Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
APIフレームワークを Lambdaで動かす
Search
Issei.Komori
July 02, 2024
Technology
1
130
APIフレームワークを Lambdaで動かす
札幌ITでぃぐでぃぐ会 vol.2 ~API勉強会~ 登壇資料
https://digdig.connpass.com/event/319132/
Issei.Komori
July 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Issei.Komori
See All by Issei.Komori
mnt_data_とは?ChatGPTコード実行環境を深堀りしてみた
icck
0
350
MCPコードリーディングすると得られるもの
icck
1
110
NL2SQLの世界
icck
0
500
Audio and Video Processing with Generative AI
icck
0
62
Postmanと仲良くなる。API簡易実行にしか使ってなかった初心者の第二歩目
icck
1
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
38k
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.4k
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
280
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
160
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
320
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
oikon48
10
2.8k
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
750
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.4k
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
470
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
180
2時間で300+テーブルをデータ基盤に連携するためのAI活用 / FukuokaDataEngineer
sansan_randd
0
160
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
APIフレームワークを Lambdaで動かす 生活協同組合コープさっぽろ 2024/08/31 小森一成(@icckx) 札幌ITでぃぐでぃぐ会 vol.2 ~API勉強会~
小森 一成(@icckx)
今日お話すること
• APIフレームワークは良い • APIフレームワークをLambdaで動かしたい 今日お話すること
皆さんは、APIを実装するとき、 APIフレームワークつかってますか?✋
例えば、FastAPI
• Node.jsやGo並の最も高速なPythonフレームワークの1つ • 大体のライブラリはPyPIに存在しており、ビジネスロジックに集中しやすい • コードファースト。OpenAPIが自動生成される
“FastAPI は巨人の肩の上に立っています” 引用
https://www.starlette.io/ ASGI Framework 非同期、Websoketの実装が 非常にかんたん 巨人 - 1(すたーれっと)
https://docs.pydantic.dev データ検証ライブラリ Pythonが型安全に 型アノテーションを利用した 型のバリデーション 巨人 - 2(ぱいだんてぃっく)
APIフレームワークを語弊がある程度に 端的にまとめると 難しかったり、めんどくさくて ビジネスをするには必要だが、 1円も売上に関係ない実装を 肩代わりしてくれるやつ (素晴らしい)
APIフレームワークを使うと ビジネスロジックに集中できる時間が増える
じゃあ、 APIフレームワークを使いたい場合、 どんなアーキテクチャになるか
Virtual private cloud (VPC) Amazon API Gateway Application Load Balancer
AWS Fargate まずコンテナが思い浮かぶ
15 Client ALB Cluster Service ECR Image Security Group Container
Port Mappings Task Definition HTTPSプロトコル通信 を選択 443ポート HTTPSを許可 80ポート、HTTP ホスト80→コンテナ8000 80ポート、HTTP ALBのSG Security Group Target Group 実際には、SGとかポートマッピングとかいろいろ考える必要がある
コンテナをホスティングしたくない VPCつかいたくない そしてこう考える....
Amazon API Gateway LambdaでAPIフレームワークが使えればいいのに.. AWS Lambda
現実
起動とペイロード Lambdaは「lambda_handler」から始まります
APIフレームワークは「独特」の記法から始まります 起動とペイロード
入出力インターフェースが違うので LambdaでAPIフレームワークは動かない
Lambda Web Adapter
https://github.com/awslabs/aws-lambda-web-adapter
https://github.com/awslabs/aws-lambda-web-adapter
https://github.com/awslabs/aws-lambda-web-adapter
なるほど...?
実装をみてみる
https://gallery.ecr.aws/awsguru/aws-lambda-adapter 最新バージョンをギャラリーからCopyして
COPYコマンド1つ追記(Dockerfileの場合)
https://github.com/awslabs/aws-lambda-web-adapter
👍とっても簡単
<幅広く対応> あなたの好きな APIフレームワーク きっと対応済
DEMO
まとめ
• APIフレームワークはサーバレスで動きます ◦ Lambda Web AdapterならDockerfileに1行追記するだけ • アーキテクチャパターンとして知っているかが重要 ◦ Lambda✕APIフレームワークしたいときは、まずコレ
◦ API待機のために常時稼働のFargateがあったら、リファクタが可能な構成 ▪ VPCやめられる可能性 ▪ ALBやめられて、コスト削減 ▪ Fargateやめられて、未稼働時間分のコスト削減 ▪ Dockerfile1行追記するだけ(大事なことなので繰り返し)なので難易度低め まとめ
APIフレームワークを Lambdaで動かす 生活協同組合コープさっぽろ 2024/08/31 小森一成(@icckx) 札幌ITでぃぐでぃぐ会 vol.2 ~API勉強会~