームを組ませたりできる チーム・組織を組ませる (Agent同士で連携) 武器で強化 (MCPなどで接続) slack Github Google Slides
などなど ボスAgent サブAgent
Agentの活用:ロープレ評価Agent ロープレ評価Agent ロープレAI 定性的な評価はAgent、定量的な評価はツールを用いて処理 ロープレの 会話履歴 [AIに与えられている情報] 役割、ロープレ手順、深掘りポイント 役割の評価Agent 計算ツール
まとめAgent 会話の流れ評価Agent
Agent開発での課題 異常が発生した時にどこを直せばいいのかわからない 調整・変更 役割の評価Agent 計算ツール まとめAgent 会話の流れ評価Agent 出力 入力 会話ログ
評価結果 実装1: 3点/100点 実装2: 95点/100点 実装3: 54点/100点 プロンプトチューニング、処理ロジック変更など 結果が めっちゃブレる
Agent開発での課題 異常が発生した時にどこを直せばいいのかわからない 役割評価Agent 計算ツール まとめAgent 会話の流れ評価Agent 出力 入力 会話ログ 評価結果
実装1: 3点/100点 実装2: 95点/100点 実装3: 54点/100点 【課題】 Agentの挙動が ブラックボックス どこが異常かわからない ↓ 直したくても直せない 調整・変更 プロンプトチューニング、処理ロジック変更など 結果が めっちゃブレる
Langfuseの登場 LangfuseはLLMやAgentの動きを可視化し、追跡できるようにするツール どんな情報が入力されたか どんな情報を取得したか どんなツールを使ったか? などが見えるようになる OSSでセルフホスト可能 通常プランでもプレミアムと近い 機能が利用可能 更新が活発でほぼ毎週アップデートあり
今回はメインの3つの機能をザクっとご紹介!!
Langfuseの機能:トレース Agentが何しているか?を表示してくれる機能 Agentの呼び出し LLMの呼び出し トレースの名前 トレース画面
Langfuseの機能:プロンプト管理 Agentへの指示(プロンプト)を管理しやすくする機能 バージョン管理も可能 タグの付け替えで 簡単にプロンプト変更 プロンプトの変更も簡単
Langfuseの機能:評価(LLM as a judge) Agentのアウトプットを評価してくれる機能 アウトプット 1 アウトプット 2 アウトプット
3 評価項目 (LLM as a judge) 評価結果 0.5 1.0 0.8 管理・検知 Agent アウトプット ダッシュボード
Langfuseの活用 機能を組み合わせるとプロンプトの試行錯誤は Biz側で回せる(かも) トレース プロンプト管理 プロンプトを 変更する 何が起きて るかみる Good/Badを
評価する 評価 Agentを 動かす