Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
V8のIgnition Interpreterについて
Search
Taketoshi Aono(青野健利 a.k.a brn)
June 07, 2017
Programming
0
440
V8のIgnition Interpreterについて
V8のIgnition Interpreterについての話
Taketoshi Aono(青野健利 a.k.a brn)
June 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Taketoshi Aono(青野健利 a.k.a brn)
See All by Taketoshi Aono(青野健利 a.k.a brn)
document.write再考
brn
6
2.9k
Parsing Javascript
brn
12
9k
JSON & Object Tips
brn
1
400
CA 1Day Youth Bootcamp for Frontend LT
brn
0
790
Modern TypeScript
brn
2
750
javascript - behind the scene
brn
3
680
tc39 proposals
brn
0
780
プロダクト開発とTypeScript
brn
8
2.8k
React-Springでリッチなアニメーション
brn
1
600
Other Decks in Programming
See All in Programming
RubyLSPのマルチバイト文字対応
notfounds
0
120
アジャイルを支えるテストアーキテクチャ設計/Test Architecting for Agile
goyoki
9
3.3k
AWS Lambdaから始まった Serverlessの「熱」とキャリアパス / It started with AWS Lambda Serverless “fever” and career path
seike460
PRO
1
260
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
530
Flutterを言い訳にしない!アプリの使い心地改善テクニック5選🔥
kno3a87
1
170
OSSで起業してもうすぐ10年 / Open Source Conference 2024 Shimane
furukawayasuto
0
100
C++でシェーダを書く
fadis
6
4.1k
初めてDefinitelyTypedにPRを出した話
syumai
0
400
聞き手から登壇者へ: RubyKaigi2024 LTでの初挑戦が 教えてくれた、可能性の星
mikik0
1
130
Make Impossible States Impossibleを 意識してReactのPropsを設計しよう
ikumatadokoro
0
170
Snowflake x dbtで作るセキュアでアジャイルなデータ基盤
tsoshiro
2
520
Generative AI Use Cases JP (略称:GenU)奮闘記
hideg
1
290
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
4.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
A better future with KSS
kneath
238
17k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
410
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
203
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Fireside Chat
paigeccino
34
3k
Transcript
V8 Ignition Interpreter
名前: @brn (青野健利) 職業: フロントエンドエンジニア・ネイティブエンジニア 会社: Cyberagent アドテクスタジオ RightSegment・AI Messenger
ブログ: http://abcdef.gets.b6n.ch/
What is Ignition? V8には今までインタープリタがなかった。 ソースコードから即full-codegenでアセンブラを生成、実行していた。 しかし、full-codegenは最適化されていない、型情報を持ったアセンブラを 大量に吐き出すため、コードサイズが大きくなってしまう。 そのため、V8は関数単位でlazy compileを行っていたのだが、 これが原因でStartupTimeが大きくなってしまうことがあった。
特に内部関数は全て再パースが必要なため、パースにかかる時間も増大した。
What is Ignition? Ignitionはレジスタベースのバイトコードインタープリタ。 full-codegenが引き起こしていた問題を解決する為に実装された。 • コードサイズの低減(50%) • full-codegenと比較してもわずかなパフォーマンスの劣化 •
devtoolの完全なサポート • full-codegenの完全な置き換え(将来的に) • TurboFanのフロントエンドとして、jsの再パースをせずにdeoptimizationを行う
V8 so far… Javascript Ast FullCodegen Crankshaft Architecture(x86, Mips, Arm
etc…)
V8 so far… Javascript Ast Ignition TurboFan Architecture(x86, Mips, Arm
etc…) *CodeAssembler
Ignition overview Bytecode generation バイトコードの生成はBytecodeGeneratorによって行われる BytecodeGeneratorはAstVisitorを実装しており、各Astを巡回して、ByteCodeを生成していく。 バイトコードはBytecodeArrayBuilderによって配列として生成される。 バイトコードの生成が完了すると、 各アーキテクチャのGenerate_InterpreterEntryTrampolineが呼び出され、 インタープリタの開始コードが生成される。
Bytecode execution バイトコードの実行は、InterpreterEntryTrampolineから各BytecodeHandlerが呼び出されて行われる。 各BytecodeHandler内では、新たに追加されたCodeStubAssemblerが、 アーキテクチャ独立のアセンブラコードを生成し、それをTurboFan経由で各アーキテクチャの コードに変換、実行結果をaccumulatorに格納していく。 このバイトコードの実行時にプロファイリング用コードも出力しておく。
