Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Postmanと仲良くなる。API簡易実行にしか使ってなかった初心者の第二歩目
Search
Issei.Komori
August 26, 2024
1
190
Postmanと仲良くなる。API簡易実行にしか使ってなかった初心者の第二歩目
Postman API Night Sapporo 2024 Summer 登壇資料
https://postman.connpass.com/event/317161/
Issei.Komori
August 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by Issei.Komori
See All by Issei.Komori
mnt_data_とは?ChatGPTコード実行環境を深堀りしてみた
icck
0
350
MCPコードリーディングすると得られるもの
icck
1
110
NL2SQLの世界
icck
0
500
Audio and Video Processing with Generative AI
icck
0
62
APIフレームワークを Lambdaで動かす
icck
1
130
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
Postmanと仲良くなる。 API簡易実行にしか 使ってなかった 初心者の第二歩目 生活協同組合コープさっぽろ 2024/08/28 小森一成(@icckx) Postman API Night
Sapporo 2024 Summer
小森 一成(@icckx)
Postman、直感的ですよね。私の使い方は...
なんとなく、グループわけして、
POSTとかGETとか書いて、
パラメータ、認可、ヘッダー、ボディ書く
<抱えていた問題> 他にも機能がたくさんあるのは知っている。 だが、どこから手をつけるか...よし、明日考えよう ※そして数年の時が流れました
今日お話することは、
第二歩目を歩くための「きっかけ」
結論
テンプレートつくる ↓ 動かす(調べる) ↓ 繰り返す 今日はコレ選択
どうゆうことか? ↓ テンプレートいくつか見るとわかる
まずは基本のき 〜表紙に説明がある〜 リクエストレスポンスの基礎 カスタム、テスト リクエストURLを目的のエンドポイントに ..
テストスクリプト基礎。※生成AIで作れる機能もついてます
結合テストの基礎(登録)⇒(参照)⇒(削除)
詳細みたら、登録APIのスクリプトでtokenを変数に渡していることがわかる。
ランダム変数! いい感じの名字の ような種類豊富さ! 私はそもそもPostmanの機能と して知らなかった。
パフォーマンス基礎。レスポンスが1秒以下ならテストOK (インターネット越しでやりたい定番の非機能テストがお手軽)
レスポンスなので気になったから100回実行...簡単! 1回しっぱい..
グラフも出てきて 負荷試験とかも できそう感 ※グラフは、 デスクトップ版 Postmanが必要でした
まだまだ、いろいろありますが、 お時間
まとめ
テンプレートつくる ↓ 動かす(調べる) ↓ 繰り返す
Postmanと仲良くなる。 API簡易実行にしか 使ってなかった 初心者の第二歩目 生活協同組合コープさっぽろ 2024/08/28 小森一成(@icckx) Postman API Night
Sapporo 2024 Summer