の セ ン サ ー が 芽 生 え た の は 小 学 校 低 学 年 。 当 時 通 っ て い た サ ッ カ ー ク ラ ブ の 練 習 試 合 が 、 「 数 十 人 v s 数 十 人 」 の 団 子 状 態 。 絶 え ら れ な く な っ た 自 分 は 母 に 「 あ れ は サ ッ カ ー じ ゃ な い 」 と 言 い 放 っ た 記 憶 が 鮮 明 に あ る 。 ア ン ト ニ オ 猪 木 v s UWF 、 お 笑 い ス タ ー 誕 生 、 オ ー ル ナ イ ト ニ ッ ポ ン な ど 昭 和 エ ン タ メ に ど っ ぷ り だ っ た 幼 き 記 憶 。 吾 と い う 名 前 の 由 来 は 、 「 わ れ 、 誠 な り 」 。 父 の 親 友 が 名 付 け 親 だ 。 な の で 名 前 負 け し な い よ う に 、 誠 実 に 創 業 原 点 を 言 葉 に す る 。 幼 少 期 、 校 庭 の 一 輪 車 、 音 楽 室 の ト ラ ン ペ ッ ト 、 放 送 室 の 機 材 、 理 科 室 の 実 験 道 具 … 学 校 に 目 新 し い も の が 届 く と 一 目 散 に 飛 び つ く こ ど も だ っ た 。 3 5 年 前 ・ 中 学 1 年 生 の 頃 に は 、 最 先 端 の パ ソ コ ン を 猛 烈 に 欲 し が っ た ( 多 分 、 NEC だ っ た と 記 憶 ) 。 仕 事 を 手 伝 う 条 件 付 き で 購 入 し て も ら っ た 。 エ ン タ メ 会 社 を 営 む 父 の 事 業 計 画 を 「 ふ ー ん 」 っ て 聞 き 流 し な が ら 、 パ ソ コ ン で ま と め て い た 。 そ ん な 父 か ら 呪 文 の よ う に 言 い 聞 か せ ら れ て い た 遺 言 は ( ま だ 生 き て い る け ど ) 「 誠 吾 、 仕 事 っ て 面 白 い ぞ 。 俺 の 会 社 は 継 が せ な い 。 お 前 は お 前 で 独 立 し ろ 」 だ っ た 。 誠 誠 吾 、 仕 事 っ て 面 白 い ぞ 本 ・ モ ノ ・ カ ネ の う ち 、 H R 領 域 を 選 ん だ 原 点 は 幼 少 期 。 北 海 道 ・ 父 方 の 実 家 で の 光 景 だ 。 祖 母 は 、 神 社 の 鳥 居 入 口 に あ る 小 さ な お 茶 屋 の 店 主 。 吉 田 家 ・ 唯 一 の 後 継 者 だ っ た 自 分 は 、 ま る で 神 の 子 の よ う に 特 別 扱 い さ れ た 。 伯 父 は 、 家 も 自 分 で 作 る 超 ア ウ ト ド ア 派 。 叔 母 は 、 地 元 の 不 良 少 年 に も 一 目 を 置 か れ 、 社 会 復 帰 を サ ポ ー ト す る 更 生 員 。 家 族 ぐ る み で 付 き 合 う 父 の 親 友 2 人 は 地 域 を 代 表 す る 老 舗 企 業 の 後 継 者 。 家 族 も 、 親 友 も ひ っ く る め て こ と あ る ご と に 集 ま っ て 、 爆 笑 と 本 音 が 混 ざ り あ っ た 酒 盛 り 。 商 売 の 話 は も ち ろ ん 、 そ の 他 ど ん な 話 を し て い た か は 記 憶 に な い が 、 こ ん な 関 係 性 っ て い い な 、 と ほ っ こ り し て い た 。 喧 嘩 し な が ら も 、 「 今 助 け な い と 死 ん じ ゃ う か も 」 っ て 時 は 、 義 理 を 通 す 。 