Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:Invent 2021 個人的に気になったアップデート / re:Invent 2021...
Search
Masanori Yamaguchi
December 27, 2021
Technology
0
930
re:Invent 2021 個人的に気になったアップデート / re:Invent 2021 my favorite update
2021/12/27
JAWS-UG 初心者支部#40 年忘れLT大会!!
https://jawsug-bgnr.connpass.com/event/232787/
Masanori Yamaguchi
December 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masanori Yamaguchi
See All by Masanori Yamaguchi
AWS Well-Architected なインシデントレスポンスを実装しよう / Implementing Incident Response with AWS Well-Architected
kinunori
2
680
pre:Invent から気になった サービスを深掘りしてみる- ECS 予測スケーリング編 / ECS-predictive-scaling
kinunori
2
170
JAWS-UG 函館 Dr.Wernerの基調講演で振り返る "推測するな、計測せよ" / JAWS-UG Hakodate re:Invent 2024 recap
kinunori
2
96
Share your lessons - 20241217 AWS Ambassador & Top Engineer LT
kinunori
0
78
re:Invent 2024 事前勉強会 / re:Invent 2024 stby
kinunori
2
1.2k
なぜ私たちがThe Frugal Architectで在る必要があるのか/Why Do We Need to Be The Frugal Architect?
kinunori
1
130
Practical AWS Step Functions. Batch systems built with no code.
kinunori
1
200
JAWS-UG福岡 re:Inforce 2024 recap イベント/ re:Inforce 2024 recap by JAWS-UG FUKUOKA
kinunori
0
140
インプットだけじゃない、エンジニアの人生が変る「実践の場」としてのコミュニティ/ Communities as places of practice where engineers' lives are changed.
kinunori
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
290
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
180
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
250
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
290
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.3k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
47
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Visualization
eitanlees
148
16k
Transcript
re:Invent 2021 個人的に気になったアップデート JAWS-UG 千葉支部 山口 正徳 JAWS-UG 初心者支部#40 年忘れLT大会!!
Name. : 山口 正徳 JAWS-UG : JAWS-UG千葉支部, JAWS DAYS 2021実行委員長 Awards : AWS
Community Hero, AWS Samurai 2020 Favorite AWS Services : AWS Fargate, AWS Lambda 自己紹介
Table of Contents ・アップデートとは、新サービスや現行サービスの 機能強化などを指しています ・re:Invent 2021 で発表されたアップデートより 個人的に気になったものを紹介します
AWS Well-Architected Framework https://aws.amazon.com/jp/architecture/well-architected/
AWS Well-Architected Framework ・AWSが多くのユーザーに対して、そのアーキテクチャ をレビューし、支援してきたノウハウが集結されている ・クラウド上でシステムを設計・実行するために必要な 概念、設計原則がまとめられたフレームワーク ・運用効率、セキュリティ、信頼性、パフォーマンス、 コスト最適化と5つの柱に基づいている
例:信頼性の柱 ・設計原則 ・障害から自動的に復旧する ・復旧手順をテストする ・水平方向にスケールしてワークロード全体の 可用性を高める など ・変更管理、障害管理、可用性目標の実装例など 注意するポイントと実装例
AWS Well-Architected Tools
None
運用効率、セキュリティ、信頼性、 パフォーマンス、 コスト最適化、(new)持続可能性 持続可能性が新たに柱に追加
つまり、システムのあるべき姿を 見つめ直す時が来たということ
None
あなたのシステムは、本当に その規模のリソースを必要としていますか?
あなたの顧客は、システムに対し 本当にその性能を求めていますか?
AWSというプラットフォームを自分たちにとってうまく 利用することだけではなく、Sustainabilityについて 常にセットで考えなければいけない状況にあります。
スケールアウトだけではなく、スケールインを実装する。 インスタンスタイプを1つ落とす。 I/Oを求められていない場合は磁気ディスクを採用する。
持続可能性の柱は簡単なところから適用できます。
None
Go Build, Be Sustainable.