Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ケーススタディ事業第2回中間報告イベント当日資料

data_rikatsuyou
November 21, 2022
640

 ケーススタディ事業第2回中間報告イベント当日資料

data_rikatsuyou

November 21, 2022
Tweet

Transcript

  1. 4 TDPFの取組全体像について 利用者・提供者 をつなぐ取組 データ利用者 データ提供者 ❹ポリシー整備 ❶コミュニティ構築 ❺基盤構築 ❷ユースケース創出

    ❸データ整備 デジタルツイン オープンデータ 推進 TDPF ケーススタディ事業 データ連携基盤 構築事業 TDPF データ整備事業 TDPF ケーススタディ事業 TDPF協議会運営及び ポリシー改訂等業務事業 TDPF協議会運営及び ポリシー改訂等業務事業 4
  2. スケジュール ⚫ 概ね12月までに実証を実施、年度末までに成果を取りまとめ R4 5月 6月 7月 8月 9月 10月

    11月 12月 R5 1月 2月 3月 応募・選定 5/17 公募開始 本日 説明会 6/7 公募締切 6月下旬 二次審査 7/7 選定結果 公表 (予定) プロジェクト 実施 7月 上旬 開始 12月 下旬 終了 成果とりまとめ 中間報告 10月 最終報告 1月 関連イベント実施 7月 選定結果 に関する イベント 本日 中間報告 に関する イベント 2月 最終報告 に関する イベント 12
  3. No テーマ 事業者名 プロジェクト名 ゲストコメンテーター 1 施設系データの 集約と利活用 株式会社バカン TOKYOトイレマップ

    瀬野 小枝子氏 2 防災データの 利活用 日本電気株式会社 TDPF-都市OS間 の災害時の施設デー タ連携 花島 誠人氏 3 防災データの 利活用 株式会社ぐるなび (LIVE JAPAN事 務局) 集客施設による 災害時の多言語情報 提供 重松 眞理子氏 各プロジェクトからの中間報告 14 渋谷区グローバル拠点 都市推進室 国立研究開発法人防 災科学技術研究所 主 幹研究員・災害動態研 究室長 一般社団法人大手町・ 丸の内・有楽町まちづくり 協議会 スマートシティ推 進委員会委員長
  4. 掲載施設 <掲載データ> 施設数 105施設(商業 19/公共 86) 個室数 1,221個室 (内バリアフリートイレ 54個室)

    <施設例> • 渋谷スクランブルスクエア • 渋谷ヒカリエ • 表参道ヒルズ など 渋谷駅周辺を中心に、区内の施設を多数掲載
  5. 【速報値】サービスの利用状況 5,000PV超/約1,000名が利用 PV数 計 5,304回 ユーザー数 計 986名 いいね!数 計

    165件 ※PV数/ユーザー数は2022年11月1日〜6日、いいね数は〜7日までの数値
  6. 【速報値】フリーコメント エリア拡大や機能改善など 今後に期待する具体的なご意見が多数 <フリーコメント抜粋> • 駅でやってもらいたい。特に大きな駅で行列ができやすい場所。空いてるところ が知りたいです。 • 観光地やスポットでも実施してもらいたいです。トイレの場所は慣れていない土 地だと特に困る。

    • 身内に赤ちゃんができてからおむつ替えできるトイレに目が向くようになったの でこのような試みがとてもありがたいです。 これから少しずつエリア拡大いただけるのを期待しております。 • 「おむつ台」となっていると、赤ちゃん用なのか大人も使えるのかが分かりにく いと思いました。
  7. 〇官民連携のコンソーシアム(Shibuya Startup Deck)設立。 約130社の企業と共にスタートアップフレンドリーな環境を構築。 〇課題毎に「金融部会」「人材部会」「スマートシティ部会」など部会を設置。 そこから生まれたサービス:「居抜きのガイドライン」「Shibuya Startup University」等 実証実験 国際化

    環境整備 〇最長1年間のスタートアップビザ 21社に付与。 〇日本のスタートアップシーンを世界に伝えるグローバルメディアをローンチ。 〇本年度、グローバル・スタートアップ育成機関を民間企業と共同でローンチ予定。 〇スタートアップ等 約250社から応募( 2020年6月の開始以来) 〇採択件数 40社以上。実装件数 2社。 〇区民モニター 1,000人登録。 主な事業内容
  8. 1. 事業者概要 2. 「災害時の施設データ連携」の現状と課題 3. 実証概要 4. 実証場所 5. 取得データ情報

    6. システムイメージ 7. 効果検証イベント概要 8. 実証後のサービス展開案 9. 参加協力の御願い 目次
  9. 42 1.事業者概要 名称 日本電気株式会社 所在地 東京都港区芝五丁目7番1号 設立 明治37年7月17日 資本金 4278億円

    従業員数 20,589名 上場市場 東証プライム 事業内容 社会公共、社会基盤、エンタープライズ、ネットワークサービス、グローバル ホームページ https://jpn.nec.com/ これまでのTDPF事業への取組み ・令和2年度 官民データ連携実証プロジェクトにて「風水害時の人流・SNS 分析によるリアルタイム防災マップシミュレーション」を実施 ・令和3年度 防災データワーキンググループ及び、アイディアソンに参加
  10. 43 2.「災害時の施設データ連携」の現状と課題 災害時給水 ステーション 現状:災害時の給水拠点は水道局または区 市町村等の職員が開設を行うが、作業後に 人的に報告があるまで状況は把握できない。 そのためリアルタイムな情報把握が課題 現状:避難所を開設するには限られた人員で 巡回し、建物の被害(崩壊・落階、傾斜等)、

