Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

EDEYANS Company Deck 2025.pdf

Avatar for EDEYANS EDEYANS
November 12, 2025
250

EDEYANS Company Deck 2025.pdf

Avatar for EDEYANS

EDEYANS

November 12, 2025
Tweet

Transcript

  1. 世界中の宿泊を支え、 感動を生む。 ミッション Mission コロナ禍を経て、世界は再び旅を取り戻した。 AIの進化で人々の時間は豊かになり、 旅に出る機会もこれからもっと増えていくだろう。 このままでは、誰かの人生に残るはずの 「 感動体験

    」が失われてしまうかもしれない。 EDEYANSは、そんな未来を変えるために。 テクノロジーの力で宿泊を支え、働く人を笑顔にし そして、旅するすべての人に “もう一度泊まりたい”と思える感動を届けていく。 その一方で、宿泊業の現場は 今もギリギリの中で走り続けている。
  2. 8 7 12 15 28 コロナ渦で 除菌消毒事業へ 事業転換 社員数(期末) 売上高

    Highlight 「Jtas」 MRRが 直近1年で大幅成長 4倍 0% 100% 近年の主なトラクション 国内大手ホテルへの 「Jtas」導入率 ※ 「Jtas」 チャーンレート 提供以来 継続中 39.5% ホテル業界に 本格参入 SaaS開始 シリーズA シリーズB 41 FY2018 FY2019 創業期 変革期 成長期 現在 FY2020 FY2021 FY2022 FY2023 FY2024 2025見込み 大阪にて 民泊清掃業 開始 99 121 4.3億円 6.7億円 ※ 国内大手ホテル:当社調べの2,000室以上の客室を保有するホテル事業者 売上高・社員数の推移 主要株主 シリーズBにて 6.7 億円の資金調達を決定 ハイライト 0 ( 億 円 ) 5 10 15 客室清掃オペレーション サービスの利用継続率
  3. Message 創業者メッセージ これが私のエネルギーの源泉です。 2018年に民泊清掃会社を立ち上げ、コロナ禍真っ只中の2021年、ホテル領域へと参入。 代表取締役CEO 片山 裕之 自分たちにしかできないことを追求し イノベーションを生み続ける そこで私は、衝撃を受けました。

    清掃責任者は毎朝6時出勤、山のような指示書を前に 清掃枠の増減に合わせて必死にシフトを組み直している。 10時を過ぎれば、バックヤードはスタッフたちが走り回る戦場と化し どうにかチェックインに間に合ったと思えば、会社は原価割れ。 しかもこれは、私たちの現場や客室清掃に限った話ではなく ホテルという場所に関わる多くの人たちが抱える課題でした。 つまり問題の根幹は、ホテルの業務構造そのものにあったのです。 これでは、誰も報われない。このままでは、日本の観光立国など実現できない。 私は強烈な感情に襲われ、すぐに仲間たちとともに動き出しました。 「ホテルも、清掃スタッフも、ゲストも、誰も泣かずに笑える世界を創ろう」 そうして誕生したのが、ホテルOS「Jtas」です。 いま、私たちには確信があります。 「Jtas」によるDXと最高品質の清掃オペレーションを組み合わせた EDEYANS モデルの導入が世界のホテルのスタンダードになれば、業界は変わる。 あの日私たちが思い描いた、誰もが笑える未来が待っている。 自分たちにしかできない使命感を胸に、私たちは今日も突き進みます。
  4. 発生前年 との比較 コロナ禍 との比較 コロナ禍 との比較 国内の宿泊需要は、新型コロナウイルス発生の前年を超えて上昇 日本人国内宿泊者数 2018 2020

