Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Start Nostr Indie Dev for Great Good
Search
jiftechnify
February 11, 2024
0
190
Start Nostr Indie Dev for Great Good
jiftechnify
February 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by jiftechnify
See All by jiftechnify
Cryptography 101 for Understanding Nostr
jiftechnify
0
340
Thinking about Feasibility of Scheduled Posts on Nostr
jiftechnify
0
280
Nostrのリレーから漏れなくすべてのイベントを取ってくる技術
jiftechnify
0
620
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
Nostrで ゴリラ.vim #30 かすてらふぃ @jiftechnify 個⼈開発 はじめよう
自己紹介 かすてらふぃ Full-Stack(器用貧乏) エンジニア 普段使いのエディタ: VSCode Vim: 永遠の初心者 Website: https://c-stellar.net
GitHub: jiftechnify Nostr:
[email protected]
Agenda 個人開発やるならNostrはいいとこ、一度はおいで 「Nostrはいいぞ」という言葉の2つの側面 「アプリケーションプロトコルとしてのNostr」の面白さ 「ユーザコミュニティとしてのNostr」の居心地のよさ
これまでの活動の振り返り
2022年以前 個人開発などのアウトプット活動はほとんどしてこなかった 2022年のGitHub草
2023年に起きたこと 2023/02/03: Nostrとの運命的な出会い GitHubリポジトリ数: 45 → 99 開発者人生初の経験 LT登壇 技術同人誌への寄稿
Software Design誌への寄稿 (!?) 未知なる技術との邂逅 特に、Lightning Network(少額ビットコインの即時送金システム)に衝撃を受ける
2023年の成果 365日連続Contribution達成
なぜ、ここまで頑張れたのか?
Nostrプロトコルの面白さ(1) 他のプロトコルと一線を画すアーキテクチャ 鍵ペアがidentity 全ての「イベント」にデジタル署名を施す クライアントが複数の「リレー」にイベントを冗長化 検閲耐性 耐障害性: 全リレーが同時に止まらない限り落ちない 愚鈍なリレー・利口なクライアント リレー(サーバ)ではなくクライアントがアプリケーションロジックを担う
WebSocketによるリアルタイム通信がデフォルト
Nostrプロトコルの面白さ(2) シンプルに開発をはじめられる 最新の投稿を垂れ流す最小限のクライアント gist: https://gist.github.com/jiftechnify/b95ebb8e839eb89fc26cbf4f540715f0 const minNostrClient = () =>
{ const ws = new WebSocket("wss://yabu.me"); ws.onopen = () => { ws.send(JSON.stringify(["REQ", "sub", { "kinds": [1], "limit": 10 }])); } ws.onmessage = (e) => { console.log(JSON.parse(e.data)[2].content); } }
Nostrプロトコルの面白さ(3) SNSだけに縛られない汎用性 Nostr = Notes and Other Stuff Transmitted by
Relays はてなブログ・noteのような文章投稿サービス 動画共有サイト・ライブ配信プラットフォーム(ライブチャットつき) Webホスティング etc...
Nostrコミュニティの居心地の良さ・力強さ 個人開発の成果発信に対する懐の深さ 好意的に反応してくれる 積極的に試してみてくれる 鋭いフィードバックをくれる Zap(Lightning Networkを応用した投げ銭)をくれる 熱量の高いメンバーの存在 異様にフットワークが軽い やろうと決めたことを実現に導く推進力が強い
「Nostrは永遠のハッカソン会場である」
今更? Nostrプロトコル発案: 2020/11/16 (3年3ヶ月前) Damusリリース・Nostr日本人コミュニティ成立: 2023/02 初旬 (1年前)
Q. Nostrに貢献の余地は残っているのか?
A. まだまだ足りないものばかりです
今、あなたができることを Nostrの世界に飛び込んでみよう → 自ずと足りないものが見えてくるでしょう 「Nostrではこんなこともできないのか…」 「Nostrにもこんなものがあったらいいのに…」 そして、あなたの力で解決してみせてほしい
一番簡単なNostrのはじめかた nostter (https://nostter.app) 名前を入力するだけでアカウント作成完了 日本人の投稿が多いリレーに自動で接続 かわいい
まとめ Nostrのおかげで、1年間個人開発頑張れた Nostrの良さ 2側面 Nostrプロトコルの面白さ Nostrコミュニティの居心地の良さ 個人開発やるならNostrは良いとこ、一度はおいで
付録: 資料集 Nostr 開発に役立つ資料集 Nostrプロトコルベースのアプリケーション開発に役立つ資料をまとめた記事です。