Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロジェクト開発のすヽめ
Search
kiwamunet
March 23, 2020
Programming
0
31
プロジェクト開発のすヽめ
kiwamunet
March 23, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
個人軟體時代
ethanhuang13
0
330
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
130
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
300
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
920
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Transcript
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 サービス 仕様・設計 プロダクト 仕様・設計 システム
仕様・設計 調査、仮説検証 ここでは、どのような世界観でのサービスにしていくか を考えます。 POINT(これらのことを考える ) • 市場調査 • 競合調査 • ターゲット選定 • 仮説検証 Productとして勝てる事をチームで認識する事が必要です。 ここで決めた世界観は、システムの細部まで浸透するので重要です。 世界観とは、「可愛い感じ」とか「尖った感じ」とか「先進的な感じ」とかでもい いと思います。 その後のデザインのトンマナのベースになるように決めましょう
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー ここでは、どのようなサービスにするかより具体的に決めてい きます。 POINT(これらのことを考える ) • 業務フロー • ユーザーストーリー 重要なことは、このサービスは、何を提供できるのか、お客様 は、このサービスを使うことで何を実現できるのかを考えま す。
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー ここでは、これまで出たサービスを アプリで実現する為にはどのよう な機能が必要かを決めます。 POINT(これらのことを考える ) • システム化要件 要望を満たす為の機能 システム化
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 ここでは、実際に画面をみて、自分たちのプロダクトが これ完成でいいかを判断する POINT(これらのことを考える ) • ここでサービスの判断をする • 文言なども含めてFIX
Productができるまでの工程 デザイン理論の上に成り立っている 何を感じてもら いたい? クリックしやすいのは? このページで伝 えたいこと ユーザが迷子になら ないように
Productができるまでの工程 デザイン理論の上に成り立っている 何を感じてもら いたい? クリックしやすいのは? このページで伝 えたいこと ユーザが迷子になら ないように 決してイメージとか
勝手な感覚で デザインを 作っているわけではない! つまりユーザーがどのように行動し、何をこのページで伝え、 何を感じて欲しいのかを正確に伝えなければならない
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 ここでは、実際に画面をみて、自分たちのプロダクトが これ完成でいいかを判断する POINT(これらのことを考える ) • ここでサービスの判断をする • 文言なども含めてFIX
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 ここでは、実際に画面をみて、自分たちのプロダクトが これ完成でいいかを判断する POINT(これらのことを考える ) • ここでサービスの判断をする • 文言なども含めてFIX 他に機能を作らないといけないのかも洗い出す。 メールはおくるのかなど。またセキュリティや、運用、分析 などの裏側の設計もする。
Productができるまでの工程 システムの話 見えているのは 氷山の一角でしかない エンジニアは、 全体像が見え始めたこの時 いかにシステムを堅牢でかつ、疎結 合で、すべきかを考えるべき • ログの設計
• DBの設計 • 外部連携の設計 • セキュリティの設計 • 負荷の設計 • 開発効率があがる設計 この時の頑張りで、開発スピードが アップします。
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 仕様・設計
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 可溶性 変更容易性 User Experience テスト セキュリティ ここでは、いかに堅牢でかつ、今後改修したり、機能追加がしやすように 作っておくか POINT(これらのことを考える ) • 疎結合にして捨てれるシステムに • テストなどでコード品質担保
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 設計・実装
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 可溶性 変更容易性 User Experience テスト セキュリティ ここまでに仕様FIXを担保しましょう
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 設計・実装
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 可溶性 変更容易性 User Experience テスト セキュリティ ここまでに仕様FIXを担保しましょう ここまでに画面、文言などデザイン FIXを担保しましょう ここまでにシステムがちゃんと出来上がっていることを担保しましょう
Productができるまでの工程 世界観決め 戦略決め サービス 仕様・設計 要件定義 プロダクト 仕様・設計 システム 設計・実装
調査、仮説検証 業務フロー ユーザーストーリー XDなど画面FIX デザインによる共通認 識 可溶性 変更容易性 User Experience テスト セキュリティ ここまでに仕様FIXを担保しましょう ここまでに画面、文言などデザイン FIXを担保しましょう ここまでにシステムがちゃんと出来上がっていることを担保しましょう