    インフラ稼働状況を人の目で点検するため 避難所開設に多くの時間を要する 避難所 建物健全度の可視化 IOTセンサーによる自動発報 実証 方針 現状の課題:災害時に人手が限られる中、現状の避難所等の建物、インフラの状況 把握は、目視点検や報告手段も電話・FAX・メール等に限られ、早急な現場状況把 握・関連機関への早期伝達や迅速な連携に課題
  11. 44 3.実証概要 東村山市にある公共施設にIoTセンサーを設置し、取得したデータを東村山市 都市OSとTDPFで連携して、リアルタイムで関係者に提供する 東村山市 施設データ 東京都 施設データ ダッシュボードで 状態把握

    公共施設を センシング 東村山市 都市OS 東京都 TDPF オープンデータの 避難所情報を登録 災害時給水 ステーション 管理画面で データ連携確認 CO2温湿度 給電 連携 連携 連携 施設管理者 職員 住民 建物の傾き 想定利用者からフィードバック 建物・設備異常検知 データ連携 設備稼働検知 効 果 測 定
  12. 45 4.実証場所 化成小学校 ◎東村山市役所 萩山小学校 東久留米市 清瀬市 所沢市 小平市 東大和市

    電流センサー 傾斜センサー 電流センサー 八坂給水所 音声センサー 開閉センサー 避難所は避難所運営連絡会のモデル校であり早期から防災意識を高めてきた青葉 小学校・化成小学校・萩山小学校の体育館、災害時給水ステーションは八坂給水 所、秋津小学校を対象とする ※水道局HPより参照 ※水道局HPより参照 ※化成小HPより参照 ※青葉小HPより参照 ※GoogleMapより参照 CO2/温湿度センサー 電流センサー 青葉小学校 電 電 電 秋津小学校
  13. 46 5.取得データ情報 データ種 イメージ 利用時期 利用目的 傾斜センサー 避難所 開設前 建物の傾きを開設判断に利用

    電流センサー 〃 施設への給電状況を開設判断に利用 温湿度センサー 避難所 開設後 空調稼働状況等の把握に利用 CO2濃度センサー 〃 混雑度等の把握に利用 開閉センサー 応急給水 準備中 資機材扉の開閉把握に利用 音声センサー 〃 給水管に設置し、稼働状況把握に利用 全てのデータを都市OSとTDPFで連携し、各管理画面にて取得データの確認を行う 東 村 山 市 東 京 都 ※準備中 ※準備中 ※上記の他、東京都オープンデータから避難所・避難場所データを取得 電
  14. 47 6-1. システムイメージ:全体 萩山小学校 東村山市 都市OS (FIWARE) 施設管理業者 ③施設データ 【改修】

    ダッシュボード地図 で一元表示 (①②③④) 東村山市 保有施設 オープンデータ カタログサイト 【想定利用者】 東村山市職員、施設管理業者、 東村山市民(将来構想) 【既設機能利用】 管理画面でデータ 連携確認 (①②③④) 化成小学校 【設置】 ・電流センサー ①避難所・避難場所情報 ②CO 2 /温湿度 ②CO 2 /温湿度 ③施設データ 八坂給水所 【設置】 ④稼働状況 【凡例】 …東京都保有 …東村山市保有 ④稼働状況 東京都 保有施設 (災害時給水ステーション) 【想定利用者】 東京都水道局 東京都防災担当者 青葉小学校 【設置】 ・電流センサー ・傾斜センサー ・CO2/温湿度センサー 【設置】 ・電流センサー 秋津小学校 【設置】 【連携】 【連携】 【連携】 【連携】 【連携】 【登録】 【連携済】 【導入済】 東京都TDPF (データコネクト) ・開閉センサー ・音声センサー
  15. 48 6-2.システムイメージ:都市OSダッシュボード画面 ◇取得したデータはグラフにて表示 ※仮イメージ 地図上で、センサー・避難所情報を常時見える化 東村山 ICTプラットフォーム 電 音声センサー情報により 給水が開始されるとアイコンが変化する

    ◇給水所の開設状況を可視化する 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 5時 6時 7時 8時 9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時 17時 18時 19時 20時 21時 電流情報「電流情報:東村山市立化成小学校」 電流情報・電流計:東村山市立化成小学校 ※給電なし
  16. 49 7-1.効果検証イベント概要 2022年12月初旬 半日×2回を想定 実施時期 避難所:市立青葉小学校 / 市立化成小学校 / 市立萩山小学校