    2024 発 生 前 年 最 新 コ ロ ナ 禍 2018 2020 2024 外国人国内宿泊者数 最 新 コ ロ ナ 禍 発生前年 との比較 発 生 前 年 75%増 12%増 60%増 725%増 高級ホテルの市場予測 35.8兆円 2030年までに 150%増 2023 2030 全業界の中でもワースト3 常連の高い離職率 常に新たな人材を要す 高い入職率 18.2% 5人に1人が 年間で離職 20.8% 5人に1人が 新入社員 ホテル業界の人手不足(2023) コロナウイルス発生以降、状況はさらに悪化 宿 泊 飲 食 業 界 宿 泊 飲 食 業 界 平 均 平 均 教育・研修 コスト増 サービス品質の 低下 業務負担の 偏り マーケット 観光・宿泊市場はコロナ禍前を大きく上回るペースで拡大。 一方で、深刻な人手不足が業界成長の最大の制約となっている。 観光立国推進基本計画による 訪日客数目標 2030年までに 6000万人 2023 2030 日本人・外国人国内宿泊者数 参考:観光庁「宿泊旅行統計調査」/訪日客数目標 参考:観光庁「観光立国推進基本計画」/高級ホテルの市場予測 参考:SPHERICAL INSIGHTS LLP ホテル業界の人手不足 参考:厚生労働省「令和5年上半期雇用動向調査」/ホテル業界の離職率・入職率参考:厚生労働省「令和5年 雇用動向調査結果の概要」 Market
  5. Structural Transformation 所有 経営 フロント・サービス 不動産会社など 不動産会社など 1社が全機能を担う ホテル運営会社 コロナ後のインバウンド回復で

    慢性的な人手不足が顕在化 伝統的なホテル経営モデル。 自社で土地建物を保有。運営の全てを担う。 バブル崩壊後の不良債権処理の普及により 所有と運営を切り離すモデルが主流化。 慢性的な人手不足やインバウンド回復による 需要逼迫により、戦略的分業化モデルへ。 多様なバックグラウンドの方の マネジメント難易度が上昇 CSスコアを自社で握れず コストと品質の両立が困難に 初期 〜1990年前半 所有〜経営 一体型 中期 〜2010年代前半 所有/経営 分離型 所有/経営/サービス運営 分離型 現在 2010年代前半〜 バックヤード オペレーション 構造変化の 本 質 ホテル運営会社 客室清掃 設備保守・メンテナンス 人手不足と分業化が進む今、客室清掃は「裏方業務」から脱し、ホテルの収益とCSスコアを支える戦略領域へと変化しています。 これまで効率化の対象だった清掃領域が ホテル価値の根幹へ変化 ホテル業界の構造変化
  6. Core Issues ホテル業界が抱える3つの構造的課題 観光需要が回復し、ホテルの稼働率は全国的に上昇しています。 一方で、現場では人手不足・非効率・品質のばらつきなど、構造的な課題が顕在化しています。 観光産業が盛んな地域ほど人手不足が深刻 で、若年層が定着せず、スタッフの高齢化が 進んでいます。他業種との人材競争も激し く、清掃業は選ばれにくい職種となり、運営 体制の維持が難しくなっています。

    清掃指示や進捗報告はいまだに紙や電話、 LINEなどによるアナログ運用が中心です。そ のため、情報の属人化やミスの発生、マネジ メント負荷の増大を招き、現場の生産性を著 しく低下させています。 口コミ評価が集客に直結する時代、建物や接 客が当たり前とされる中で、客室の清潔さが 評価を左右する要因となっています。しか し、教育や仕組みが不十分で、清掃品質を個 人の感覚に頼る状態が続いています。 高齢化や獲得競争の激化により 人材確保が困難に 01 アナログ頼りの運営体制により 生産性は低下、現場の負荷は増大 02 教育や仕組み化に手が回らず 客室清掃品質のばらつきが発生 03
  7. Solution DXオペレーションサービス DX Operation 非効率なアナログ業務をなくし最高の CS スコアを実現 Housekeeping Operation System

    1st Product ホテル OS「Jtas」 ソリューション ホテル業界が抱える課題に対してAI、ソフトウェアとオペレーションサービスの両面からアプローチ。 ホスピタリティ人材が CS スコアや利益向上に貢献 客室清掃オペレーション 1st Product ※CSスコアとは、宿泊予約サイトの口コミ評価などを中心とした顧客(宿泊客)満足度を指します。 Hotel Ops プラットフォーム
  8. Hotel OS Jtas ホテル OS「Jtas」 非効率なアナログ業務をなくし最高水準の CS スコアを実現する Housekeeping Operation

    System「Jtas」 サービス概要 アナログ作業を デジタル化 各種ステータスの クラウド共有 データ活用で 業務品質を向上 ホテル管理システムと リアルタイム連携 ホテルと清掃会社間に存在する あらゆる業務をDX
  9. Before After 電話が中心で伝達漏れ、確認の手間が発生 清掃指示 進捗が不透明で、空室販売機会を逃す 進捗確認 アナログ管理で、教育や分析に活かせない 品質管理 管理システムと連携し自動発注・進捗共有 清掃指示

