Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSC2020Fukuoka_Kagolug_MTG
Search
kazueda
November 28, 2020
0
320
OSC2020Fukuoka_Kagolug_MTG
鹿児島らぐ主催のMTG「鹿児島Linux User Groupやってます」の発表です。
kazueda
November 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by kazueda
See All by kazueda
Raspberry pi 400をUSBキーボードとして使う
kazueda
0
33
「東海道らぐ」のブースで「USBガジェット三昧」の展示
kazueda
0
5
Raspberry Pi Pico WでRNDIS-Wifiブリッジ
kazueda
0
4
Raspberry pi pico2の亜種で Risc-V用Linux-nommuを起動する話
kazueda
1
38
PythonのソースファイルをLLMで修正した話
kazueda
0
57
M5Stackサーバーを使って初代プレイステーションでuClinuxのカーネルを起動
kazueda
0
40
ChatGPTを使ってWebmsx上でFuzix
kazueda
0
24
ChatGPTを使ってwebmsx上でFuzixその2
kazueda
0
19
GUDドライバを使ったサブディスプレイその2
kazueda
1
110
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
19
2.3k
Transcript
ほぼOSSで準備する セガサターンでの プレゼンテーション OSC2020Fukuoka 2020. 11. 28 1 kazueda か
ず え だ
kazueda(かずえだ)の紹介 • 大阪出身、丙午、おとめ座、O型 • 科学者(化学) • 2003年4月から、浜松で働き始め る • 趣味は、「ラジオを聴くこと」、
「アメリカのコミックの邦訳を読 むこと」 • 「STAY HOME」期間にオンライ ンイベントの楽しさを知りました。 • OSC2020、鹿児島らぐ、東海道 らぐ、日本Androidの会浜松支部。 @kazueda 2 slideshare speaker deck
今回のお話 1. ことの起こり 2. セガサターンでのデータ作成法の紹介 3. 私の採用した方法 4. 今後の展開 3
今回のお話 1. ことの起こり 2. セガサターンでのデータ作成法の紹介 3. 私の採用した方法 4. 今後の展開 4
たくさんの刺激をもらいました 5
kazuedaの心をわし掴み 6
kazuedaの心をわし掴み 7 セガサターンでプレゼンしよう!
kazuedaの心をわし掴み 8 セガサターンでプレゼンしよう! kazuedaはプログラムスキルゼロです。
kazuedaの心をわし掴み 9 セガサターンでプレゼンしよう! kazuedaはプログラムスキルゼロです。 ↓ OSSを使って、データを用意しよう!
セガサターンとは 10 1994年11月発売
セガサターンとは • CPU ✓メイン:SH-2(HD6417095)(動作クロック 28.64MHz/キャッシュ4KB/1 CORE版)×2個 ✓サウンド用:MC68EC000(11.3MHz) ✓RAM 2MB ✓VRAM
1.5MB • 画面表示(VDP2) ✓解像度 : 320×224(ノンインターレース)か ら704×480(インターレース) • 同時発色数:1677万色 11
セガサターンとは 12 https://sega.jp/fb/segahard/ss/data.html
セガサターンとは 13 https://sega.jp/fb/segahard/ss/data.html データの入出力 前面:コントロール端子 上面:CD-ROMドライブ、 カートリッジスロット 背面:拡張通信端子、拡張スロット、 A/V出力端子
セガサターンとは 14 https://sega.jp/fb/segahard/ss/data.html データの入出力 前面:コントロール端子 上面:CD-ROMドライブ、 カートリッジスロット 背面:拡張通信端子、拡張スロット、 A/V出力端子
今回のお話 1. ことの起こり 2. セガサターンでのデータ作成法の紹介 3. 私の採用した方法 4. 今後の展開 15
オリジナルデータ作成法 1. セガサターンゲームベーシック 2. 各種「つくーる」 3. ネットワークアダプタ+Webサーバー 4. EPWING/電子ブック形式 5.
ビデオCD 6. Photo CD 7. CDグラフィック 等々 16
オリジナルデータ作成法 1. セガサターンゲームベーシック 2. 各種「つくーる」 3. ネットワークアダプタ+Webサーバー 4. EPWING/電子ブック形式 5.
ビデオCD 6. Photo CD <-今回はこちらの形式で作成 7. CDグラフィック 等々 17
Photo CDの規格 • 1992年に米イーストマン・コダック社がフィリップ ス社と共同で策定 • フィルムのデータをCDに保存 • 拡張子PCDの特殊フォーマット •
解像度は、128 × 192(プレビュー)、 256 × 384(ウェブ)、 512 × 768(PC画面)、 1024 × 1536(HDTV画面)、 2048 × 3072(印刷)、 4096 × 6144(プレス印刷) 18 https://ja.wikipedia.org/wiki/フォトCD
Photo CDの規格 • 1992年に米イーストマン・コダック社がフィリップ ス社と共同で策定 • フィルムのデータをCDに保存 • 拡張子PCDの特殊フォーマット •
解像度は、128 × 192(プレビュー)、 256 × 384(ウェブ)、 512 × 768(PC画面)、 1024 × 1536(HDTV画面)、 2048 × 3072(印刷)、 4096 × 6144(プレス印刷) 19 https://ja.wikipedia.org/wiki/フォトCD
今回のお話 1. ことの起こり 2. セガサターンでのデータ作成法の紹介 3. 私の採用した方法 4. 今後の展開 20
Phot CD作成の段取り 1. 画像データをPCD形式に変換 2. INFO.PCDとOVERVIEW.PCDを作成 3. 規格に合わせてファイルを配置 4. CUEシートに従って、CD-Rに書き込む
21
使用したアプリケーション 1. ImageMagickのconvert.exe(linux, OSX, Windows) 2, 3. PCD Create(Windows)、 KodakPCD(Windows)
4. Cdrdao(linux, Windows)、 K3b(linux) 22 http://tedfelix.com/PhotoCD/PCDMakeYourOwn.html
結果と今後の展開 結果 • 皆さんのごらんのとおりです。 • 検索や作成に時間をかけましたが、低解像 度のプレゼン資料となります。 今後の展開 • まずは、CDグラフィックフォーマット。
その後、EPWINGやhtml、プログラミング。 23 おしまい
結果と今後の展開 結果 • 皆さんのごらんのとおりです。 • 検索や作成に時間をかけましたが、低解像 度のプレゼン資料となります。 今後の展開 • まずは、CDグラフィックフォーマット。
その後、EPWINGやhtml、プログラミング。 24 おしまい
結果と今後の展開 結果 • 皆さんのごらんのとおりです。 • 検索や作成に時間をかけましたが、低解像 度のプレゼン資料となります。 今後の展開 • まずは、CDグラフィックフォーマット。
その後、EPWINGやhtml、プログラミング。 25 おしまい