    災害時給水ステーション:秋津小学校 / 八坂給水所 実施場所 平日12時に首都直下地震 マグニチュード7.0、東村山市では震度6強の 激しい揺れが発生 状況想定 避難所3ヵ所/災害時給水ステーション2ヵ所にて、東村山市・水道局職員協力のも と、訓練シナリオに沿って、効果検証のイベントを実施する 避難所:東村山市 災害時給水ステーション:東村山市 東京都水道局 参加予定者 実際の災害対応を想定した流れの中での、センサー情報による業務効率 化、迅速化の効果確認(詳細は後日実証参加者にヒアリングを実施) 検証内容
  17. 50 7-2.効果検証イベント概要:避難所開設・運用 青葉小 化成小 萩山小 首都直下を震源とする震度6強の地震発生 避難所開設決定 ・体育館の電力供給あり ・建物の揺れあり (開設可能レベル)

    点検優先順位を決定 点検 1 点検 2 点検 3 順次避難所開設 空調の稼働を確認 人の出入りを確認 体育館の電力供給なし 体育館の電力供給なし 体育館の電力供給あり 体育館の電力供給あり 都市OSダッシュボード確認 温湿度の上昇あり Co2濃度の上昇あり 開 設 前 都市OSダッシュボード確認 都市OSダッシュボード確認 災害対策本部 (仮) シナリオ:地震発生時、青葉小で揺れを確認、建物に影響なし。化成小・萩山小で停電発生。 青葉小を点検中に電力復旧が確認された。 建物の傾斜、電力供給の有無で、 避難所開設点検の優先順位を決定 →点検作業の初動効率化を検証 停電施設は電力供給の復活順に、 点検を実施 →点検作業の効率化を検証 開設後の避難所の利用状況を 温湿度、CO2センサーで確認 →避難所運用の最適化を検証 開 設 後
  18. 51 7-3.効果検証イベント:災害時給水ステーション開閉設 首都直下を震源とする震度6強の地震発生 市:給水開始 市:給水開始 開錠確認 市:都市OSダッシュボード 都:TDPF管理画面 災害対策本部 (仮)

    市:資機材倉庫の扉を開錠 ★開閉センサー 都:開設準備 給水確認 市:都市OSダッシュボード 都:TDPF管理画面 災害対策本部 (仮) 首都直下を震源とする震度6強の地震発生 ★音声センサー 八坂給水所 開 設 時 開 設 時 市:開設準備 閉 設 時 閉 設 時 市:給水停止 給水停止確認 市:都市OSダッシュボード 都:TDPF管理画面 ★音声センサー 市:給水停止 市:片付け・扉を施錠 開錠確認 市:都市OSダッシュボード 都:TDPF管理画面 ★開閉センサー 秋津小 給水槽 東村山市、東京都水道局と合同で2ヵ所同時に実施 秋津小学校 八坂給水所 開設準備状況を即座に 災害対策本部で把握 →本部における情報早 期確認効果を検証 給水状況をリアルタイムに災害対策本部で把握 →情報継続取得・共有による管理力向上を検証 給水停止の状況もリモートで把握 →閉設確認の確実性向上を検証
  19. 53 9.参加協力の御願い 今後のTDPFを介したデータ活用促進に向け、今回の実証にご協力いただける主体を募集します。 実施時期:12月中旬~1月中旬予定(今回実証のデータ画面等もご確認頂けます。) ★ご協力頂ける方はイベントのアンケートにてご回答下さいますよう御願い申し上げます★ 参加頂きたい主体 お聞きしたい内容(例) 企業等 ・自治体防災情報等を自社事業に活 用したい

    ・自社の災害対応力を強化したい ・防災データの連携や、データプ ラットフォーム構築に関わりたい ・リアルタイム防災情報の活用可能性(避 難所開設情報、公共施設の被災・運用情 報、インフラ被災・復旧状況等) ・TDPFを介したデータ連携ニーズ 自治体 等 ・災害対応を強化したい ・施設データの自動収集により防災 業務の効率化を図りたい ・リアルタイム防災情報、公共施設データ の収集・活用ニーズ ・近隣自治体との防災情報共有ニーズ 実施形態:実証で作成した自治体防災情報(周辺避難所、応急給水情報)の活用や、 TDPFを介したデータ連携について、ヒアリング等の形で意見聴取
  20. SIP4D(基盤的防災情報流通ネットワーク) 57 2022/11/10 エスアイピーフォーディー 内閣府総合科学技術・イノベーション会議SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)第1期で開発した防災情報基盤 災害現場で活動する災害対応機関での情報活用 現場と各機関をつなぐ「パイプライン」を実現し、国全体としての災害対応の効果最大化 情報共有 災害現場で役立つ情報プロダクツ 情報収集

    ・建物被害推定 ・道路通行可否 ・避難所状況 等 情報作成・集約 災害時情報集約 支援チーム a省 データベース bセンター データベース c機関 データベース d団体 データベース e観測データ f被害推定 データ gリアルタイム 評価データ h分析 データ A省防災情報 システム B省防災情報 システム C庁防災情報 システム Information Pipeline 指定公共機関 防災情報 システム 都道府県 防災情報 システム 衛星観測 ワンストップ システム 民間企業 防災情報 システム SIP4D: Shared Information Platform for Disaster Management
  21. 国の災害対応に係る 意思決定を支援 技術開発目標:災害動態意思決定支援機能「SIP4D-DDS(仮称)」 2022/11/10 59 ・・・ ・・・ 技術開発の要件 ① 自然動態×社会動態を統合した災害動態をリアルタイムで解析・先読み可能とする