    清掃状況を即時可視化、販売ロスをゼロへ 進捗確認 写真付きデータを蓄積し、清掃品質が向上 品質管理 さらに付加価値も 導入前と導入後の違い 「Jtas」が、属人的なオペレーションをデータで再構築。 再現性のある品質マネジメントを客室清掃の現場で実現します。 Before 分断された現場とアナログ業務 After つながる現場と可視化された運営 清掃指示のデジタル化で 電話対応が AIによる自動機能で 人的ミスや作業が減り 複数言語への対応で 多様な人材が活躍し 業務負荷の増大と機会損失。 清掃・フロント・予約が「分断された構造」。 再現性ある品質マネジメントを実現。 感覚や経験に頼らず、データで判断できる現場へ。 50%減少 工数減少 生産性向上
  10. KPI 39.5 50 % % トラクション MRR(月次経常収益)が 直近1年で大幅成長 サービス開始以降の チャーンレート

    国内大手ホテルへの サービス導入率 国内五つ星ホテルへの サービス導入率 単なるシステムにとどまらず、 「現場のパートナー」として機能。 大手ホテルチェーンが続々導入。 選ばれる信頼のシステムへ。 一流ホテルの新たな標準に。 高品質運営の「当たり前」へ。 顧客満足度に直結するCSの徹底が、 安定した成長基盤を支えています。 実績 使われ続ける理由がある。 「Jtas」 はホテル運営の基盤として定着し、拡がり続けています。 0% 4倍 2〜3件に 1件導入
  11. Case 導入事例 国内有数のホテルで導入が進む「Jtas」。 現場の非効率を解消し、ホテル運営の質を根本的に変革しています。 ホテルイースト21様 ホテル日航ハウステンボス様 ホテル日航ハウステンボス THE KNOT TOKYO

    Shinjuku 様 数週間で現場が一変。 指示書作成、清掃中の電話連絡、 インスペクションを「 Jtas 」に置き換えて 客室清掃を一気通貫で効率化 清掃中の電話が激減。 遺失物と客室異常の写真報告で、 外国籍スタッフとのコミュニケーションも スムーズに ダブルインスペクション機能の活用により、 清掃品質のバラツキを解消。 データ活用で品質基準を統一 導入事例記事はこちら 導入事例記事を読む 導入事例記事を読む 導入事例記事を読む z
  12. Roadmap 進捗状況 AI メンテナンス ルームカルテ ホテル OS ハウスキーピング タスクマネジメント コミュニケーション

    ゲスト コミュニケーション and more... ・ ・ ・ プロダクトロードマップ 客室清掃の可視化から始まり、ホテル全体の運営最適化へ。 「Jtas」は現場と組織をつなぐ、ホテル業界のOSへ進化します。 2022 2025 2022 客室清掃の指示・報告・管理をデジタル化 し、現場の効率と品質を同時に向上させる システムです。 ハウスキーピング 2025 客室や設備の状態をデータで可視化、AIによ る故障予防や改善提案を行い、現場の効率と 品質を高めるシステムです。 ルームカルテ
  13. 期待を満たすだけでは終わらない。 私たちEDEYANSは ホテルの「もう一歩先」をつくる。 高品質で安定した トップクラスの清掃品質 01 「ホテリエ水準」で ゲストとホテルに向き合う 02 客室内の異変や気づきの

    レポーティングにも対応 03 EDEYANS のホスピタリティ人材が CS スコアや利益向上に貢献 サービス概要 客室清掃オペレーションサービス DX Operation DX Operation
  14. Key Service Features 徹底した採用・教育で高品質を担保 「Jtas」によるDXで、業務を最適化 人 入れ替わりが激しく品質が不安定 紙と電話が中心で、情報が分断状態 人 DX

    DX EDEYANS独自のサービス水準 これまでの客室清掃との違い これまで清掃会社は、価格で比較される業務の委託先として扱われてきました。 EDEYANS は「人材 × AI SaaS による DX」の力で、ホテルの価値を高める構造をつくっています。 これまでの清掃会社 アルバイト中心の清掃員による作業 EDEYANS 社員中心の採用育成モデル × 「Jtas」活用 高品質な清掃×ホスピタリティ×DXで 付加価値を生むパートナー 指示に従って業務を遂行する 業務委託先 高品質かつ安定した トップクラスの客室清掃 清掃スタッフは社員採用。習熟度の高 い人材が安定した高品質の清掃を実現 「ホテリエ水準」で ゲストとホテルに向き合う パートナーとして、ゲストへの対応も ホテルとの向き合い方にも心を尽くす 客室内の異変や気づきの レポーティングにも対応 客室のリスク箇所を写真付きで共有 し、満足度の低下を未然に防ぐ
  15. Unique HR Model 社員雇用の プロフェッショナルが在籍 一般的にアルバイトとして雇用される ルームマイスターを社員として採用。 専門性と誇りを示す 独自の職種・呼称を制定 職務への誇りと専門性を明確にするた

