Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AndroidのWidget作ってみた
Search
HAMADA
July 15, 2024
0
25
AndroidのWidget作ってみた
HAMADA
July 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by HAMADA
See All by HAMADA
Unity as a Library で 3Dモデルを表示してみた話
hamashle
0
38
KMPとApolloを利用したマルチプラットフォーム開発
hamashle
0
88
Hiltのありがたさを知る
hamashle
0
16
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Transcript
AndroidのWidget作ってみた 2024年7月14日CALT HAMADA
自己紹介 名前 濵田翔真 学年 会津大学 4回生→ 院進予定 出身 京都 ハンドルネーム HAMADA 所属 A-PxL, Zli,
手芸 好きなもの 龍角散 ソフトテニス 阪神タイガース 音楽全般 技術 Android バックエンド etc 情報発信 Twitter AHMOS_HMD はてなブログ hahahamada.hatenablog.com 特技 人の名前を覚えること
Agenda 経緯 Widgetとは 実装
経緯
経緯 MetiarというARのアプリケーションを制作予定 Widgetは結構使い道がありそう 作ったことがないので、やってみる
Widgetとは
Widgetとは アプリの機能やアプリ内の情報をホーム画面に表示できる 機能のこと ホーム画面に追加すれば、予定をひと目で確認できたり、 ワンタップで連絡をできたりと便利
実装
実装 Jetpack内にある、Glanceを利用する アプリのモジュールにGlance の依存関係を以下のように追加しま す。 implementation("androidx.glance:glance-appwidget:1.0.0") implementation("androidx.glance:glance-material3:1.0.0")
実装 AndroidManifest.xmlに以下を追加します。
実装 glance パッケージ以下に ファイルを作成し実装 GlanceAppWidgetを拡張 したものを実装している。 ここのレイアウトは glanceのものを使用
実装 Receiverを作成し、さっきのWidgetをインスタンス化する。
実装 xmlファイルを作成し、以下のように記述
できたもの
展望 実際に有用なWidgetを作成したい Widgetで3Dオブジェクトが見えるようにしてみたい
ご清聴ありがとう ありがとうございました