    ② 現場の要望に即応した解析シナリオやインターフェイスの変更・拡張を可能とする ③ 現場の判断単位(粒度・解像度)で集約し、現場の意思決定に直結する表現を可能とする 災害動態時空間 データベース DDS-DB 自然動態✕社会動態 ・・・ 災害動態シンセサイザ DDS-SY 基本演算機能群 解析シナリオ 解析シナリオ DDS-SY ラスター演算機能 ベクター演算機能 時系列演算機能 解析データ 浸水想定区域内 曝露建物数推定値 土砂災害警戒区域内 曝露人口推定値 浸水想定区域内 曝露人口予測値 浸水想定区域内 曝露人口推定値 浸水想定区域内 曝露人口変化率 土砂災害警戒区域内 曝露建物数推定値 … 解析シナリオ 解析パラメータ 都道府県 市区町村別 職員負荷係数 推計 浸水想定区域内 曝露人口推計 … … 意思決定支援 情報プロダクツ 災害救助法適用推定 災害救助法適用予測 職員負荷推定 職員負荷予測 激甚災害指定推定 … 空間論理演算機能 動態データ 静態データ 解析シナリオ 解析シナリオ 解析テンプレート 社会観測 データ 国勢調査人口 自然✕社会 曝露人口 条件 抽出する 自然観測 データ 実効雨量 抽出しない 浸水想定 区域内 人口 半減期1.5時間実効雨量 半減期72時間実効雨量 流域雨量指数 現況値・予報値 都道府県被害報 解析雨量 現況値・予報値 … 250mメッシュ 建物数 250mメッシュ 人口 浸水想定区域 ポリゴン 都道府県・市区町村 ポリゴン … SIP4Dを介して流通する データをリアルタイムで 変換・蓄積 ・・・ 現実の再現 DDS-DBのあらゆる データを解析する シナリオを自在に作成 DDS-SYの解析結果を リアルタイムで可視化し 意思決定を支援 災害動態ビジュアライザ DDS-VI 現実の試行 現実の変革 解析 シナリオ A 解析 シナリオ B 解析 シナリオ C SIP4Dによる 組織間情報 共有技術
  22. LIVE ルート案内 新型コロナ 記事 動画 予約機能 旅 を よ り

    豊 か に 不 安 ・ 不 便 さ を 軽 減 保有するデータ・コンテンツのうち 本プロジェクトで利用するのは以下 災害情報 施設情報 便利マップ
  23. 避 難 場 所 ・ 一 時 滞 在 施

    設 の 掲 載 な し 『便利マップ』とは…訪日外国人が旅ナカで必要とする 設備情報を地図上に多言語で表示するサービス •Wi-Fiスポット •観光案内所 •ATM •コンビニエンスストア •両替所 •コインロッカー •公衆電話 •駅 •空港 •空港行きバス乗り場 •タクシー乗り場 •フェリー乗り場 •大使館 •警察署・交番 •病院・医療機関 掲載中の設備 データ購入の費用発生 オープンデータ(CSVデータ)を 流し込む仕組みがない 何故、掲載なしなのか?
  24. オープンデータの活用 手順 LIVE JAPANの システムを改修 CSVデータを 流し込めるように 流 し 込

    み 施設名・住所データ 避難場所 2,312件 一時滞在施設 229件 ダウンロード 東京都オープンデータ プラットフォーム 英訳 座標付与 ア ッ プ デ ー ト 便利MAPに上記2項目追加
  25. (参考) 7/25 ニュースリリース 第一弾 広告換算価値 2,286,720円 月刊事業構想 PR TIMES 時事ドットコム

    OSDNMagazine antenna ZDNet Japan CNET Japan とれまが BIGLOBEニュース infoseekニュース exciteニュース ニコニコニュース 財経新聞 AMP exciteニュース Travel Voice Yahoo!ニュース Salam Groovy Japan 情報掲載サイト
  26. 基本情報 外国人が求める情報 住所 最寄駅 電話 メール 営業時間 定休日 予算 Wi-Fi

    公式サイト トイレ 授乳室 駐車場 送迎バス 子供入場可能 言語スタッフ対応 言語パンフレット対応 利用可能クレジットカード 電子マネー 両替カウンター 利用可能通貨 インフォメーションカウンター 免税カウンター 手荷物預かり所 手荷物配送 ATM 祈祷室 詳細情報 Goods Menu Service Room カテゴリ特化型情報 PR文章(400文字) 1分程度で読み終える量 ・ ネイティブが翻訳 フォトギャラリー 5枚 (英語・簡体字・繁体字・韓国語・日本語) 新型コロナ感染症対策 ・店内や設備等の消毒・除菌・洗浄 ・お客様の入れ替わり都度の消毒 ・スタッフのマスク着用 ・スタッフの検温を実施 ・スタッフの手洗い・消毒・うがい ・体調不良のお客様の入店お断り ・除菌・消毒液の設置 ・店内換気の実施 ・入店人数や席間隔の調整 ・食事中以外のマスク着用のお願い ・お会計時のコイントレイの利用 ・仕切り板の設置 外国人旅行者が必要とする情報を5言語で掲載できる「施設ページ」
  27. 掲載施設 災害時(発生直後~1週間程度) ・営業中 / 休業中 / 営業再開予定 ・帰宅困難者受入中 ・Wi-Fi無料提供中 ・携帯電話充電器貸出中

