Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GuardTech 検討コミュニティのご紹介
Search
フィンテック養成コミュニティ
April 08, 2021
Technology
0
890
GuardTech 検討コミュニティのご紹介
2021年4月8日に開催したフィンテックエンジニア養成勉強会#14のトーク「GuardTech検討コミュニティのご紹介」(GuardTech検討コミュニティ代表温水淳一さん)についての発表スライド。
フィンテック養成コミュニティ
April 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by フィンテック養成コミュニティ
See All by フィンテック養成コミュニティ
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
200
FinGATE Campus 第20回(フィンテック養成勉強会#53)
finengine
0
150
FinGATE Campus 第19回(フィンテック養成勉強会#52)
finengine
0
52
令和7年資金決済法改正案と実務上の対応
finengine
1
210
FinGATE Campus 第12回(フィンテック養成勉強会#44)
finengine
0
140
インパクト投資の未来予測〜二人の偉大なインパクト投資家のケースから学べる点は何か?〜
finengine
0
130
企業におけるインパクト・マネジメント
finengine
0
120
FinGATE Campus 第10回(フィンテック養成勉強会#41)
finengine
2
480
令和6年金融商品取引法等の改正の概要
finengine
2
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
370
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.4k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
350
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
490
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
130
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
210
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
200
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
320
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
120
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
640
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
180
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
3.2k
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
720
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
390
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
GuardTech検討コミュニティのご紹介
プロフィール(2021年4月現在) 温水 淳一 GuardTech検討コミュニティ代表 1989年、住友海上火災(現三井住友海上火災) 入社。IT部門で損保の基幹システム開発・保守 を担当。2019年、日本損害保険協会への出向時 に業界内有志を募って「保険APIワークショップ (4月)」「GuardTech検討コミュニティ(10 月)」を相次いで設立。業務の傍ら保険業界の
オープンAPI普及とエコシステム醸成を目的とし たプロボノ活動を推進している。2021年4月よ り三井物産インシュアランスへ出向。
GuardTech検討コミュニティ 「GuardTech」とは 保険会社、 InsurTech企業、X- Tech企業の3者協業 型エコシステムで、 パーソナライズされ た『安心・安全』を お届けする。
GuardTech検討コミュニティ 趣旨に賛同し加入するメンバーが増加し、 2021.4.1現在27社42名が参加 所属組織は保険会社、保険代理店、ブローカー、 スタートアップ、情報ベンダー、コンサルタン ト、一般事業会社、弁護士など 年齢層も幅広い(20代~70代) 「GuardTech検討コミュニティ」 2019年10月に有志5名で設立
GuardTech検討コミュニティ 主な活動内容 ①定例ミーティング (Zoomによるオンライン開催。非会員も参加可能) 現在、毎月2回(第2・第4金曜日19時~)開催 ②アイデアソン・ハッカソンの企画運営 第1回アイデアソン開催(2020.6) ③オンライン勉強会の開催 第1回(2020.6) 「保険分野における海外サービスの我が国での適応可能性」
第2回(2020.9) 「保険会社とスタートアップの協業のあり方を考える」
GuardTech検討コミュニティ 友好団体とのイベント共催 Insurance API Organization参加者交流会(2021.2.9) GMOあおぞらネット銀行CTO矢上様と対談
GuardTech検討コミュニティ API関連イベントへの登壇 NEC社が主催する産業横断イノベーション研究会「API Economy Initiative」第5回フォーラムに登壇(2021.2.26) テーマ:「API活用による異業種✖保険(GuardTech)が目指す世界観」
GuardTech検討コミュニティ Facebookグループについて コミュニティで運営するFacebookのプライベートグループで活動内 容をご紹介しています。 非会員の方もご参加可能です。