Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS構成図についてのLT

Keisuke Matsuda
March 18, 2024
5.7k

 AWS構成図についてのLT

JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #9
https://jawsug.connpass.com/event/310995/
でのLT資料

Keisuke Matsuda

March 18, 2024
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 2 松田 啓佑 • X(Twitter) ◦ @ksk_mats_ • 所属

    ◦ アイレット株式会社 • 業務 ◦ Webアプリケーション開発における非機能領域全般を担当 ◦ インフラ、オブザーバビリティ、バックエンド開発 • 好きなAWSサービス ◦ Amazon ECS • 認定 ◦ 2023 Japan AWS Top Engineers • 趣味 ◦ テニス ◦ 飲酒
  2. クラウドにおける論構成図 12 論理構成で伝えるべきことはシステム構成の直感的なイメージ像 具体的には • アーキテクチャ • 構成要素(コンポーネント) • コンポーネントの役割

    • コンポーネント間のつながり 論理構成図を見ることで、システムのアーキテクチャや利用されているコンポーネント、そのコンポーネント間のつなが り方を即座に理解できるとヨシ
  3. クラウドにおける物理構成図 13 物理構成で伝えるべきことはインフラ構成の詳細な構成イメージ 具体的には • コンポーネント間の正確な接続 • コンポーネントが属している正確な場所 • コンポーネントの正確な数

    物理構成図はインフラ管理者が構築などを行う際に参考にされる そのため、コンポーネントがどこに位置しているかなどを正確に伝える必要がある AWSリソースがどのVPCのどのサブネットに属しているか、などの情報が物理構成図として描写される
  4. ケーススタディ 15 渡された(物理)構成図を見ると、 • アプリケーションのフロントに CloudFrontがある • CloudFrontはAPI Gateway +

    Lambdaをバックエンドとしている • DBはDynamoDBとRDS くらいならすぐにわかる。 でもシステムがどういったアーキテクチャなのか、各 AWSリソースの立ち位置 はなんなのか、はじっくり見ないと理解できない。