Ignition overview Javascript Ast Ignition MachineCode InterpreterEntryTrampoline BytecodeArray BytecodeHandler Bytecode
Generate 呼び出し Browser 呼び出し
Ignition execution BytecodeArray Bytecodes dispatch dispatch … BytecodeHandler CodeStubAssembler AccessorAssembler
RawMachineAssembler MachineOperatorBuilder CodeAssembler BytecodeHandler CodeStubAssembler AccessorAssembler RawMachineAssembler MachineOperatorBuilder CodeAssembler
Ignition Bytecode [generating bytecode for function: ] Parameter count 1
Frame size 32 0x75a3212fece @ 0 : 09 00 LdaConstant [0] 0x75a3212fed0 @ 2 : 1f f9 Star r1 0x75a3212fed2 @ 4 : 02 LdaZero 0x75a3212fed3 @ 5 : 1f f8 Star r2 0x75a3212fed5 @ 7 : 20 fe f7 Mov <closure>, r3 0x75a3212fed8 @ 10 : 55 aa 01 f9 03 CallRuntime [DeclareGlobalsForInterpreter], r1-r3 0 E> 0x75a3212fedd @ 15 : 92 StackCheck 39 S> 0x75a3212fede @ 16 : 0a 01 02 LdaGlobal [1], [2] 0x75a3212fee1 @ 19 : 1f f9 Star r1 0x75a3212fee3 @ 21 : 03 01 LdaSmi [1] 0x75a3212fee5 @ 23 : 1f f8 Star r2 0x75a3212fee7 @ 25 : 03 01 LdaSmi [1] 0x75a3212fee9 @ 27 : 1f f7 Star r3 39 E> 0x75a3212feeb @ 29 : 52 f9 f8 f7 05 CallUndefinedReceiver2 r1, r2, r3, [5] 0x75a3212fef0 @ 34 : 1f fa Star r0 49 S> 0x75a3212fef2 @ 36 : 96 Return Constant pool (size = 2) 0x75a3212fe79: [FixedArray] - map = 0x180f21302309 <Map(FAST_HOLEY_ELEMENTS)> - length: 2 0: 0x75a3212fd71 <FixedArray[4]> 1: 0x344fee497319 <String[3]: add> [generating bytecode for function: add] Parameter count 3 Frame size 0 12 E> 0x75a32130196 @ 0 : 92 StackCheck 23 S> 0x75a32130197 @ 1 : 1e 02 Ldar a1 32 E> 0x75a32130199 @ 3 : 2c 03 02 Add a0, [2] 37 S> 0x75a3213019c @ 6 : 96 Return
TurboFan optimization Code optimization Ignitionによって生成されたバイトコードはTurboFanアーキテクチャを利用して最適化される。 BytecodeGraphBuilderによってTurboFanはグラフ指向のIRを生成し、コードの最適化を行う。 最適化自体はループ・Closureの生成等でランタイム呼び出しによって実行される。 Code deoptimization TurboFanが脱最適化を行う際は、TurboFanによって生成された、TranslatedStateオブジェクトから、
インタープリタのスタックフレームを再生成し、NotifyDeoptimizedランタイム を呼び出して、再度インタープリタに入る。
TurboFan optimization overview Javascript Ast Ignition *CodeAssembler Architecture(x64, Mips, Arm,
etc…) TurboFan 最適化 脱最適化
TurboFan optimization detail ... OptimizePhase PeelingLoop etc... LoadElimination SimplifiedLoweringPhase IR
Graph IR Node Operator etc... IR Node Operator 1. Optimize Graph nodes Generate Arch OP Code InstructionSelector InstructionSelectorX64 InstructionSelectorX87 InstructionSelectorMips InstructionSelectorArm etc... 2. Generate new instruction CodeGenerator OptimizedCode 3. Generate Machine Code
TurboFan Inlining Caching (IC) これまでのICの問題点 プロパティアクセスのたびに、Map(hidden class)の存在チェックと、Mapからの値のロード を行うコードを生成しており、オブジェクトの情報もオブジェクト自身にエンコーディング されて持っていたため、メモリを圧迫していた。 また、ファストパスかキャッシュミスヒットのいずれかの状態しかなかったため、
キャッシュミスヒットの速度低下も問題であった。 新たなIC FeedbackVectorというコード・オブジェクトの情報に責務を持つクラスを新たに設け、 ICのオーバーヘッドを大きく減らした。 このFeedbackVectorを利用することで、以前のICではLoadIC_MissかFoundの二通りだったが、 TurboFanのICでは、fast・noninlined・missの三通りになり、LoadIC_Missのケースを減らしている。
まとめ TurboFanのところは結構怪しい… V8のコード追うのホントにしんどい 参考 https://github.com/v8/v8 https://v8project.blogspot.jp/2016/08/firing-up-ignition-interpreter.html https://docs.google.com/document/d/11T2CRex9hXxoJwbYqVQ32yIPMh0uouUZLdyrtmMoL44/edit# http://benediktmeurer.de/2017/03/01/v8-behind-the-scenes-february-edition/