Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学生最後の年末なので ふりかえってみる
Search
asasigure
December 25, 2019
0
130
学生最後の年末なので ふりかえってみる
asasigure
December 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by asasigure
See All by asasigure
入社後からのギャップと苦難【BCU30】
asasigure1209
0
13
Homelo めちゃくちゃに褒め合うWebサービス
asasigure1209
2
79
LeanUXのお話
asasigure1209
2
56
Progateのすゝめ(#ToyoTech_LT)
asasigure1209
0
110
ローカルコネクト(高専プロコン29予選資料)
asasigure1209
0
110
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Transcript
学生最後の年末なので ふりかえってみる @asasigure_ice
自己紹介 1 あさしぐれ(@asasigure_ice) 豊田高専・情報工学科5年 ・最近はReact触ってる ・研究ではC#書いてる ・Figma愛好家 ・ヨーヨーブーム再熱中
学生最後の年末 来年4月から社会人、これが最後の年末ということで イベントやコンテストに参加し始めたとき からの振り返りをします! 2
ものづくりを始める とりあえず目標を作った 3
ものづくりを始める とりあえず目標を作った なんの成果も!! 得られませんでした!! 4
ものづくりを始める 知識がゼロの状態で目標を決めるのは難しい 目的地はあるのに地図も持たずに ただ歩き回っている 5
コンテストにでる 初めてのコンテストHackU Nagoyaに参加する 失敗を繰り返したことで 失敗自体を恐れないようになる 6 やってみる 情報の収集 決められた納期
デザインを勉強する 素晴らしいものを作っても、 伝える手段が貧弱では意味がない まわりの人との差別化 「強みを2つ持つ」ことを意識し始める 7
変化した環境 まわりに知識や技術を持った人が多くなった 有用な情報が自然と入り込む環境になった 8 OthloTech 高専カンファレンス インターンシップ 高専プロコン
編入と就職 もともとは編入して大学にいくつもりだった 2年間で想像以上に多くの経験ができた 自分の進みたい方向が明確になった 9 自分たちの作ったものを 総務省事務次官の方に紹介した 高専プロコンで 作品が高く評価された
それでも受験する 受験会場で悲劇が起こる エアコン20度設定事件 10
それでも受験する 半袖半ズボンで受けに行ったら 豊田高専生以外はスーツを着ていた 翌日39度の熱をだす 11 一緒に受けた友達 「寒くて全然できなかったな! これは一緒に落ちたな!!」
それでも受験する 結果:その友達は受かった 12
就職にシフトチェンジ いままで自分の過去を振り返ることがなかった ノートに自分がやったことを書いてみた 行動を客観視すると面白い 自分の行動を説明できるようになる 13 汚い字で走り書きした なんとか自分なら読める
会社への考えが変わった面接 会社に強く惹かれたわけではなかった 成長できる環境であればいいと思っていた 14
会社への考えが変わった面接 面接官が楽しそうにしゃべる 会社のことや自分の行動を 嬉しそうに語っていた 他の職種へのリスペクト 他の職種の人に関する話は リスペクトにあふれていた 目指したいことをやっている人がいた 周りの環境が人を成長させる 15
どこの会社? ヒントはずっとスライドにありました! 16
どこの会社? 17
終わりに ご清聴ありがとうございました 懇親会でぜひぜひお声がけください 18