    ・トイレ貸出中 ・入浴施設提供中 ・乳児用おむつ販売中 ・生理用品販売中 ・トイレットペーパー販売中 ・毛布 簡易寝具提供中 ・炊き出し 食料提供中 ・スタッフ支援 (英語・中国語・韓国語・ドイツ語…) : 平時 ・クーポン情報 ・イベント情報 ・商品情報 ・入荷情報 ・メニュー情報 ・空席情報 : 日本語の管理画面機能を用いて 施設自身が誤訳なく・即時に・多言語で情報発信が可能 いずれも日本語の管理画面で情報登録
  28. オープンデータの提供 手順 丸 の 内 エ リ ア 周 辺

    の 集 客 施 設 に プ ロ ジ ェ ク ト 参 加 を 呼 び か け 7月 申 込 書 ・ 入 稿 原 稿 の 回 収 参 加 施 設 へ 実 証 実 験 の 詳 細 案 内 ( 登 録 方 法 ・ シ ナ リ オ 等 ) 参 加 施 設 へ リ マ イ ン ド メ ー ル 配 信 大 規 模 災 害 を 想 定 し た Web 上 で の 施 設 情 報 登 録 訓 練 11/28 0:00 11/30 23:59 好きなタイミングで 情報を1回登録 8月 プ ロ ジ ェ ク ト ス タ ー ト 施 設 ペ ー ジ 作 成 NECと連携し、仕様設計・システム開発 (CSVデータ吐出ができるように) 11/4 11/25 11/11 開発実装 テスト 9月 10月 11/17 データ 連携開始 本日 調整・保守 (12末迄) 開始 大 規 模 災 害 を 想 定 し た Web 上 で の 施 設 情 報 登 録 訓 練 終了
  29. 大使館・領事館 JNTO twitter・コールセンター 110番・119番 公衆電話 GPSの位置情報を活用 今いる場所周辺の •自治体防災情報 •交通情報 Safety

    Tips 00000JAPAN NHK WORLD 災害情報タイムライン その他 掲載情報 8言語|英語・簡体字・繁体字・韓国語・タイ語・マレーシア語・インドネシア語・日本語 (参考) 多言語化された『災害情報一元化サイト』 (鉄道・新幹線 / 空港 / 航空会社 / バ ス) 外国人受入病院 観光案内所 防災記事 気象庁
  30. サイト閲覧数の約2割はQRコード経由 ス テ ッ カ ー カ ー ド 閲

    覧 数 の 約 2 割 は Q R コ ー ド 経 由 2019年度 外国人利用者数 13,000人
  31. オープンデータの提供 手順 丸 の 内 エ リ ア 周 辺

    の 集 客 施 設 に プ ロ ジ ェ ク ト 参 加 を 呼 び か け 7月 申 込 書 ・ 入 稿 原 稿 の 回 収 参 加 施 設 へ 実 証 実 験 の 詳 細 案 内 ( 登 録 方 法 ・ シ ナ リ オ 等 ) 参 加 施 設 へ リ マ イ ン ド メ ー ル 配 信 大 規 模 災 害 を 想 定 し た Web 上 で の 施 設 情 報 登 録 訓 練 11/28 0:00 11/30 23:59 好きなタイミングで 情報を1回登録 8月 (仮想データ連携基 盤) プ ロ ジ ェ ク ト ス タ ー ト 施 設 ペ ー ジ 作 成 NECと連携し、仕様設計・システム開発 (CSVデータ吐出ができるように) 11/4 11/25 11/11 開発実装 テスト 9月 10月 11/17 データ 連携開始 本日 調整・保守 (12末迄) 開始 大 規 模 災 害 を 想 定 し た Web 上 で の 施 設 情 報 登 録 訓 練 終了
  32. 大 規 模 災 害 を 想 定 し た