    め、「ルームマイスター」を制定。 独自モデルによる採用・育成 ルームマイスターとして活躍する特定技能人材の採用から育成までを内製化。CS スコアと利益率を支える、EDEYANS のモデル。 EDEYANSオリジナル職種 ルームマイスター 現時点で100名超の ルームマイスターを採用 長期的な育成投資を前提に、 100名超のルームマイスターを採用済。 ※ ルームマイスター:EDEYANSが定義する、ホテル客室清掃のプロフェッショナル職。
  16. Operation×Jtas CSスコア低下に繋がる 部屋の不備や気付きなどを 写真付きで報告可能 CS スコア低下を防ぐ ルームカルテ機能 Jtasによるアシストでサービス価値が増幅 自社でも「Jtas」を活用し、現場の精度と再現性を追求。 清掃品質を高めながら、ホテル運営全体の価値を支えています。

    アサイン業務の工数を削減し ホスピタリティ活動への 時間充当が可能 リアルタイムで客室の 「清掃中・空室・宿泊中」を確認可能 タスクも一括管理し、漏れを防止 生産性向上のための AI 自動アサイン機能 生産性向上のための インジケーター機能
  17. Case ヒューリックホテルマネジメント様 CS スコア向上という成果と、 “ ともに感動を生む ” 次世代のパートナーシップ 導入事例 CSスコア向上と高単価集客の両立を実現。

    EDEYANSの清掃オペレーションは、ホテル経営の新たな基準を築いています。 主要都市部展開 平均客室単価〜10万円のホテルチェーン様 CS スコアを軸に品質を磨き上げ、 ハイブランド化と客室単価の向上を実現 人材確保と品質維持の両立に課題を抱えていたホテル運営現場に おいて、EDEYANSは、エリア単位の人材共有「ドミナント戦略」と 「Jtas」による可視化でこれを解決。 高稼働期も安定した清掃品質を維持し、チェックイン遅延の解消とCS スコア向上を実現。共創を通じたホテル運営の “新しい標準” を築いた。 高単価での集客を目指すホテルにおいて、EDEYANSは高品質な客室 清掃オペレーションを構築し、期待に応えた。 ゲスト満足度を維持しながらCSスコアを向上させ、グループ内ラン キング上位を独占。客室単価の上昇とブランド価値の強化を両軸で 実現した。
  18. KPI 100 100 2 % 名 倍 トラクション ルームマイスター社員の 2025年の採用数

    前年同月比の サービス粗利益 客室清掃オペレーションサービス 利用継続率 現場品質と人材育成の両輪により、 収益構造の安定と成長を実現しています。 品質・対応・成果の三位一体で評価され、 全施設から継続契約をいただいています。 インドネシア現地での採用に力を入れ、 すでに100名の特定技能社員が活躍しています。 実績 現場品質の高さと安定したオペレーション体制により、 多くのホテルから継続的な信頼を獲得。着実な成長を続けています。 インドネシア現地での採用に力を入れ、 すでに100名の特定技能社員が活躍しています。 2025 10 月 2024 10 月
  19. KPI ルームマイスター社員を 2030年までに1,000名採用 特定技能社員採用強化のため インドネシアに拠点を設立。 育成・システムへの投資を行います。 1000名へ 同業企業の買収・統合を通じて スピーディに事業を拡大。 オペレーションの標準化とデータ統合により、

    全国的なスケールを実現します。 AI・データ戦略を軸に 品質と収益性のさらなる向上へ 清掃データや稼働実績を解析し、 業務効率とCSスコアの相関を数値化。 データドリブンな運営改善で、 収益性と品質を高めています。 展望と現時点での取り組み ロールアップ型 M&Aによる 連続的買収で全国展開 M & A 成長戦略 特定技能人材を活かした高品質・高粗利モデルによる成功事例の早期創出に成功。 現在は、8期以降を見据えた更なる展開に向け、戦略的な仕込みを進めています。 5年で10倍の