Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

令和7年台風第22号に係る災害即応対策会議.pdf

Avatar for bousai bousai
October 08, 2025
1.9k

 令和7年台風第22号に係る災害即応対策会議.pdf

Avatar for bousai

bousai

October 08, 2025
Tweet

More Decks by bousai

Transcript

  1. ◆ 台風の概況 令和7年台風第22号に係る災害即応対策本部会議 8日09時現在(実況) 非常に強い 中心気圧:935hPa 最大風速:50m/s 最大瞬間風速:70m/s 8日21時(予想) 非常に強い

    中心気圧:935hPa 最大風速:50m/s 最大瞬間風速:70m/s 9日09時(予想) 非常に強い 中心気圧:935hPa 最大風速:50m/s 最大瞬間風速:70m/s 八丈島 御蔵島 三宅島 青ヶ島 大島 利島 式根島 新島 神津島 警報・注意報・早期注意情報 ◆ 都の今後の天気(10月8日11時発表)
  2. ◆ 都の準備状況 各局一覧 ◦ 総務局総合防災部:災害即応態勢を構築し、気象庁との連携強化、庁内各局との連絡体制確認 局名 対応内容 政策企画局 ・HPやSNS等を活用し、都民や外国人観光客への注意喚起をわかりやすく発信 ・YouTube、東京動画による本会議等のライブ配信

    総務局 ・災害即応態勢を構築 ・各局と連携し、都民や外国人観光客への情報発信(多言語)を準備 財務局 ・状況に応じて都庁展望室を閉室するなど、所管財産・施設等における対応を準備 産業労働局 ・都立施設の緊急時の対応や連絡体制を確認 ・状況に応じて都庁舎におけるプロジェクションマッピングの上映中止 福祉局 ・都内の社会福祉施設等へ災害警戒に関する注意喚起を実施 ・被害等があった場合を想定した連絡体制の確認 保健医療局 ・保健所等情報連絡態勢を確認 ・都立病院の緊急時の対応や連絡体制を確認 令和7年台風第22号に係る災害即応対策本部会議
  3. ◆ 都の準備状況 各局一覧 局名 対応内容 建設局 ・速やかに水防体制が確立できるよう事前に情報連絡態勢を構築 ・島しょ地域の冠水等の恐れがある都道の巡回を強化 ・島しょ地域の工事関係者に対して、注意喚起を実施 港湾局

    ・島しょ地域の港湾施設等について、閉鎖状況確認を実施 ・島しょ地域の工事関係者に対して、注意喚起を実施 ・東京港において、速やかに水防体制が確立できるようAIによる潮位予測を注視 教育庁 ・都立学校に対し台風情報を周知し、注意喚起 警視庁 ・災害警備連絡室を設置し、情報収集等実施中 東京消防庁 ・情報収集体制を強化 令和7年台風第22号に係る災害即応対策本部会議
  4. ◆自治体の状況 令和7年台風第22号に係る災害即応対策本部会議 被害状況 避難指示等の 発令状況 避難所開設状況 町村の態勢 大島町 無し 無し

    情報監視体制 利島村 現時点では無し 17:00から自主避難の連絡予定 17:00から自主避難所 を開設予定 災害対策本部設置 新島村 無し 無し 情報監視体制 神津島 無し 無し 無し 三宅村 現時点では無し 15:00から自主避難の連絡予定 15:00から避難所開設 (5箇所) 災害対策本部設置 御蔵島村 無し 17:00から開設 (4箇所) 17:00から役場を本部として、 各避難所に係長を配置 八丈町 現時点では無し 特別警報が発表されたら呼びか け予定 16:00から開設 (4箇所) 初動配備態勢 青ヶ島村 無し 14:00から開設 (1箇所) 情報連絡体制 現時点で 無し