    Web 上 で の 施 設 情 報 登 録 訓 練 開始 大 規 模 災 害 を 想 定 し た Web 上 で の 施 設 情 報 登 録 訓 練 終了 オープンデータの提供 手順 丸 の 内 エ リ ア 周 辺 の 集 客 施 設 に プ ロ ジ ェ ク ト 参 加 を 呼 び か け 7月 申 込 書 ・ 入 稿 原 稿 の 回 収 参 加 施 設 へ 実 証 実 験 の 詳 細 案 内 ( 登 録 方 法 ・ シ ナ リ オ 等 ) 参 加 施 設 へ リ マ イ ン ド メ ー ル 配 信 11/28 0:00 11/30 23:59 8月 プ ロ ジ ェ ク ト ス タ ー ト 施 設 ペ ー ジ 作 成 NECと連携し、仕様設計・システム開発 (CSVデータ吐出ができるように) 11/4 11/25 11/11 開発実装 テスト 9月 10月 11/17 データ 連携開始 本日 調整・保守 (12末迄) 好きなタイミングで 情報を1回登録 (仮想データ連携基 盤) 提供するオープンデータ 施設コード 言語タイプ 施設ステータス 営業再開予定日 オフシャルHP 支援 スタッフ支援 物販 物資 画像 掲載開始日 掲載終了日 配信ステータス データ連携日 時 支 援 情 報 施設コード 施設表示ステータス 言語タイプ 施設名 郵便番号 住所 緯度・経度 電話番号 最寄り駅・出口 最寄り駅からの交通手段 施 設 情 報 最寄り駅から所要時間(分) 営業時間(備考) 定休日(備考) 施設概要PR文 施設概要説明文 施設カテゴリ 公式サイトURL 新型コロナ感染症対策 データ連携日時 • Go Tokyo(東京の観光公式サイト)など 外国人旅行者が多く閲覧する Webサイトでの表示 • 外国人旅行者が多く訪れる場所に設置された デジタルサイネージに周辺施設による 支援情報を多言語で・リアルタイムに表示 活用アイデア 本オープンデータ活用を是非ご検討ください アンケートにてチェックを付けて頂ければご連絡差し上げます 活用が検討できそうな企業様へヒヤリング予定
  33. 目標30施設を大きく上回る 47施設が参加予定 大型商業施設 東京国際フォーラム 東京交通会館 東京ミッドタウン日比谷 丸ビル 新丸ビル 丸の内オアゾ 丸ノ内ブリックスクエア

    二重橋スクエア 大丸東京店 日比谷シャンテ 日本生命丸の内ガーデンタワー サービス MARUNOUCHI Bike&Run Raffine Running Style Neo店 Raffine Running Style Otemachi One店 はとバス(東京・横浜 定期観光バス) 飲食店 東京會舘 ザ・フォレスト北の丸(CAFE33) STARBUCKS 皇居外苑 和田倉噴水公園店 小売店 セブン-イレブン常盤橋タワー3F セブン-イレブン常盤橋タワーB1F セブン-イレブン丸紅ビル セブン-イレブン大手町カンファレンスセンター セブン-イレブン東京サンケイビル セブン-イレブン丸の内センタービル セブン-イレブン大手町野村ビル セブン-イレブン丸の内永楽ビル セブン-イレブン新丸ビル セブン-イレブン丸の内二重橋ビル セブン-イレブン丸の内東京ビル セブン-イレブン東京ミッドタウン日比谷 セブン-イレブン有楽町イトシア セブン-イレブン有楽町駅前 セブン-イレブン日比谷駅前 JINS 丸の内店 JINS 有楽町マルイ店 ビックカメラ有楽町店 楠公レストハウス 宿泊施設 丸の内ホテル THE GATE HOTEL 東京 観光案内所 JNTO TIC TIC TOKYO 劇場・映画館・美術館 帝国劇場 シアタークリエ TOHOシネマズ シャンテ TOHOシネマズ 日比谷 別館 TOHOシネマズ 日比谷 本館 出光美術館 ※順不同
  34. 施 設 の 声 を レ ポ ー ト 化

    訓練終了後 参加施設へのアンケート 訓 練 に お い て 情 報 登 録 い た だ い た 方 施 設 の 防 災 に 携 わ る 方 本 プ ロ ジ ェ ク ト ご 担 当 者 様 施設 参加施設各社にインタビュー (12月 オンラインにて15~30分) 質 問 の 例 回答者様の平時における主たる職務内容 回答者様の災害時における想定職務内容 大規模災害発生時、 実情を踏まえて情報登録の実現可能性 高低とその理由 台風・大雪・大雨など施設休業が予定された場合、 情報登録の実現可能性 高低 大規模災害発生時に目にした・耳にした外国人の困りごと 本機能への期待感や改善すべきポイント・アイデア など
  35. 訓練終了後 外国人へのアンケート Webアンケ―ト 対面インタビュー調査(@東京) 対面インタビュー調査(@中国) 海 外 在 住 の

    外 国 人 アンケートフォーム (各言語ごとに作成) 海外の外国人に対する Web・SNS広告 (海外に絞り込んで露出) 回答データ (Excel) 翻訳・集計 レポート 分析・考察 Q1. 日常的に使う言語を選択してください Q2. 性別を教えてください Q3. 年代を教えてください Q4. あなたはこのアンケートに回答する前から「避難場所」の定義をご存じでしたか? Q5. あなたはこのアンケートに回答する前から「一時滞在施設」の定義をご存じでしたか? Q6. 日本国内外問わず、災害に被災して困った経験はありますか? Q7. Q6で「ある」と答えた方にお聞きします。それはどのような経験でしたか? また、どのような情報があれば良かったと考えますか? Q8. もし東京で被災した際、本サービスの利便性は高そうですか?低そうですか? Q9. もし東京で被災した際、本サービスを利用すると思いますか?利用しないと思いますか? Q10. Q8・Q9でそう回答した理由や感想、サービス改善のポイントを教えてください。 Q11. もし東京で被災した際、本サービスの利便性は高そうですか?低そうですか? Q12. もし東京で被災した際、本サービスを利用すると思いますか?利用しないと思いますか? Q13. Q11・Q12でそう回答した理由や感想、サービス改善のポイントを教えてください。 質問の例
  36. 訓練終了後 外国人へのアンケート Webアンケ―ト 対面インタビュー調査(@東京) 対面インタビュー調査(@中国) 回答データ (Excel) 翻訳・集計 レポート 分析・考察

