Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
我流ズンドコスクリプト入門
Search
eS_1
January 15, 2020
Programming
0
100
我流ズンドコスクリプト入門
我流のズンドコスクリプトを勝手に作ったので初投稿です
eS_1
January 15, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
700
個人軟體時代
ethanhuang13
0
330
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
400
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
1
260
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.5k
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
1.9k
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
270
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
52
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
ズンドコスクリプト 入門 エスワン(@eS1_H2O) (@eS1_tech)
ズンドコ?
要するに インタープリタをつくりました ”BrainF*ck”と原理は同じ →チューリング完全な言語 ポインタをいじいじして入出力、しよう!
仕様(Brainf*ck) >:ポインタをインクリメント <:ポインタをデクリメント +:ポインタの指す値をインクリメント ー:ポインタの指す値をデクリメント
.:ポインタの値を出力 ,:入力から1byte読み込んで、ポインタの 指す先に代入 “[“と”]”は省略
で、どういう言語だってばよ 命令はすべて「ズン」と「ドコ」の組み合 わせで構成される Brainf*ckは8通りの命令がある →じゃあ3回繰り返せばいいじゃん (e.g. ズンドコズン) 元ネタの元ネタ→
仕様(ズンドコスクリプト) ズンズンズン:ポインタをインクリメント ズンズンドコ:ポインタをデクリメント ズンドコズン:ポインタの指す値をインクリ メント ズンドコドコ:ポインタの指す値をデクリメ
ント ドコドコズン:ポインタの値を出力 ドコドコドコ:入力から1byte読み込んで、ポ インタの指す先に代入 “[“と”]”は省略
スクリプト
分かりづらいわアホ ごめんなさい。面白そうだったので… 着想元1:ズンドコキヨシまとめ https://qiita.com/shunsugai@github/item s/971a15461de29563bf90 着想元2:ズンドコスクリプト(original) https://qiita.com/dankogai/items/86a74
0ec06ad07e129ef
何が言いたいかというと 自己流インタープリタ作成はかんたん! みんなもつくってみよう!