Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gitの使い方とチーム開発
Search
Elith
August 30, 2025
0
82
Gitの使い方とチーム開発
Gitの初心者向けの講義です。
ゼロからコンフリクト解消まで行います。
Elith
August 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by Elith
See All by Elith
【W&B ミートアップ#19】AI エージェントは何に使うべきか - エージェント周りの分類の整理と利用すべき場面 -
elith
0
330
【Elith開催】ITSC 2024論文発表ウェビナー
elith
0
23
[ECCV2024読み会] 衛星画像からの地上画像生成
elith
1
1.3k
生成AI グローバルトレンド実務で活かす新規事業構築の5つの方法
elith
0
190
今、知っておきたい! 生成AIエージェントの世界
elith
3
1k
マルチモーダルLLMがもたらすビジネス革新と技術解説
elith
2
850
LLMに医療知識をつけるには
elith
5
1.6k
放射線分野の問題をLLMに解かせてみた
elith
1
790
Data Is All You Need
elith
0
270
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
KATA
mclloyd
32
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
Git の使い方と チーム開発 👀 2025 年8 月30 日 講師:井上 顧基(
株式会社Elith CEO & CTO)
概要🌴
講師名:井上 顧基 発表者経歴: 株式会社Elith CEO&CTO 書籍:実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git 入門コマンドライン演習80 🧑🏫講師紹介 3
講義概要 4 PC 環境: Windows or Mac (Linux 環境では動作確認してません) 目標:
未経験者:講義を通じ、プログラム終了時点ですぐにインターンを目指せるようになる 経験者:意外と忘れていたり新たな発見がある、この講義に参加することでより柔軟なチーム開発が身に付く チーム開発のいろはや特に重要なGit についての知識/ 使い方を学習👀
@ Geek AI Tokyo 環境設定 Git/Github の 操作 Git の理解
CLI GUI 既存の講義の問題点 5 全てを説明しようとして初心者が消化不良になる🥲 Git の説明 Git の環境構築 Git のCLI 操作 Git の理解・環境構築が難しいので操作方法の修得までたどり着かない🥲 モチベーション低下 どのような時に何をしたらいいのかわからない🥲 Situation X -> Action X どんなときに何をするのか説明がない
Git について
そもそもGit とは? 7 Git とは、バージョン管理システム Git のメリットの例 ”hoge_ver1.txt” や”hoge_ver2.txt” などファイル名による管理が必要ない
コードを編集しているときに前のバージョンに簡単に戻れる 多人数での編集が可能 Git 関連のソフトウェア リモートホスティングサービス Github 👈 Bitbucket GitLab Git のGUI Github Desktop 👈 Sourcetree
ハンズオンの準備
講義の準備 9 事前準備 Github でアカウント作成👍 Github Desktop をインストール👍
ハンズオン step1~step7
Step1: Github でリポジトリ作成 ; git init Geek AI Tokyo 2024
11 Tutorial というリポジトリを作成
Step2: Github Desktop でクローン ; git clone Geek AI Tokyo
2024 12 Github アカウントをGithub Desktop 連動させる クリック クリック
Step2: Github Desktop でクローン ; git clone Geek AI Tokyo
2024 13 Github 上で作成したリポジトリをクローン クリック ←Tutorial を選択 ↓パスをメモ クリック
Step2: Github Desktop でクローン ; git clone Geek AI Tokyo
2024 14 リポジトリ名 ブランチ名
Step3: Github Desktop で差分登録 ; git add Geek AI Tokyo
2024 15 クローンしたリポジトリを確認 クリック クリック
Step3: Github Desktop で差分登録 ; git add Geek AI Tokyo
2024 16 ファイル作成しGithub Desktop で差分を確認 クリック クリック git status git diff
Step3: Github Desktop で差分登録 ; git commit Geek AI Tokyo
2024 17 変更ファイルをコミット クリック クリック main ブランチへコミット コミットメッセージ;なるべく一言で言えるように
Step3: Github Desktop で差分登録 ; git push Geek AI Tokyo
2024 18 Github へ差分を登録 クリック クリック main ブランチへコミット main ブランチへコミット クリック
Step4: Github で差分を確認 Geek AI Tokyo 2024 19 Github で変更ファイルを確認
バージョン管理 Geek AI Tokyo 2024 20 commit: create test file
=>test ファイルの1 行目 main
Step5: Github Desktop でブランチ作成 ; git branch Geek AI Tokyo
