Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GuardTech 検討コミュニティのご紹介
Search
フィンテック養成コミュニティ
April 08, 2021
Technology
0
890
GuardTech 検討コミュニティのご紹介
2021年4月8日に開催したフィンテックエンジニア養成勉強会#14のトーク「GuardTech検討コミュニティのご紹介」(GuardTech検討コミュニティ代表温水淳一さん)についての発表スライド。
フィンテック養成コミュニティ
April 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by フィンテック養成コミュニティ
See All by フィンテック養成コミュニティ
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
230
FinGATE Campus 第20回(フィンテック養成勉強会#53)
finengine
0
180
FinGATE Campus 第19回(フィンテック養成勉強会#52)
finengine
0
55
令和7年資金決済法改正案と実務上の対応
finengine
1
220
FinGATE Campus 第12回(フィンテック養成勉強会#44)
finengine
0
150
インパクト投資の未来予測〜二人の偉大なインパクト投資家のケースから学べる点は何か?〜
finengine
0
140
企業におけるインパクト・マネジメント
finengine
0
120
FinGATE Campus 第10回(フィンテック養成勉強会#41)
finengine
2
490
令和6年金融商品取引法等の改正の概要
finengine
2
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
930
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
1.9k
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
250
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
150
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
420
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
210
絶対に失敗できないキャンペーンページの高速かつ安全な開発、WINTICKET × microCMS の開発事例
microcms
0
350
現場が抱える様々な問題は “組織設計上” の問題によって生じていることがある / Team-oriented Organization Design 20250827
mtx2s
7
69k
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
310
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
630
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
1
1.1k
努力家なスクラムマスターが陥る「傍観者」という罠と乗り越えた先に信頼があった話 / 20250830 Takahiro Sasaki
shift_evolve
PRO
2
130
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Transcript
GuardTech検討コミュニティのご紹介
プロフィール(2021年4月現在) 温水 淳一 GuardTech検討コミュニティ代表 1989年、住友海上火災(現三井住友海上火災) 入社。IT部門で損保の基幹システム開発・保守 を担当。2019年、日本損害保険協会への出向時 に業界内有志を募って「保険APIワークショップ (4月)」「GuardTech検討コミュニティ(10 月)」を相次いで設立。業務の傍ら保険業界の
オープンAPI普及とエコシステム醸成を目的とし たプロボノ活動を推進している。2021年4月よ り三井物産インシュアランスへ出向。
GuardTech検討コミュニティ 「GuardTech」とは 保険会社、 InsurTech企業、X- Tech企業の3者協業 型エコシステムで、 パーソナライズされ た『安心・安全』を お届けする。
GuardTech検討コミュニティ 趣旨に賛同し加入するメンバーが増加し、 2021.4.1現在27社42名が参加 所属組織は保険会社、保険代理店、ブローカー、 スタートアップ、情報ベンダー、コンサルタン ト、一般事業会社、弁護士など 年齢層も幅広い(20代~70代) 「GuardTech検討コミュニティ」 2019年10月に有志5名で設立
GuardTech検討コミュニティ 主な活動内容 ①定例ミーティング (Zoomによるオンライン開催。非会員も参加可能) 現在、毎月2回(第2・第4金曜日19時~)開催 ②アイデアソン・ハッカソンの企画運営 第1回アイデアソン開催(2020.6) ③オンライン勉強会の開催 第1回(2020.6) 「保険分野における海外サービスの我が国での適応可能性」
第2回(2020.9) 「保険会社とスタートアップの協業のあり方を考える」
GuardTech検討コミュニティ 友好団体とのイベント共催 Insurance API Organization参加者交流会(2021.2.9) GMOあおぞらネット銀行CTO矢上様と対談
GuardTech検討コミュニティ API関連イベントへの登壇 NEC社が主催する産業横断イノベーション研究会「API Economy Initiative」第5回フォーラムに登壇(2021.2.26) テーマ:「API活用による異業種✖保険(GuardTech)が目指す世界観」
GuardTech検討コミュニティ Facebookグループについて コミュニティで運営するFacebookのプライベートグループで活動内 容をご紹介しています。 非会員の方もご参加可能です。