Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オノマトペ+音楽記号による表現の可能性
Search
Chinatsu Kobayashi
October 17, 2023
0
280
オノマトペ+音楽記号による表現の可能性
Chinatsu Kobayashi
October 17, 2023
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
790
A better future with KSS
kneath
238
17k
Designing for Performance
lara
610
69k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
⾳楽記号 + オノマトペによる 表現の可能性 202010943 小林千夏
スピーカー⾃⼰紹介 2 mast20 ⼩林千夏 ‧「オノマトペと⾳楽」 ‧漫画読んだり描いたり ‧イーアスでバイト 従業員⽤休憩室が広くて綺麗で 電源あってwifi⾶んでてコンビニ⼊ってて リラクシングスペースあってめちゃいい
概要 オノマトペ+キネティックタイポグラフィー 3 ▶ 新しいデジタル楽譜の開発
オノマトペとは ▶さまざまな状態や動きなどを⾳で表現した⾔葉 直感的に理解 微妙な違いの表現 ▶「ぺちっと叩かれる」 「とんと叩かれる」 「どがっと叩かれる」 4 出典:ハイキュー!
先⾏研究たち ダンス+オノマトペ 「スポーツオノマトペ」 ▶動きのパワー、スピード、 持続性、タイミング、リズムを表現する⾔葉 運動者の運動‧動作に関する理解や 興味‧関⼼を⾼められる 吉川政夫:運動のコツを伝えるスポーツオノマトペ、バイオメカニズム学会誌、37巻、4号、2013 5
先⾏研究たち ダンス+オノマトペ 「スポーツオノマトペ」 他の分野にも応⽤できないか? 6
▼2023/5/1 ▲2023/4/26 ⼤迷⾛ 7
▼2023/5/1 ▲2023/4/26 ⾳楽記号の代替/補強記号として オノマトペが使えるのでは? 8 (教育の歌唱分野における)
▶ 強く 9
▶ 強く(ズーン) ▶ 強く(ぱあっ) 10 表現が豊かに!!!
楽譜 ▶ アニメーション化したオノマトペ ▼ 新しいデジタル楽譜の開発 ▼ 表現⼒向上!!(したらいいな) ⽬的 11 没案→
研究のあれこれ フォントは? 位置は? どういう動き? ▶▶▶ オノマトペの性質に基づいて 分類‧定量化 12 ▶アプリケーションシステム開発のためのガ イドライン作成
現在の状況 ※画⾯は開発中のものです 13
‧アンケート調査の結果 8割が肯定的な回答 by合唱経験者 14
ぼこぼこに⾔われた ‧他の⾳楽記号との兼ね合いどうするん ‧曲との相性悪いのもありそう ‧⽬に⼊る情報で集中できなくなんだが ‧⼈によってオノマトペの 感じ⽅も違うのでは? 等 15 by合唱経験者
今後について 16 モーション修正 ‧個別の⾳楽⽂脈に合わせてオノマトペを使⽤する⼿法の検討 分類指標の追加 ‧⾊付加 ‧情景と表現を表すオノマトペの区別とその利⽤
ご静聴ありがとうございました! 17
出典:進撃の巨⼈ 出典:ギャグ漫画⽇和 オノマトペとは 18
コロナ+デザイン学会 9⽉ サムネをAIに作ってもらった 19