Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
我流ズンドコスクリプト入門
Search
eS_1
January 15, 2020
Programming
0
100
我流ズンドコスクリプト入門
我流のズンドコスクリプトを勝手に作ったので初投稿です
eS_1
January 15, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
All About Angular's New Signal Forms
manfredsteyer
PRO
0
200
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
790
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
1
470
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2k
モテるデスク環境
mozumasu
3
310
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
110
AI駆動で0→1をやって見えた光と伸びしろ
passion0102
1
730
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
120
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
230
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
190
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
4
1.3k
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
ズンドコスクリプト 入門 エスワン(@eS1_H2O) (@eS1_tech)
ズンドコ?
要するに インタープリタをつくりました ”BrainF*ck”と原理は同じ →チューリング完全な言語 ポインタをいじいじして入出力、しよう!
仕様(Brainf*ck) >:ポインタをインクリメント <:ポインタをデクリメント +:ポインタの指す値をインクリメント ー:ポインタの指す値をデクリメント
.:ポインタの値を出力 ,:入力から1byte読み込んで、ポインタの 指す先に代入 “[“と”]”は省略
で、どういう言語だってばよ 命令はすべて「ズン」と「ドコ」の組み合 わせで構成される Brainf*ckは8通りの命令がある →じゃあ3回繰り返せばいいじゃん (e.g. ズンドコズン) 元ネタの元ネタ→
仕様(ズンドコスクリプト) ズンズンズン:ポインタをインクリメント ズンズンドコ:ポインタをデクリメント ズンドコズン:ポインタの指す値をインクリ メント ズンドコドコ:ポインタの指す値をデクリメ
ント ドコドコズン:ポインタの値を出力 ドコドコドコ:入力から1byte読み込んで、ポ インタの指す先に代入 “[“と”]”は省略
スクリプト
分かりづらいわアホ ごめんなさい。面白そうだったので… 着想元1:ズンドコキヨシまとめ https://qiita.com/shunsugai@github/item s/971a15461de29563bf90 着想元2:ズンドコスクリプト(original) https://qiita.com/dankogai/items/86a74
0ec06ad07e129ef
何が言いたいかというと 自己流インタープリタ作成はかんたん! みんなもつくってみよう!