Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SvelteKit × Supabaseで オレオレカンバンボード作ってみた
Search
HIBIKI CUBE
March 22, 2024
Technology
2
120
SvelteKit × Supabaseで オレオレカンバンボード作ってみた
せっかくカンバンボードを導入したのに、動かすのを忘れた…
みなさんきっとある経験ですよね。
それを解決すべく、タイマー付きのカンバンボードをSvelteで作ってみたお話です。
HIBIKI CUBE
March 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by HIBIKI CUBE
See All by HIBIKI CUBE
SvelteKitで凝ったルーティングをするのが楽しかった話
hibiki_cube
0
77
パスキーでのログインを 実装してみよう!
hibiki_cube
0
1.2k
今日からできる! はじめてのパスキー認証
hibiki_cube
1
170
ここがおもろい! Swift UI
hibiki_cube
1
70
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
200
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
540
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
180
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
180
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
3
990
AIがコード書きすぎ問題にはAIで立ち向かえ
jyoshise
1
160
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Side Projects
sachag
455
43k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
SvelteKit × Supabaseで オレオレ看板ボード作ってみた 〜え、思ってたよりムズくね?!〜
自己紹介 HIBIKI CUBE @hibiki_cube
みなさん
タスク管理には 何を使っていますか?
世の中のいろんなタスク管理ツール • ToDoリスト • ガントチャート • カレンダーに入れる • Slackのブックマーク •
頭で覚えておく
SvelteKit × Supabaseで オレオレ看板ボード作ってみた 〜え、思ってたよりムズくね?!〜
カンバンボード
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードとは
カンバンボードのいいところ • やる事・やりたい事・やらなきゃいけない事を どんどん溜めていける • 進捗管理も一緒にできる • タスクの状況が一目でわかる • 「頑張り」が可視化される
カンバンボードのいろんな付加機能 • GitHubのissueと連携できる • Milestonesで進捗率を確認できる • タグで分類できる • メンバーをアサインできる •
いろんな条件で絞り込み、検索できる
既存のサービスでいいじゃん
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 更新するのを忘れる…
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 今日も頑張るぞ〜
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 ノってきた! 捗るぜ!卍
既存のカンバンボードで起きる最大の問題 カンバン動かして なかった…
カンバンボードの存在を忘れることによる弊害 • 単純にやることを忘れる・見逃す • 結局やることを脳内で意識してしまう • 別のタスクに気が散ってしまい効率が落ちる
タスク管理における問題 • ステータスを更新するのを忘れる • そのタスクにどのくらいかかったか分からない • いつまで経っても正確に見積もりができない
どう解決する…?
カンバンに タイマーをつける!
今回作ったもの
None
デモ
やりたいこと
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
None
Svelte DND Action <div use:dndzone={{ items: lane.Items, flipDurationMs }} on:consider={e
=> DndConsider(e, lane.id)} on:finalize={e => DndFinalize(e, lane.id)} > {#each lane.Items as item (item.id)} <div animate:flip={{ duration: flipDurationMs }}> <Card {item} isRunning={lane.runsTimer} /> </div> {/each} </div>
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
DndFinalize export const DndFinalize = async (e: CustomEvent<DndEvent<Item>>, laneId: bigint)
=> { // 並べ替えの更新 // タイマーの開始・停止 // DBの更新 }
タイマーの制御(開始) import { timers } from '$lib/timers'; //...なんやかんや if (!$timers[item.id])
{ $timers[item.id] = { started_at: new Date(), sessionOffset: 0, duration: 0, }; } $timers[item.id].started_at = new Date();
タイマーの表示 import { timers } from '$lib/timers'; //...なんやかんや //↓↓↓ <Card
/>
None
タイマーの表示 import { timers } from '$lib/timers'; //...なんやかんや... //↓↓↓ <Card
/>
やりたいこと • カンバンボードの基本的な機能 • タイマー(当然) • データの永続化・同期 • すべるとでつくりたい🤪
🤔「Supabase使ってみたいな…」
None
None
None
Supabaseを そのまま使ってもいいけど…
None
Prismaでデータにアクセス async ({ request }) => { const data =
await request.formData(); const itemId = Number(data.get('id')); const timerControl = String(data.get('timerControl')); if (timerControl === 'start') { await prisma.logs.create({ data: { item: itemId, }, }); } }
Supabase側でデータができる
None
まだまだ開発がんばります!