Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Leetcodeで競プロに挑戦してみた.pdf

Avatar for Yuriko Yuriko
November 06, 2023
220

 Leetcodeで競プロに挑戦してみた.pdf

Avatar for Yuriko

Yuriko

November 06, 2023
Tweet

Transcript

  1. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 1 目

    次 1. 自己紹介 2. 競プロってなに? 3. Leetcodeとは? 4. Leetcodeをやるメリット 5. Leetcodeの基本的な使い方 6. 効率的な勉強Hacksのご紹介 7. 一日一Leetcodeを数か月やってみた感想
  2. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 2 自己紹介

    ダラー 由里子(Darragh Yuriko) GMOリサーチ グローバルシステム本部 dev1 ・2021年10月入社 ・主にMOの機能開発など ・二匹の文鳥飼い
  3. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 3 競プロってなに?

    ・競プロとは? “正解・不正解かはもちろん、問題の難易度、提出するまでのスピードな どが採点対象となり、結果をポイントとして獲得。そのポイントの総数で 参加者全員の順位を競うが、一般的な競技プログラミングコンテスト、略 して「競プロ」” - PR Times STORY AtCoder創業者 高橋さん
  4. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 4 ここでお詫び

    私、コンテストには参加したことがありません… ここでは、(競プロの為の)勉強について特化してお話しし たいと思います!!!
  5. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 5 Leetcodeとは?

    ・2010年に開始した競プロが出来るウェブサービス。 ・GAFAMなどの有名テック企業が出題する問題が見られる! ・海外だとITエンジニアはHackerRankかLeetcodeやってる ・コードだけでなく、SQLも練習出来る
  6. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 6 Leetcodeをやるメリット

    ・BigO(計算量のこと。)を意識したコードが書けるようになる ・コーディング力に自信がつく ・解説を読むことで、代表的な解き方などを身に着けられる
  7. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 8 効率的な勉強Hacksのご紹介

    ①アルゴリズム、データ構造について学ぶ方法 - 本、動画 - 携帯アプリも ②勉強の順番を意識する - ロードマップ ③時間を決めて解く - だらだらやらず、30分を目安にする ④ChatGPTと勉強する
  8. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 9 アルゴリズム、データ構造について学ぶ方法

    ・本で学ぶ 本によってサンプルコードの言語も 違うので、好きな言語に合わせるの もありかも。 ・携帯アプリで学ぶ これは、本と違って目で見てアルゴ リズムの仕組みを理解できるのでお 勧め!
  9. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 10 勉強の順番を意識する

    ロードマップを活用してみよう データ構造のロードマップ一部 from neetcode roadmap
  10. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 11 ChatGPTと勉強する

    ①ポイント1: ChatGPTにいきなり答えを聞かない※超重要 プラットフォームによってはChatGPTで出した解答をそのまま提出すると、 Banされます! ②ポイント2: 解説、自分のコードの問題点 を確認するのに使用する
  11. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 12 一日一Leetcodeを数か月やってみた感想

    良かった点 ・BigOを意識してコードが書けるようになる ・昔は一日考えて分からなかった問題が、数十分ぐら いで解けるようになった 悪かった点 ・勉強範囲の多さ、問題によっては難易度が高くて挫 折しがち… (目標設定大事)
  12. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 13 参考

    ・PRTimes STORY「日本最大のプログラミングコンテストサイトAtCoder 中高生に特 化した学校対抗リーグ「AtCoder Junior League」開催にかける思いとは」 https://prtimes.jp/story/detail/zrELeosmk4x ・neetcode roadmap https://neetcode.io/roadmap
  13. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 14 本文書は、GMOリサーチ株式会社が著作権その他の権利を有する営業秘密です。当社の許可なく複製し利用すること、

    また漏洩することは「著作権法」「不正競争防止法」によって禁じられております。 This document and all information contained in this document are the legal property of GMO Research, Inc. Any distribution, copying, or disclosure of information contained in this document without the consent of GMO Research, Inc. is strictly forbidden by the Japanese Intellectual Property Rights Law and Fair Competition Law.