Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SvelteKit × Supabaseで オレオレカンバンボード作ってみた
Search
HIBIKI CUBE
March 22, 2024
Technology
2
110
SvelteKit × Supabaseで オレオレカンバンボード作ってみた
せっかくカンバンボードを導入したのに、動かすのを忘れた…
みなさんきっとある経験ですよね。
それを解決すべく、タイマー付きのカンバンボードをSvelteで作ってみたお話です。
HIBIKI CUBE
March 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by HIBIKI CUBE
See All by HIBIKI CUBE
SvelteKitで凝ったルーティングをするのが楽しかった話
hibiki_cube
0
57
パスキーでのログインを 実装してみよう!
hibiki_cube
0
1.1k
今日からできる! はじめてのパスキー認証
hibiki_cube
1
160
ここがおもろい! Swift UI
hibiki_cube
1
68
Other Decks in Technology
See All in Technology
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
3
810
2025-07-31: GitHub Copilot Agent mode at Vibe Coding Cafe (15min)
chomado
2
390
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
200
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
400
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
3.4k
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6k
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
430
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
260
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
520
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
340
AWS re:Inforce 2025 re:Cap Update Pickup & AWS Control Tower の運用における考慮ポイント
htan
1
220
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
250
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
SvelteKit × Supabaseで オレオレ看板ボード作ってみた 〜え、思ってたよりムズくね?!〜
自己紹介 HIBIKI CUBE @hibiki_cube
みなさん
タスク管理には 何を使っていますか?
世の中のいろんなタスク管理ツール • ToDoリスト • ガントチャート • カレンダーに入れる • Slackのブックマーク •
頭で覚えておく
SvelteKit × Supabaseで オレオレ看板ボード作ってみた 〜え、思ってたよりムズくね?!〜
カンバンボード
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードのいいところ • やる事・やりたい事・やらなきゃいけない事を どんどん溜めていける • 進捗管理も一緒にできる • タスクの状況が一目でわかる • 「頑張り」が可視化される
カンバンボードのいろんな付加機能 • GitHubのissueと連携できる • Milestonesで進捗率を確認できる • タグで分類できる • メンバーをアサインできる •
いろんな条件で絞り込み、検索できる
既存のサービスでいいじゃん
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 更新するのを忘れる…
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 今日も頑張るぞ〜
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 ノってきた! 捗るぜ!卍
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 カンバン動かして なかった…
カンバンボードの存在を忘れることによる弊害 • 単純にやることを忘れる・見逃す • 結局やることを脳内で意識してしまう • 別のタスクに気が散ってしまい効率が落ちる
タスク管理における問題 • ステータスを更新するのを忘れる • そのタスクにどのくらいかかったか分からない • いつまで経っても正確に見積もりができない
どう解決する…?
カンバンに タイマーをつける!
今回作ったもの
None
デモ
やりたいこと
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
None
Svelte DND Action <div use:dndzone={{ items: lane.Items, flipDurationMs }} on:consider={e
=> DndConsider(e, lane.id)} on:finalize={e => DndFinalize(e, lane.id)} > {#each lane.Items as item (item.id)} <div animate:flip={{ duration: flipDurationMs }}> <Card {item} isRunning={lane.runsTimer} /> </div> {/each} </div>
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
DndFinalize export const DndFinalize = async (e: CustomEvent<DndEvent<Item>>, laneId: bigint)
=> { // 並べ替えの更新 // タイマーの開始・停止 // DBの更新 }
タイマーの制御(開始) import { timers } from '$lib/timers'; //...なんやかんや if (!$timers[item.id])
{ $timers[item.id] = { started_at: new Date(), sessionOffset: 0, duration: 0, }; } $timers[item.id].started_at = new Date();
タイマーの表示 import { timers } from '$lib/timers'; //...なんやかんや //↓↓↓ <Card
/>
None
タイマーの表示 import { timers } from '$lib/timers'; //...なんやかんや... //↓↓↓ <Card
/>
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
🤔「Supabase使ってみたいな…」
None
None
None
Supabaseを そのまま使ってもいいけど…
None
Prismaでデータにアクセス async ({ request }) => { const data =
await request.formData(); const itemId = Number(data.get('id')); const timerControl = String(data.get('timerControl')); if (timerControl === 'start') { await prisma.logs.create({ data: { item: itemId, }, }); } }
Supabase側でデータができる
None
まだまだ開発がんばります!