Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20231214_CMC_MeetupTOKYO_ヤッホーブルーイング資料.pdf
Search
佐藤潤(ジュンジュン)
December 15, 2023
0
530
20231214_CMC_MeetupTOKYO_ヤッホーブルーイング資料.pdf
佐藤潤(ジュンジュン)
December 15, 2023
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
430
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
KATA
mclloyd
30
14k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
(株)ヤッホーブルーイング よなよなピースラボ Unit 佐藤 潤 会社の中心に コミュニティ(顧客/ファン) を置く
佐藤 潤 (ニックネーム:ジュンジュン) 経歴 2012年:ヤッホーブルーイング入社(中途) • 通販 • イベント企画/運営 •
顧客体験デザイン 著書 ヤッホーとファンたちとの全仕事 (2021年/日経BP)
D2Cコミュニティ研究会 #D2Cコミュ研 Still Day One 合同会社 小島 英揮さん (株)nijito 天野
美和さん (株)ヤッホーブルーイング 佐藤 潤 (株)ペンシル 関 洋祐さん カゴメ(株) 細川 和紀さん 徳田 裕子さん 運営チーム 2023 Yoho Brewing Co. All rights Reserved.
ヤッホーブルーイング
◼ 会社名 株式会社ヤッホーブルーイング ◼ 創業 1997年 ◼ 本社 長野県軽井沢町 ◼
事業内容 クラフトビール製造・販売 ◼ 看板製品 よなよなエール
ビールに味を!人生に幸せを! 画一的な味しかなかった日本のビール市場に バラエティを提供し新たなビール文化を創出する。 そしてビールファンにささやかな幸せをお届けする。
None
売上推移 クラフトビール業界約700社 シェアNo.1 20年間で売上約20倍
ファン
地ビール ブーム 地ビール ブール終焉 最後の販路 通販
お客さま || 一緒にクラフトビール市場をつくる仲間 || 製品の良さ(デザイン/品質/機能)に加えて 会社の価値観にも共感・支持してくださる方々
顧客アンケート
ぞっこん度 よなよなエールの愛情度(ブランドロイヤルティ)をぞっこん度という尺度 で定量的に捉えるようにしている あなたにとって「よなよなエール、及びヤッホーブルーイングの製品」は どのような存在ですか。あなたのお気持ちに近いものをお選びください。 【ぞっこん度1】すっかりハマッている(夢中だ、ぞっこんだ) 【ぞっこん度2】愛着を感じながら飲んでいる(幸せを感じる) 【ぞっこん度3】好きで飲んでいる 【ぞっこん度4】悪くはないと思いながら飲んでいる(そこそこ満足) 【ぞっこん度5】なんとなく飲んでいる
◼ 調査対象:SNSフォロワー(LINE、Twitter、Instagram、Faceook) 通販会員さま(よなよなエール公式サイト よなよなの里) ◼ 調査頻度:年1回
情緒価値 自己確信 癒される 共感 仲間をつくる 理想像の実現 機能価値 味 香り 造り手
共感 企業ミッション スタッフ 顧客対応 世界観 デザイン ネーミング 選ばれる理由 プロダクト(モノ) 飲み続ける理由 共感(コト) ファンになる理由 信頼(ヒト)
接触頻度 低 想起(好意度/購入意向度)の獲得 高 想起(好意度/購入意向度)の獲得 低 SNS リアル イベント オンライン
コミュニティ ブランド プロモ 接触頻度 高 顧客起点の活動エンジン 想起の獲得 オンライン コミュニティ 共通の目的や趣味によって 結びついた人々の集まり お客さまと企業との繋がり お客さま同士の繋がり 製品開発 ブランド プロモ SNS イベント 顧客対応 働き甲斐 新規事業 サービス 開発
⚫ コミュニティを中心に置きながら、お客さまの気持ちや行動に 顧客志向のアンテナを高く張ることで、製品やサービスの開発/ 改善をスピーディに行えるようになる ⚫ お客さまに喜んでもらえることでよなよなエールを永く愛飲し ていただけるようになる ⚫ お客さまとヤッホーブルーイングとの関係性(絆)の輪が広 がっていくことで新しいお客さまが入ってきてくれる。
⚫ メンバーのモチベーション(働き甲斐) 顧客起点の活動エンジン
何を買いたいか? の争いではなく 誰から買いたいか? で選ばれるよなよなエールになりたい!
ビールに味を!人生に幸せを!