ピ ン チ の 時 に 助 け 合 え る 本 質 的 な 人 の つ な が り こ そ が 、 「 本 当 に 大 事 な コ ト 」 だ と 心 か ら 思 え る 、 そ ん な 血 筋 。 人 び 心 は 今 も 変 わ ら ず 健 在 ? 最 近 子 供 た ち か ら 「 お 父 さ ん は 中 二 病 の ピ ー タ ー パ ン 。 い い 意 味 で 」 と デ ィ ス ら れ る 。 物 事 の 価 値 基 準 は 、 自 然 体 で い ら れ る か ど う か が 大 前 提 で 「 つ な が り 」 「 原 理 原 則 」 「 冒 険 」 と い う 3 つ の キ ー ワ ー ド が 並 ぶ 。 人 生 は 選 択 の 連 続 な ん て い う け ど 、 そ ん な 時 は 結 局 「 面 白 い か 、 面 白 く な い か ? 」 と 直 感 で 決 め て い る 気 し か し な 遊 億 よ り も 1 0 0 年 続 く 会 社 。 志 を 言 語 化 し て い く 中 で 、 あ る 本 に 出 会 う 。 宮 大 工 の 西 岡 常 一 さ ん の 著 書 「 木 に 学 べ 法 隆 寺 ・ 薬 師 寺 の 美 」 。 今 な お 存 在 し 続 け る 飛 鳥 時 代 の 宮 大 工 た ち の 「 1 0 0 0 年 持 て よ ! 」 と い う 気 概 に 目 か ら 鱗 。 自 分 の 寿 命 の 範 囲 内 で し か 働 く こ と に つ い て 考 え て い な か っ た 自 分 が ち っ ぽ け に 思 え た 。 粋 な チ ー ム を 作 っ て い く か ら に は 、 1 0 0 億 よ り も 1 0 0 年 続 く 会 社 を 目 指 そ う 、 そ う 決 め た 。 正 直 、 1 0 0 0 年 と い う 数 字 は ビ ビ っ て 掲 げ ら れ な か っ た 。 た だ 、 自 分 の 寿 命 を 超 え て チ ー ム を 作 っ て い く っ て 、 最 高 難 易 度 の 人 生 ゲ ー ム な 気 が し て い る 。 だ か ら こ そ ハ マ っ て い る の か も 。 承 と い う 苦 い 思 い 出 。 人 生 で 後 悔 し た 2 つ 目 が こ れ 。 父 の 会 社 の 事 業 承 継 に 失 敗 し た こ と だ 。 数 年 前 、 7 0 歳 を こ え た 父 か ら 呼 び 出 さ れ 「 誠 吾 、 俺 の 会 社 を 継 い で く れ な い か ? 」 と 懇 願 さ れ た こ と が あ っ た が 、 断 っ た 。 正 直 、 こ の 本 の 資 産 。 プ ロ ロ ー グ で も 触 れ て い る が 、 日 本 の 資 産 と は 何 か ? 機 会 が あ れ ば 是 非 、 仲 間 う ち で 言 語 化 し て み て ほ し い 。 脈 々 と 受 け 継 い で き た 「 自 然 信 仰 」 「 言 霊 」 「 武 士 道 」 「 食 文 化 」 「 チ ー ム 力 」 な ど 、 色 々 あ っ て キ リ が な い 。 未 来 の 子 供 た ち に 引 き 継 い で い く べ き 日 本 の 資 産 と は ? 本 気 で 考 え 、 心 あ る 行 動 を と っ て い る チ ー ム を 私 た ち イ ン ビ ジ ョ ン は 歓 迎 す る 。 も は や こ の 段 落 、 創 業 原 点 と い う お 題 か ら 完 全 に は み だ し て い る の で 、 次 で 締 め ま す 。 日 あ る 行 動 を 1 つ 1 つ 積 み 重 ね 、 大 切 な こ と は ハ シ ョ ら な い 。 