Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリのリニューアル時にDomainModelを削除した話(設計カンファレンス extends...
Search
domonr
March 29, 2024
Technology
0
690
アプリのリニューアル時にDomainModelを削除した話(設計カンファレンス extends OOC 2024.3.29)
domonr
March 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by domonr
See All by domonr
(iOS13の)UIBarButtonItem 位置調整あるある
domonr
0
1.1k
あるあるLT~文字列共通化~
domonr
0
600
あるあるLT_domonr_2019-03-19.pdf
domonr
0
1.5k
脱ぼっちレビュー_domonr
domonr
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS UG Grantでグローバル20名に選出されてre:Inventに行く話と、マルチクラウドセキュリティの教科書を執筆した話 / The Story of Being Selected for the AWS UG Grant to Attending re:Invent, and Writing a Multi-Cloud Security Textbook
yuj1osm
1
130
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
160
HonoとJSXを使って管理画面をサクッと型安全に作ろう
diggymo
0
180
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.4k
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
140
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
340
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
360
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
まだ間に合う! 2025年のhono/ssg事情
watany
3
660
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
110
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
500
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
350
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
233
18k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Transcript
アプリのリニューアル時に DomainModelを削除した話 土門@rd05011 設計カンファレンス extends OOC 2024.3.29
自己紹介 • 土門良輔(@rd05011) • iOS/Flutter Engineer • App Engineer @
WHITEPLUS, inc. ◦ 2023.4.1入社 ◦ 宅配クリーニング「リネット」のア プリを開発しています 2
None
4 アジェンダ アプリリニューアルに伴うリアーキテクチャのポイント リアーキテクチャ方針 01 02 アプリケーション層とドメイン層を削除 アプリケーション層を一部画面に復活させる 03 04
まとめ 05
5 01 アプリリニューアルに伴う リアーキテクチャのポイント
6 01 アプリリニューアルに伴うリアーキテクチャのポイント • アプリの役割が変化しそれに伴い求められる責務も変わってきた • 元々、多くの機能がネイティブ実装されていたため、アプリ側で 様々なロジックの実装を行なってた • 現在は、アプリ側にはロジックはあまり無く、サーバーから受け
取ったデータを表示することが主な責務になっている • よりシンプルな設計にすることで複雑性を下げることができ、開発 効率の向上が見込めると考えた
7 02 リアーキテクチャ方針
8 02 リアーキテクチャ方針 • 元々は、プレゼンテーション層、アプリケーション層、ドメイン層、インフラ 層の4つの層で構成されていた • しかし、現在のアプリではロジックはほぼ無くなり、主にデータの詰め替えの みを行っていた •
アプリケーション層とドメイン層を削除し、シンプルな設計に移行することに
9 03 アプリケーション層と ドメイン層を削除
10 03 アプリケーション層とドメイン層を削除 • アプリ側にロジックがほぼ無いため、必要なものはデータを取得す る層と表示する層だけなので、アプリケーション層とドメイン層を 削除 • 設計がシンプルになり、画面ごとのファイル数が減少し、不要な ファイルの作成時間もなくなり開発効率がアップ
11 しかし、問題発生
12 03 アプリケーション層とドメイン層を削除 • アプリ側にロジックがほぼ無いが、一部機能にはロジックがある • その画面でプレゼンテーション層が肥大化 • 全てのロジックがプレゼンテーション層に記載されるためコードの 複雑性も上昇
13 04 アプリケーション層を 一部画面に復活させる
14 04 アプリケーション層を一部画面に復活させる • プレゼンテーション層にView以外のロジックが入り込んでしまい、 複数のロジックが集中することで複雑性が上がってしまった • 一部だけUseCaseを復活させることで一部画面で発生した、アプリ ケーションロジックを分離し責務を分けることで、肥大化を避けた
15 05 まとめ
16 05 まとめ • ドメインロジックが無い場合はDomainModelは不要 ◦ アプリの場合は主な関心事がプレゼンテーション層のため、プレゼン テーション層以外はざっくりModelと表現されることが多い • 画面ごとに設計を変えることで過不足ない実装にすることができる
◦ アプリケーションロジックが必要な場合だけUseCaseを作成 ◦ ドメインロジックが必要な場合だけDomainModelを画面単位で導入 • アーキテクチャの軽量化を行うことで設計の複雑性を下げることができる ◦ 軽量化しすぎるとコードの複雑性が上がってしまうので注意
17 よかったらダウンロードしてみてください