    Q1. 日常的に使う言語を選択してください Q2. 性別を教えてください Q3. 年代を教えてください Q4. あなたはこのアンケートに回答する前から「避難場所」の定義をご存じでしたか? Q5. あなたはこのアンケートに回答する前から「一時滞在施設」の定義をご存じでしたか? Q6. 日本国内外問わず、災害に被災して困った経験はありますか? Q7. Q6で「ある」と答えた方にお聞きします。それはどのような経験でしたか? また、どのような情報があれば良かったと考えますか? Q8. もし東京で被災した際、本サービスの利便性は高そうですか?低そうですか? Q9. もし東京で被災した際、本サービスを利用すると思いますか?利用しないと思いますか? Q10. Q8・Q9でそう回答した理由や感想、サービス改善のポイントを教えてください。 Q11. もし東京で被災した際、本サービスの利便性は高そうですか?低そうですか? Q12. もし東京で被災した際、本サービスを利用すると思いますか?利用しないと思いますか? Q13. Q11・Q12でそう回答した理由や感想、サービス改善のポイントを教えてください。 質問の例 日 本 旅 行 中 の 外 国 人 訪日外国人が多く訪れる 都内施設等で声かけ 英語・繁体字・韓国語 3言語分を調査 外国人 インタビュアー インタビュアーが タブレットを見せながら 外国人にインタビュー ▼ 記録者が回答を記録 記録者
  37. 訓練終了後 外国人へのアンケート Webアンケ―ト 対面インタビュー調査(@東京) 対面インタビュー調査(@中国) 回答データ (Excel) 翻訳・集計 レポート 分析・考察

    Q1. 日常的に使う言語を選択してください Q2. 性別を教えてください Q3. 年代を教えてください Q4. あなたはこのアンケートに回答する前から「避難場所」の定義をご存じでしたか? Q5. あなたはこのアンケートに回答する前から「一時滞在施設」の定義をご存じでしたか? Q6. 日本国内外問わず、災害に被災して困った経験はありますか? Q7. Q6で「ある」と答えた方にお聞きします。それはどのような経験でしたか? また、どのような情報があれば良かったと考えますか? Q8. もし東京で被災した際、本サービスの利便性は高そうですか?低そうですか? Q9. もし東京で被災した際、本サービスを利用すると思いますか?利用しないと思いますか? Q10. Q8・Q9でそう回答した理由や感想、サービス改善のポイントを教えてください。 Q11. もし東京で被災した際、本サービスの利便性は高そうですか?低そうですか? Q12. もし東京で被災した際、本サービスを利用すると思いますか?利用しないと思いますか? Q13. Q11・Q12でそう回答した理由や感想、サービス改善のポイントを教えてください。 質問の例 中 国 に い る 中 国 人 中国人にインタビュー できる場所で声かけ 簡体字 1言語分を調査 中国人 インタビュアー インタビュアーが タブレットを見せながら 中国人にインタビュー ▼ 記録者が回答を記録 記録者
  38. 5つの指標で効果検証 エリア内施設が訓練として発信した状態の災害情報タイムラインについて、 外国人からポジティブ評価を9割以上を得る KPI Ⅰ 便利MAP(避難場所・一時滞在施設)について、 外国人からポジティブ評価を8割以上を得る KPI Ⅱ 外国人の

    利用満足度調査 本プロジェクトにて声掛けした施設の7割以上が 掲載後1ヶ月以内にLIVE情報を発信する KPI Ⅲ 本プロジェクトにて声掛けした施設の9割以上が 掲載後1ヶ月以内に新型コロナ対策について情報登録する KPI Ⅳ 本プロジェクトにて声掛けした施設の8割以上が訓練に参加し、 災害支援情報を発信する KPI Ⅴ 集客施設の 情報発信状況調査
  39. 一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会 大丸有まちづくり協議会とスマートシティの推進 94 設立 1988年 大丸有地区再開発計画推進協議会 (2012年 一般社団法人へ移行)→大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会へ 目的

    大手町・丸の内・有楽町地区において、企業・団体及び行政等のまちづくりに係る主体との連 携を図り、都市空間の適切かつ効率的な開発、利活用等を通じたまちづくり を展開することによ り、当地区の付加価値を高め、東京の都心としての持続的な発展に寄与する。 構成員 地区の地権者企業・団体等(2022年現在84社) ⇒2019年度に、千代田区・東京都・大丸有協議会による大丸有スマートシティ推進コンソーシアムを立ち上げ。 以降、公民連携による事業推進を継続中。2020年度に協議会内にもスマートシティ推進委員会を立ち上げ。
  40. 一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会 大丸有スマートシティの取り組み方針 95 デジタル大丸有 リアル大丸有 大 手 町 丸

