Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初めてのIoTでワークフロー改善
Search
KENT
July 13, 2017
Programming
2
890
初めてのIoTでワークフロー改善
「IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.29 @ サムライインキュベート」にて
KENT
July 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by KENT
See All by KENT
初めてのIoTで ワークフロー改善v2
horizon091
0
540
サーバレスでWEBスクレイピング
horizon091
1
1.4k
Slackで始めるホントウの最先端コミュニケーション
horizon091
1
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
230
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
350
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
570
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
110
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
25
6.1k
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
290
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
2
520
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
950
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
4
1.1k
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
370
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
2017/07/13 ハンズラボ 株式会社 菊池 健⼈ 8FCΞϓϦέʔγϣϯΤϯδχΞ͕ ϚΠίϯϘʔυΛ৮ͬͯΈͨ IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.29@サムライインキュベート
初めてのIoTで ワークフロー改善 Copyright © 2016. All rights reserved.
⾃⼰紹介 • 名前:菊池 健⼈(KENT:@Kent_aur ) • 所属:ハンズラボ株式会社 • ⼊社:2017年1⽉ •
担当:外販案件(業務システム) アプリケーションエンジニア • 特技:シェル芸、awk芸 • 好きなUnixコマンド:nohup・rev
Copyright © 2016 All rights reserved. やってみたきっかけ(1/3) ⼊社してすぐにIoTのプロジェクトにアサインされた! →IoTのシステムはアプリ(サーバーサイド)とインフラ・ ネットワークとエッジ・デバイスそれぞれの知識が必要。
(デバイスとアプリはそれぞれ別なベンダーが担当すること もあり、協⼒するための共通⾔語となる知識が必要)
Copyright © 2016 All rights reserved. やってみたきっかけ(2/3) アプリケーションやインフラ(AWS・SORACOM)は、これ までの経験からなんとかなるが、デバイス側の知識が⾜り ていない事を実感。
Copyright © 2016 All rights reserved. やってみたきっかけ(3/3) じゃあ、やってみよう!
Copyright © 2016 All rights reserved. 何をやるか(1/2) とりあえずやってみることにしたけれど、何をやるか。。 →考えている時に、「ボス(社長)が外出が多く、捺印 をもらうのが難しい」という話をたまたま⼩⽿に挟む。
Copyright © 2016 All rights reserved. 何をやるか(2/2) じゃあ、捺印自動化すれば いいじゃん!(よくない)
Copyright © 2016 All rights reserved. システム設計(1/3) 弊社のコミュニケーションツールはSlackを利⽤。 →誰かに何かを依頼するときもSlackを⽤いることが多い。 現状のワークフロー:
Slackで依頼→依頼された⼈がSlackを確認→実際に作業する →作業完了をSlackで報告
Copyright © 2016 All rights reserved. システム設計(2/3) ボトルネックになる「確認作業」を取っ払って即作業に! 作業⾃体も⾃動化し、待ち時間を0に! 改善後のワークフロー:
Slackで依頼→実際に作業(⾃動)→作業完了をSlackで報告
Copyright © 2016 All rights reserved. システム設計(3/3) 実際に捺印動作をさせるためのマイコンボードには、 コストと搭載モジュールから、「ESPr® One」を採⽤。
(参考:https://www.switch-science.com/catalog/2620/)
Copyright © 2016 All rights reserved. 構成図
Copyright © 2016 All rights reserved. 実際の動作
Copyright © 2016 All rights reserved. 困ったこと • Arduinoとピン配置が異なるため、 Arduinoの解説通り接
続したり、スケッチをそのまま使うと動作しない。 →ちゃんと確認しましょう。。 • 回転運動と上下運動の変換を(めんどくさがって)やら なかった結果、⾓度がちょっとでも変わると上⼿く捺せ ない事態に! →厚さの異なる本を積み重ねて微調整し事なきを得る。 ちゃんと考えてから作りましょう。。
Copyright © 2016 All rights reserved. 今後の課題等 • 今回作ったものは実⽤性0 →次回は実⽤的なものを作りたい。
• このためだけにWEBサーバを⽤意するのはコスパが悪い。 →サーバレス構成で作りたい。
Copyright © 2016 All rights reserved. まとめ マイコンボードの知識0からでもIoT出来る! いいものを作るには「何を作るか」が重要。 構成・設計を考えて作らないと思わぬ落とし⽳が!
Hands on IT