Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSSを読んでみた?
Search
Hirofumi Horiuchi
January 26, 2021
0
51
OSSを読んでみた?
Hirofumi Horiuchi
January 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hirofumi Horiuchi
See All by Hirofumi Horiuchi
Stimulusのはなし
h_reader
0
31
同じってなんだ?
h_reader
0
29
vue_js_composition_api
h_reader
0
62
秒速でリリースするWebアプリ.pdf
h_reader
0
37
はじめよう async/await
h_reader
0
46
Node.jsではじめるオレオレツールの世界
h_reader
0
450
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
31
2.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Code Review Best Practice
trishagee
66
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Transcript
OSSを読んでみた? Did I Read OSS?
Hello! I am Hirofumi Horiuchi.
“ で のソースコードを みてみました。
“ 今回読んでみたのは
tokyo-metropolitan-gov / covid19
東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト 台湾のデジタル担当大臣・唐鳳 オードリー・タン 氏が を出したことでも有名になりました
基礎情報 Basic information 開発は の サービスフロントエンド バックエンドがどうなっているのか、この時点では知らない
“ まずは から読みましょう
README を読んで Read the README 翻訳の種類が異常に豊富 日本語含めて か国語 環境構築の方法も異常に豊富 開発環境、
環境は
“ 次に ページ のトップを見ます
トップ階層のページを読んで I read the top level page of the code
トップ階層にあるファイルが 個もある。 と が一緒にあったり、受け入れ幅が かなり広いイメージ 開発環境構築を豊富にしたため、 も でてきてこれもファイルが多い原因
トップ階層のページを読んで 2 I read the top level page of the
code とにかく は情報の宝庫 ではなく、 を使っていた 自分では知らないライブラリも使われていて、それを調べて 時間を取られる。
トップ階層のページを読んで 3 I read the top level page of the
code が通らないとコミットできない とか、知らないファイルを探しては検索して時間 が取られる ディレクトリがあって、 ファイルがあったけどよ くわからない
“ ここで力尽きました
まとめ Summary トップページと しか読んでないけど、刺激は受けたし 知らないものを調べることで知識が増えた ぜひ皆さんも一度何かしら を読んでみては? 今回の は を贔屓していた
Thanks! Any questions? ▪