Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしとRoRとギークハウス
Search
areph
June 27, 2016
0
530
わたしとRoRとギークハウス
Ruby/Railsビギナーズ勉強会 第14回の懇親会LTで発表したスライドです
areph
June 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by areph
See All by areph
開発系トレーニングで AWS クラウドのアプリケーション開発スキルを効率的に学ぶ方法
areph
1
980
コネという名の特急券
areph
0
390
Hello,GeekHouse!
areph
0
78
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
わたしとRoRと ギークハウス Ruby / Rails ビギナーズ勉強会 第14回 懇親会LT @三浦 信二
アジェンダ ・わたしのこと ・RoRを使った作成中のサービス ・ギークハウス
わたしのこと
自己紹介 ・三浦 信二 - 出身 ・愛知県名古屋市 - 年齢 ・36歳 -
職業 ・派遣システムエンジニア ・5月で無事に退職つまりは無職 - SNS ・http://40balmung.hatenablog.com/ ・@40balmung
プログラマー ・言語 - Java - Groovy - C# - JavaScript
- Android - Ruby(New!) <-としたい
エンジニア ・業務系システムエンジニア(でした) ・クライアントからインフラまで ・プロジェクトを引っ張る人 ・スクラムマスター(勉強中) ・顧客に早く価値を届けるのを信条 ・位置情報関連が強み ・エンジニア教育 * フルスタック(!)エンジニアの教育を目指す
作成中のアプリについて
作成中のアプリについて ・目的:職務経歴書をなんとかしたい ・きっかけ - 面談や転職活動で職務経歴書を求められる - フォーマットがどうもしっくりこない - 頑張って作成しても情報量が多すぎて読みづらい -
もっと見やすく、アピールできる魅せ方はないか
作成中のアプリについて ・Resume-Timeline - Web上で見れる職務経歴書 - タイムラインで視覚的にプロジェクトの経緯が見れる - プロジェクトごとの説明に注力できる - アプリ画像も埋め込めるとイメージが伝わりやすい
- 複数掛け持ちしているプロジェクトもわかりやすい
%FNP
作成中のアプリについて ・タイムラインについて - JSライブラリでなかなかしっくりくるのがなかった - 複数の期間を表示できるライブラリ模索中 - 今回使用したもの * https://timeline.knightlab.com/
- データをspreadsheetsで管理し、それを動的に読み込む - もうJSライブラリでもなんでもない * とりあえず形にすることが大事なんだ!と言い切る
作成中のアプリについて ・初めてRuby & Railsを触ってみて - 覚えることが多いが自然言語に近いため頭に入りやすい - クライアントからDBまでシームレスに管理できる - 覚えてしまえば非常に早くアプリ開発できそう
- サーバーサイドはFWにお任せしてフロントエンドに注力
作成中のアプリについて ・Lint駆動開発 - Robocopを導入 - Githubお手製のRuby静的解析ツール - できる人ぽいソースコードが出来上がる、かも? - 「よくない書き方」を覚えれる
- 他の言語でも静的解析ツールがある * JavaならFindBugs * JavaScriptならJSLint - (全然対応できていません)
作成中のアプリについて ・その他Railsを勉強していて - DHH - 37シグナルズ * 「小さなチーム、大きな仕事」 * 「強いチームはオフィスを捨てる」
- 仕事のやり方など非常に勉強になった
ギークハウス
ギークハウス? ・シェアハウス - エンジニアが多いシェアハウス - エンジニア以外もいる - 都内(近く)で安く住める - 今は家賃,光熱費,通信費こみで45,000円
- ギークハウスによって金額が異なる - あとは食費があれば生きていける - 個室があるところもあるが、ドミトリーが多い - 女性がいるギークハウスも
ギークハウス? ・技術者が多い - 技術の話で盛り上がる - ギークハウス界隈でイベントがある - 多種多様な人がいるので人脈が広げられる - 人の出入りが激しい
- 「職場が変わったから別のギークハウスに引っ越す」 - 都内在住の方にもおすすめ - 特に地方在住の方におすすめ - (昨日も夜中3時までRoRのペアプロしてました)
ギークハウス? ・内見できます - 各ギークハウスで特色がありすぎる - 色々なギークハウスを見てみることを強くオススメ - 住人との相性もある - 綺麗なところもあれば汚いところも…
- ギークハウスはオーナーが異なる - 興味がありましたら聞いてください - ギークハウスプロジェクト * http://geekhouse.tumblr.com/
ご清聴ありがとうございました