Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordCamp_Kansai_Koots.pdf
Search
Koots
February 24, 2024
Programming
0
4
WordCamp_Kansai_Koots.pdf
Koots
February 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by Koots
See All by Koots
一年間の試行錯誤で改善! WordPressサイト制作フローと受注スタイル
koots2021
1
290
WordPressサイトの保守管理を一年間やって学んだこと
koots2021
0
18
Other Decks in Programming
See All in Programming
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
130
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
5.3k
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
GoとPHPのインターフェイスの違い
shimabox
2
190
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
350
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
690
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
750
責務と認知負荷を整える! 抽象レベルを意識した関心の分離
yahiru
4
600
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
640
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
3
840
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
560
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Transcript
None
本日お話するテーマ WordCamp, Meetupなどの WordPressのコミュニティ に参加するようになって 変わった意識や学んだこと
もくじ 1. 自己紹介 2. WordPressとの出会い 3. WordPressコミュニティとの出会い 4. コミュニティに参加して変化したこと(意識・実務) 5.
さいごに
自己紹介 北村 光太郎(くーつ) フリーランスのコーダー コーディング・WordPressサイト作成・保守管理 などを行っています
営業マンからコーダーへ ・新卒で医療系サービスのベンチャー企業に就職 ・法人営業11年(新規開拓・支店立ち上げなど) ・インドでの体験(2019〜2020年) ・2年ほど学習・準備してコーダーに
WordPressとの出会い ・教材や書籍での学習 ・最初はオリジナルテーマ構築を学んだ ・後に既存テーマ・ブロックエディタでの構築も学習
WordPressコミュニティとの出会い ・X(Twitter)がきっかけ ・もくもく会、Meetup、WordCampに参加
WordPressサイト制作への考え方が 変わったターニングポイント
それまでの認識 WordPressでサイトを作る、というと HTMLで作ったものをWordPress化 するもの・・・?という認識
ターニングポイント フェーズ①:もくもく会・Meetupでの他の制作者との出会い フェーズ②:保守管理の仕事を通じての気づき フェーズ③:WordCamp Tokyo 2023に参加
①他の制作者との出会い ・既存テーマやブロックテーマでの構築を行っている方々と出会う ・自分の制作フローとは全く異なることに気がつく ・その後、自分自身も既存テーマでの制作を学習
②保守管理の仕事を通じての気づき ・他の方が作り込んだオリジナルテーマの解読に苦労 ・オリジナルテーマのサイトでPHPのバージョン更新でWarning が沢山出た ・保守性を考えた構築が重要だと考えるきっかけに
③WordCamp Tokyo2023に参加 ・WordPressのトレンドと歴史を知ることが出来た ・保守管理や保守性に優れたサイト制作について、大変参考になった ・ブロックテーマ開発に興味を持った ・テーマ開発者と出会える、オープンなカルチャーに衝撃
ターニングポイント を経ての変化 (意識と実務)
ターニングポイント経て(意識面) ・WordPressの進んでいる方向に沿って 利便性・納期・コスト・保守性に優れた制作を行いたいと感じた ・WordPressはサイトビルダーとしてかなり進化している
ターニングポイント経て(実務面) ・保守管理業務のご相談、追加依頼が増えた ・テーマを用いた制作のご提案〜受注、ご相談やご依頼も増えた 実務に必要な知識が増え、スキルが向上し 受注の伸びにもつながった
WordPressコミュニティ に参加しよう!
WordPressコミュニティに参加しよう! ・WordPressのトレンドが分かる ・相談できる人、仲間ができる ・テーマやプラグインの開発者とも直接話せる ・実務に直結する知識を共有し合える
さいごに
さいごに WordPressコミュニティに参加して WordPress・Web制作を愉しもう!!
ご清聴ありがとうございました