Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【2025/01/22】証券マンからエンジニアへ
Search
RyoyaOkuma
January 22, 2025
Programming
0
3
【2025/01/22】証券マンからエンジニアへ
RyoyaOkuma
January 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by RyoyaOkuma
See All by RyoyaOkuma
【2025/09/20】エンジニアもくもく会
kumaryoya
0
21
【2025/06/18】東京AI祭
kumaryoya
0
6
【2025/05/31】エンジニアもくもく会
kumaryoya
0
5
【2025/05/21】Shibuya.rb
kumaryoya
0
2
【2025/03/14】エンジニア懇親会
kumaryoya
0
4
Other Decks in Programming
See All in Programming
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
150
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
240
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
790
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
8
1.4k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
590
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
12
7.1k
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
410
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
310
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
6.7k
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
310
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
240
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
証券マンからエンジニアへ 2025.1.22 大隈 亮哉
本日の流れ 1. 自己紹介 2. エンジニアになる以前のキャリア 3. 現在の業務内容 4. 今後のキャリアビジョン
1. 自己紹介 • 名前:大隈 亮哉(おおくま りょうや) • 生年月日:1997年5月21日(27歳) • 出身:神奈川県秦野市
• 趣味:サウナ • X(旧 Twitter):kumaryoya
2. エンジニアになる以前のキャリア • 学生時代 ◦ 日本大学文理学部英文学科卒業 ◦ 5歳から22歳まで剣道 自分の学歴と体育会系出身というステータスの中で、できる だけ年収の高い業界を狙って就活を行う
2. エンジニアになる以前のキャリア • 2020年4月 みずほ証券株式会社に入社 ◦ 島根県の松江支店に配属 ◦ 個人、法人に対して株式、債券、投資信託、保険な どの金融商品の販売
• 2022年1月 結婚 ◦ これを機に、転勤がない職種への転職を考える
2. エンジニアになる以前のキャリア • 2023年3月 退職 • 2023年4月 プログラミングスクールRUNTEQで、プログラ ミング学習を始める ◦
Ruby on Railsを中心に学習 • 2023年11月 株式会社L&E Groupに入社
3. 現在の業務内容 • 2023年11月 株式会社L&E Groupに入社 ◦ 従業員数が、全体で約50人 ◦ ASP(AffiliateServiceProvider)事業を中核とし、広告計
測システム開発、デジタルマーケティング支援、不動 産事業、事業投資など、幅広い事業をおこなってい る会社
3. 現在の業務内容 • 現在の業務内容 ◦ ASP事業で使用している、メインサービスの「Link-AG」 の保守運用、機能追加 ◦ 新しいプロジェクトの立ち上げ、機能開発 ◦
スプシやGAS(GoogleAppsScript)を使用し、営業や事 務の業務効率化
3. 現在の業務内容 • ポイント ◦ 1つのタスクに対して、要件定義〜実装まで、技術面 では、フロント、バック、インフラを一気通貫で担当 ◦ 営業をしていた経験を活かして、営業とクライアント のミーティングに同席
4. 今後のキャリアビジョン • 技術を極めてテックリードを目指すというよりかは、他部 署と協力して新しいプロジェクトを立ち上げる、部下を 持ってマネジメントをする、などのPdM的な立ち位置にな る • 自分たちで作ったものを売れるエンジニアになる
ご清聴ありがとうございました