    の 内 有 楽 町 エリアマネジメントの リ・デザインループ リ・デザイン アクション アップデート アクション データやデジタルデバイスを通じて都市の価値を高める都市のアップデート リアルな都市空間でSmart & Walkableを実現する都市のリ・デザイン データ利活用基盤 共通機能 (サービス) デジタル ツイン基盤 個別サービス/ ソリューション層 物理層 (エリア施設・活動) データ層 都 市 O S 日常・非日常における、ポテンシャルの向上・レジリエンスの 増強という観点でスマートシティ化により解決すべき課題を 「区域の発展的課題」として見出し取り組む。 <課題カテゴリ3> <課題カテゴリ4> ポテンシャルの拡大 レジリエンスの増強 日 常 非 日 常 非日常の ポテンシャルの向上 日常の レジリエンスの増強 非日常の レジリエンスの増強 <課題カテゴリ1> <課題カテゴリ2> <課題カテゴリ3> <課題カテゴリ4> 日常の ポテンシャルの向上 非日常の ポテンシャルの向上 日常の レジリエンスの増強 非日常の レジリエンスの増強 <課題カテゴリ1> <課題カテゴリ2> <課題カテゴリ3> <課題カテゴリ4> 2020年3月にビジョン・実行計画を策定。日常・非日常における、ポテンシャルの拡大・レジリエンスの増強と いう観点でスマートシティ化により解決すべき課題を「区域の発展的課題」として定めるとともに、これらを解決 し、街の価値を高めるための「既存都市のアップデートとリ・デザイン」の推進を定めた。 <ビジョン・実行計画における区域の発展的課題> 都 市 の ア ッ プ デ ー ト 都 市 の リ ・ デ ザ イ ン <2つの方向性によるアクション> WEBやアプリ、スマホやPC・・・ モビリティ・ロボット・センサー・・・ 創造性・快適性・効率性 誰もが快適に安全・安心に 街の魅力を連続的に体験・楽しむ 交流・出会いの拡大 カテゴリ1には健康や交流活性化、2にはMICE、3には バリアフリー、4には防災、1~4すべてにかかるモビリティと いう風に、ユースケースにおけるテーマが位置付けられる。 区域の発展的課題もスマートシティ化により進展。
  41. 一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会 大丸有デジタルツイン活用実証【Oh MY Map!スムーズ地下・防災ver.】 97 【概要】 ・国交省R3補正予算事業採択を受けて大丸有デジタルツイン活用実証を実施中 ・2022年9月1日にOh MY

    Map!に「スムーズ地下・防災ver.」を移動回遊ver.に加えて公開 【新たに表示】 ・授乳室、車いす使用者対応機能、筆談、郵便局交番消防署コンビニ、公衆電話、AED、座れる休憩場所、祈祷できる場所、荷物預かり、コインロッカー、コンセント、充電ポイント、 観光案内所、公衆Wi-Fi等 ※ゼンリン社商用データのほか、オープンデータ整理、現地調査を行い公開中 ※公開後も順次データを更新予定 移動回遊の バリアフリー ・段差・傾斜情報として街歩き注意箇所を写真と共に掲出 ・バリアフリー法第17条認定建築物の表示 (東京都オープンデータ) ・地上ELVから地下のバリアフリー移動ルート表示(地下改札 まで) ・トイレ位置及び属性情報(おむつ替え・オストメイト等)公 開 ・東京駅周辺の丸ビル・新丸ビル等、数か所については身障者 用トイレの満空情報をリアルタイムで表示 地下 ・エリアデジタルマップとしての地下空間位置情報の提供 ・マップの拡大縮小が可能に ・地下から地上への出入り口(地上に上がるエレベーター等) を強調表示 防災 ・防災にかかる外部リンク集や東京駅のライブカメラリンクを表 示 ・災害時退避場所の表示(千代田区公開PDFより) ・丸の内ビジョンの場所の表示(災害時にNHK放送あり) ・今後災害ダッシュボードなどの避難情報とも連携予定 その他 ・各ビルについて、名称や営業時間等を表示 (各フロア図が公開されている場合はURLへリンク) ・通路利用時間や工事等で利用できない・封鎖(行幸地下 等)情報なども随時反映予定
  42. パネルディスカッション 99 ▪パネリスト 渋谷区役所 グローバル拠点都市推進室 瀬野 小枝子 氏 防災科学技術研究所 防災情報研究部門

    主幹研究員・ 災害動態研究室長 花島 誠人 氏 一般社団法人大手町・丸の内・有楽町まちづくり協議会 スマートシティ推進委員会委員長 重松 眞理子 氏 ▪コメンテーター 武蔵大学社会学部メディア社会学科教授 庄司 昌彦 先生
  43. 協力事業者の募集 • データ提供・効果検証・実証協力など、各プロジェクトへの協力事業者を募集します。 • ご関心のある方は、事務局(三菱総合研究所)までお問い合わせください。 ※各事業主体とご協議頂いたり、各プロジェクトの効果検証ヒアリング等にご協力頂くこと があります。 • 実施後アンケートで、各プロジェクトへのご協力に関する設問も設けております。もしご 関心ある場合は、ご回答・ご記入頂けますと幸いです。

    102 データ提供等のご提案 自社が保有するデータの各プロジェクトへの掛 け合わせで、将来的発展が見込める等 • 各プロジェクトに関連して、自社の所有す るデータや技術を提供しご活用いただくこと へのご提案・ご助言を頂ける方 効果検証参加 各プロジェクトのアウトプット活用についてのヒア リング等、効果検証への協力 • 実証で得られたデータの自社事業への活 用等について、ご提案、ご助言を頂ける方