2024 21 @ Geek AI Tokyo 新ブランチを作成 クリック クリック クリック 新ブランチ名 git branch develop git checkout develop git checkout -b develop =
Step5: Github Desktop で ブランチ作成 ; git branch Geek AI
Tokyo 2024 22 新ブランチを確認 git branch
Step5 Github Desktop でブランチ作成 ; git commit 23 日付を追加 クリック
クリック git add git commit => vim でメッセージ git add git commit -m “<message>” => vim でメッセージいらない =
バージョン管理 Geek AI Tokyo 2024 24 commit: create test file
=>test ファイルの1 行目 main develop commit: add date =>test ファイルの2 行目
Step6: Github でマージ ; git merge Geek AI Tokyo 2024
25 プルリクエスト:同僚・先輩などにレビューを行ってもらいマージされる クリック クリック クリック クリック develop からmain になっていることを確認
Step6: Github でマージ ; git merge 26 マージ:技術が未熟な場合、実務で自らマージするケースは少ない クリック クリック
クリック クリック
バージョン管理 Geek AI Tokyo 2024 27 commit: create test file
=>test ファイルの1 行目 main develop merge: develop to main =>develop ブランチをmain ブランチにマージ commit: add date =>test ファイルの2 行目
Step7: コンフリクト解消 28 コンフリクト 同じファイルの同じ行を編集し、リモートブランチにpush したときに発生 解消方法は手動でどちらの差分が合ってるのか選択する Git 初心者の第一の壁🙄
バージョン管理 29 commit: create test file =>test ファイルの1 行目 main
develop merge: develop to main =>develop ブランチをmain ブランチにマージ commit: add date =>test ファイルの2 行目 commit: add place =>test ファイルの3 行目 commit: add place =>test ファイルの3 行目 conflict merge
Step7: コンフリクト解消 ; git pull 30 main ブランチに切り替え、リモートリポジトリの差分を取り込む クリック git
fetch git merge git pull =
Step7 コンフリクト解消 ; git add, git commit, git push 31
main ブランチでtest.txt の3 行目に書き込みコミットし、プッシュする クリック
Step7: コンフリクト解消 ; git pull 32 develop ブランチに切り替え、リモートリポジトリの差分を取り込む クリック git
fetch git merge git pull =
Step7: コンフリクト解消 ; git add, git commit, git push 33
develop ブランチでtest.txt の3 行目に書き込みコミットする クリック
Step7: コンフリクト解消 34 develop ブランチからmain ブランチにプルリクエスト
Step7: コンフリクト解消 35 develop ブランチからmain ブランチの差分を確認 クリック ←develop ←main
Step7: コンフリクト解消 36 develop ブランチ差分を採用 手動でmain ブランチの 差分を消す クリック クリック
Step7: コンフリクト解消 37 main ブランチに移動してfetch してpull クリック クリック develop ブランチの
差分がマージ
バージョン管理 38 commit: create test file =>test ファイルの1 行目 main
develop merge: develop to main =>develop ブランチをmain ブランチにマージ commit: add date =>test ファイルの2 行目 commit: add place =>test ファイルの3 行目 merge: develop to main =>develop ブランチをmain ブランチにマージ
ハンズオンサマリ
まとめ 40 Step1: Github でリポジトリ作成 Step2: Github Desktop でクローン Step3:
Github Desktop で差分登録 Step4: Github で差分を確認 Step5: Github Desktop でブランチ作成 Step6: Github でマージ Step7: コンフリクト解消
Git コマンド 41 紹介したコマンド git add, git commit, git commit
-m <commit message>, git push, git branch, git branch <branch name>, git checkout -b <branch name>, git fetch, git pull, git merge 紹介してないコマンド git commit --amend, git reset HEAD, git branch -a, git stash, git stash pop, git log, git log --oneline, git rebase, git merge squash, などなど🙄