仕 事 そ の も の で 真 剣 に 遊 ん で い る 自 然 体 な 大 人 が 、 働 く か っ こ い い 大 人 な ん だ と 思 い ま す 。 お の お の 抜 か り な く 。 心 中 で も 大 好 物 な の が 、 ジ ャ ッ キ ー ・ チ ェ ン 映 画 の エ ン ド ロ ー ル N G シ ー ン 。 ア ク シ ョ ン ス タ ー が 、 ス タ ン ト 失 敗 を オ ー プ ン に し て い る 人 間 臭 さ に 、 少 年 心 を 何 回 も 撃 ち 抜 か れ た 。 お 陰 様 で 、 ド ラ え も ん の セ リ フ 「 偽 物 は 本 物 に 勝 て な い ん だ ー 」 と い う セ リ フ を 今 も 引 用 し て い る 。 奇 心 が 裏 目 に 出 た の は 、 高 校 生 。 左 足 の 怪 我 を き っ か け に 、 サ ッ カ ー を 卒 業 。 友 だ ち と 一 通 り 青 春 を 謳 歌 し て い た が 、 な ん だ か 突 然 の 寂 し さ に 襲 わ れ る 。 人 生 で 後 悔 し た こ と は 2 つ あ る 。 1 つ 目 は 、 高 校 で サ ッ カ ー を や め た こ と だ 。 チ ー ム で 没 頭 す る 環 境 が な い こ と が こ ん な に も 退 屈 な ん だ と セ ン チ メ ン タ ル な 記 憶 し か な い 。 BUDDHA BRAND 『 人 間 発 電 所 』 が リ リ ー ス さ れ 、 「 普 通 が な ん だ か 気 付 け よ 人 間 」 の フ レ ー ズ に 浸 っ て い た 1 9 9 6 年 、 高 校 三 年 生 の 夏 、 人 生 を か け て 没 頭 で き る ネ タ で 三 十 歳 で 起 業 と 、 ナ チ ュ ラ ル に 決 意 し た 。 好 100 判 断 に 後 悔 は な い 。 た だ 、 後 継 者 と し て ず っ と 一 緒 に や っ て き た ス タ ッ フ が 、 業 界 縮 小 、 コ ロ ナ 、 資 金 繰 り と い く つ も の マ イ ナ ス 要 素 が 重 な り 、 父 と 喧 嘩 別 れ し た 末 に 退 職 。 ( 何 と か 考 え 直 し て も ら え な い か ? と 直 火 で お 願 い し た が 決 意 は ガ チ ガ チ に 固 く 、 遅 か っ た ) 状 態 が 悪 化 す る も っ と 前 、 父 の 経 営 判 断 力 ・ 体 力 ・ 精 神 力 が 現 役 バ リ バ リ の 時 に 、 家 族 と し て 、 一 人 の 経 営 者 と し て 、 も っ と サ ポ ー ト で き た の で は な い か ? 父 の 事 業 承 継 の カ タ チ ( 出 口 戦 略 ) を 一 緒 に 作 る こ と も で き た の で は ? と 最 近 、 身 に し み て 思 う 。 い 。 こ こ 最 近 の 自 己 紹 介 キ ャ ッ チ は 3 度 の 死 か ら 復 活 の 呪 文 。 人 生 は ド ロ ッ ド ロ な エ ン タ ー テ イ メ ン ト 。 北 海 道 の 父 方 ・ 実 家 は 神 社 の 敷 地 内 で 何 か と い え ば お 祭 り 、 父 は 商 店 街 の 振 興 組 合 で 祭 事 担 当 。 小 さ い 頃 の 思 い 出 に は 、 い つ も 御 神 輿 ・ お 祭 り が あ っ た 。 何 か の 縁 か も 。 継 ” ” ” ” 創業原点 01