Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20210921 「近くの親戚より 遠くの他人」 - 公開版
Search
HANACCHI
September 21, 2021
0
3.8k
20210921 「近くの親戚より 遠くの他人」 - 公開版
2021/09/21 RPACommunity 登壇資料
HANACCHI
September 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by HANACCHI
See All by HANACCHI
ChatGPTにテストデータを作ってもらう
hanacchi
0
140
AI JIMYで数独
hanacchi
0
33
メール本文をどうやっつけるか
hanacchi
0
310
2024年のローコード界隈最新事情~業務担当者でもAI・生成AIを活用できる!~
hanacchi
0
420
AI JIMY - 登壇(インストール編)
hanacchi
0
480
AI JIMY - 登壇(設定編)
hanacchi
0
440
AI JIMY - 登壇(実行編)
hanacchi
0
420
パスワードを保存しますか?
hanacchi
0
440
テスト系アクティビティを使ってみる
hanacchi
0
600
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Side Projects
sachag
455
43k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
RPA闇トーク大会
RPAがバズワードとなって数年 役に立たない……安定しない……費用対効果出ない…… マイナスな声も多いのが現状 確かに本当の意味で効果を出すのは簡単なことじゃない でも、 成功への道はある!
近くの親戚より 遠くの他人 メンバ 賛同者 近くの親戚より 遠くの他人
はなっち!とは… 2019年10月 UiPath Japan MVP 2019 認定 2020年10月
UiPath Japan MVP 2020 認定 2021年10月 UiPath Japan MVP 2021 認定されるか!? 2020年11月 定年退職 同 年 同 月 FUJITSU UT社と契約 お客様先でRPAサポート&開発 Twitter:hjmkzk Qiita:@HANACCHI FaceBook:hajime.kozaki
闇に光を!CASE1 から
仕事には、波があります 作業工程により、掛けられる時間にも波があります 人に因っては、作業の波が低い時もあります
仕事の波に合わせて人の波が合えば、 合成波形は最大になり、 効率化施策も波に乗れる訳ですが…それはなかなか..
そんな中、現場の方がRPAに興味を示し、 本業が空いた時に勉強してくれる事になったのです 無論、変数などの予備知識なく…
鉄は熱いうちに打て! 手取り(ス)足取り、教えこみたいのですが TEAMS上で、ハンズオン教育を実施!
コロナに負けずにはいますが、 本業が立て込んでしまったようで… でも、私は信じている。再び向き合ってくれる事を
闇に光を!CASE2 から
ややともすると、停滞しがちな業務効率化 そんな中でも、頑張る人がいたり… 転職するため、去っていった人がいたり…
受託部門としても、手をこまねいていては進まない 中途採用の人がやってきた! UiPath 2017時代からの経験3年目!やる気満満!
無論、私の方が勉強になるテクニックがあったり これはどうだろうって技があったり… 自分の「井の中の蛙大海を知らず」を知らされた
高齢者のレッテルを貼られてしまいがちだけど 最高齢技術者としてのプライド! 私は信じたい。そんな爺でもRPAに向かえる事を
捨てる神あれば、拾う神あり 見捨てる神あれば、見守る神あり
祝!RPACommunity 本体 第30回! 祝! RPACommunity イベントTotal 200回! ご清聴ありがとうございました