Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

農業とITをOSSで

hatobus
November 03, 2018

 農業とITをOSSで

hatobus

November 03, 2018
Tweet

More Decks by hatobus

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1. 自己紹介 名前 : 芳賀 史都 (はが ふみと) ID :

    10013 - ln -s 芳賀史都 はとバス 主要言語 : Golang, python, VHDL - 普段は研究室でFPGAいじってます - 研究はラジコンカーの自動走行 好きなもの♡: Vim Linux - VimはNeoVim, Linuxはxubuntu, ThinkpadはX270 GitHub : hatobus Facebook : fumitonn Twitter : flying_hato_bus 3
  2. 2.作ったもの & 作るに至った経緯 今回作ったもの SmartAgri … 農業とITをつなぐOSSのシステム • HANIYAMA …

    ビニールハウス内のセンシングデバイス • OHJIN … IoTデバイスからの情報などを扱うサーバー • UKEMOCHI … 情報を提供するAlexaスキル 名前はいずれも農業神などから取った。 (埴山姫命, 応神天皇, 保食神) 5
  3. 14

  4. 21

  5. 24

  6. 3. 実装に関して 実装に関して HANIYAMA 言語 … Arduino 初心者の方も書きやすいように ドキュメントも完備 OHJIN

    & UKEMOCHI 言語 … Golang AWSEC2の上でOHJIN AWS lambdaでUKEMOCHI それぞれを動かしている。 25
  7. 4. 消費者の声 学祭で一般の方に使ってもらった 消費者の声 - 声で操作できるのが革新的 ( 50代男性 ) -

    1つの機械だけで済むのでシンプル ( 高校生 ) - 方言にも対応してほしい ( 40代女性 ) 27
  8. 32

  9. 33

  10. 34

  11. 35

  12. 38

  13. 作ってわかったこと 5. 作ってわかったこと 実際に使う人に聞いてみないと分からないこともある - 手袋の話は想定していなかった - 消費者の声を聞くことは大事 (自分が全てとは限らない )

    Golangがいい感じ - 型はあるけどそこまで厳密ではない - 何をしているか分かりやすい、読みやすい OSS特有のもの - 他の人も読む可能性があるので自然とコードに緊張感がある - 一つのスターが嬉しい 42
  14. まとめ 6. まとめ IoTに関することについて上から下まで全部できた - 今まではデバイスを作成するだけだった - 夏のインターンで勉強した Golangが使えてよかった -

    dockerなども使ってモダンな開発に着手できた 話をすることの大事さを知ることができた - 農家さんと話をして気づきを得られた 43