Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
沖縄出身の新卒が振り返るシナマケでの社会人生活
Search
KiyamaMizuki
October 27, 2025
0
160
沖縄出身の新卒が振り返るシナマケでの社会人生活
KiyamaMizuki
October 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by KiyamaMizuki
See All by KiyamaMizuki
AWS公式のIaC自動レビューツール使ってみた
kiyamamizuki
0
20
AWS使いすぎ注意! コスト管理とSlackアラート構築術
kiyamamizuki
0
590
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
沖縄出身の新卒が振り返る シナマケでの社会人生活 木山瑞基 2025/10/23(木) 【第8回】シナマケミートアップLT会 in 東京 1
自己紹介 名前 木山瑞基 所属:シナジーマーケティング株式会社 業務:CRMサービスのインフラ運用を行ってい ます AWS / Mail server
趣味:ボルダリング、旅行 2
本日お話すること 沖縄から上京して経験した変化や成長を以下の2軸で話していきます 技術スキル 人との繋がり 3
入社前スペック 学業 学内のシステム管理 物理サーバーからアプリまで色々やってた アルバイト Cloudformationを使ってアプリケーション のインフラ基盤を構築 数個のAWS主要サービスとIAM権限の最小 設定の理解 エンジニアの交流
大学内とアルバイト先のエンジニア 4
現在:技術スキル AWSリソースの深い理解 IaCを活用したリソースの構築・運用 複数アカウントをまとめて管理する様な構成 社内利用のサービス向けの環境の構築 AWSドキュメントの追い方や調査の仕方 AWS資格の取得 こちらのツールを使用して画像連結を行いました。 5
背景:技術スキル AWSリソースの深い理解 IaCを活用したリソースの構築・運用 組織内にナレッジが溜まっている状態 配属からすぐにIaCを触らせてもらえた 環境を吹き飛ばしたことも、 、 、 、 AWS資格の取得
社内で行われていた勉強会に参加 資格取得応援制度 こちらのツールを使用して画像連結を行いました。 6
現在:人との繋がり 社内外のエンジニアとの交流 24卒エンジニア中心のコミュニティに所属 Connpassでの勉強会や特定のメンバー間で の輪読会など JAWSUGの勉強会への参加 AWS Summit参加 AWSの中の人の知見が聞ける、対話できる 7
背景:人との繋がり 社内外のエンジニアとの交流 24卒エンジニア中心のコミュニティに所属 24卒エンジニア向けのCTOA協会の研修 に参加できたこと JAWSUGの勉強会への参加 東京は規模の大きい勉強会やコミュニティ が多い AWS Summit参加 関東圏での開催で参加しやすい
[1]https://note.com/ctoa_ja/n/naf244d05da37 8
二つの変化から獲れた挑戦 25卒向けのCTOA研修(AWS回)で共同発表 することができた 24卒のコミュニティに参加しているか らこそ声がかかった 発表まで持って行けたのもAWS・IaC の知識があったからこそ 内容は一年間社会人としてエンジニア リングして学んだ実践的な知識 [1]https://blog.techscore.com/entry/2025/06/19/080000
9
これからの目標 技術スキル AWS資格で得た知識や勉強会で学んだことを組織に持ち帰って貢献 コミュニティ 登壇者として勉強会に参加 カンファレンスへプロポーザルを出す 10
ご清聴ありがとうございました! 11